goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

神田川の桜

2013年03月16日 08時58分12秒 | ウオーキング
今朝の神田川ウオーキングは快晴の下少しひんやりするものの気持ちの良いウオーキングとなりました。


昨日開花した桜の木は、花数が増えてきています。


スマホで撮影。

もう少し開花数が増えると花の蜜を狙ってスズメなどの小鳥の集中攻撃を受けるのです。

おそらく靖国神社の標準木にも花が付いて今日あたり開花宣言があるかもしれません。

江戸川橋から高戸橋までの間の神田川両岸にある桜並木が全て開花するとそれはそれは見事なんです。

桜のトンネルをウオーキングするのも乙なものですし、散り際の桜吹雪もまた素晴らしいのです。

ここ暫くはウオーキングが楽しみです。


今朝は、7,718歩のウオーキングでした。

神田川ウオーキング

2013年03月15日 09時23分30秒 | ウオーキング
3日振りに神田川遊歩道をウオーキングしました。

神田川の桜並木の中で毎年一番先に開花する樹があるんですが、靖国神社の標準木より早く開花するんです。

その木は、神田川に架かる駒塚橋のたもとにあるんです。

EOS5DMarkⅢ+24-70ISL

開花と言って良いでしょう。

これからしばらくの間ウオーキングが楽しみになります。

江戸川公園では、4月1日から桜祭りで提灯が灯され出店も出るんです。

例年と違った景色が見られるんです。

それは前にも触れましたが、花見の場所取り防止用の立て看板がいたるところに設置してあるんです。


無粋なとは思うんですが、今の所効果は絶大で場所取りの張り紙等は全く見られないのです。


今朝は、7,546歩のウオーキングとなりました。

草津温泉二日目

2013年03月14日 07時45分53秒 | 旅行
つつじ亭に投宿して二日目の朝を迎えました。
今日は当初の予定通り帰路に就くことになります。

つつじ亭は全ての面において満足のおける旅館です。
一日目の夕食は、私の体調の問題もあり少し料理を残したのですが、昨夜の夕食はとても満足の行く料理だったのです。

前回もそうでしたが、部屋が空いていたからと言う事でランクアップした部屋に変更されていたり、女将が毎夕食時に挨拶に来るなどおもてなしというかサービスも素晴らしいのです。
昨日は、草津温泉の湯畑まで旅館の車で送り迎えまでしていただいたのです。

また、機会があればつつじ亭に投宿しようと思っています。

これから朝食の後帰宅ドライブに向けて準備をすることにしましょう。

草津温泉に来た

2013年03月13日 07時45分48秒 | ウオーキング
昨日昼前に自宅を我が愛車マジェスタで出発し、関越道をけいゆして草津温泉のとある旅館に投宿したのです。

途中、遅い昼食を草津温泉近くの蕎麦茶寮七草でそばを食べたのです。

この店は前回草津温泉に来た時も立ち寄った蕎麦屋で店内は女性受けするこじゃれた雰囲気でそこそこ堪能できたのです。


草津温泉で投宿する旅館は決まっていて3回目ぐらいですかね。

雰囲気もサービスももちろん温泉も良いのです。

料理は最初は素晴らしかったのですが、2回目3回目は少し落ちた様な気がしますが、それでも良いのです。

これから朝食ですが、どんな料理が出るんでしょうか楽しみです。