goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

豊橋市に

2013年03月11日 09時06分08秒 | ウオーキング
今朝のウオーキングで350kmに達しました。

もちろん今年の年明けから、朝のウオーキングで歩いた距離を積算した結果です。

これを地図上に換算すると愛知県豊橋市を歩いている事になるのです。

まずまず順調です。


今朝の神田川ウオーキングは雲一つ無い青空の下でのウオーキングだったのですが、風が強くまた気温も下がっていて昨日と違って今朝は手がかじかむほど寒かったのです。

神田川の桜もここ数日の暖かさに影響されたのか花芽が膨らんで来ています。

スマホで撮る。

写真は神田川沿いの桜の木の中で一番先に咲く桜なんです。

靖国神社の標準木より早く咲くんです。


江戸川公園入口にある寒緋桜(緋寒桜?)の花が開きかかっていてもうすぐ満開になりそうです。


今朝は、ウオーキング経路の一部ループをしなかったため7,057歩のウオーキングとなりました。

曇り?霞んでいる?

2013年03月10日 09時10分53秒 | ウオーキング
今朝は薄曇りの中、靖国神社を目標に早稲田通り(一部神楽坂通り)を往復するコースをウオーキングしたのです。

久し振りの靖国ウオーキングは、神田川ウオーキングと比較して距離は少し短いですが起伏が多く身体負担度は少し高いのです。

神楽坂という名称が示す様に神楽坂通りは極端に言えばふた山超える感じですかね。


今朝の空模様は、一面雲に覆われ遠くが霞んでいて小雨か霧雨を疑う様な感じだったのです。

しかし、雨は降らず次第に青空が拡がって来たのです。

黄砂の影響だったのでしょうかね。


靖国神社の境内は、骨董市の準備で関係者が忙しく開店準備に余念がないのです。

チョットだけ覗いてきましたけど何か面白そうですね。


今朝は、そんな訳で7,414歩のウオーキングとなりました。

今朝も快晴です。

2013年03月09日 08時54分05秒 | ウオーキング
今朝の日の出は大きく見えます。

雲一つ無いスッキリとした?青空ですと言いたい所ですが、黄砂の影響かくすんだ青空です。

神田川ウオーキングでは、汗ばんで来るのです4月頃の気温と言っていいのでは無いでしょうかね。


花粉症持ちの私にとってはとてもつらいのです。

例年と違って今年は目に来ているのです。

とてもかゆくてたまりません。


今朝は、7,741歩のウオーキングとなりました。


今日は午前中マンションの管理組合理事会に出席した後、ミッドタウンに出かけて見ようと思っています。

がしかし、今日の競馬もあるしメインレースの時間まで帰ってこれるかな。

挑戦してみよう。


今朝は晴れています?

2013年03月08日 09時22分53秒 | ウオーキング
今朝は雲が無く青空が拡がっているんですが、なんかくすんでいるんです。

黄砂が飛んできているんでしょうかね。

中国から黄砂に乗って色んなものが飛んできているんでしょうね。

花粉症って言ってますが、実際は中国から飛んでくる有害物質の影響なんて無いでしょうね。

しかし、中国の人達もかわいそうですね。

何十年か前の川崎病みたいなことが中国で将来起きる事は目に見えていますよね。

中国は世界の国々の特に日本の公害対策の知恵を学ぼうとしていないですよね。


話しが脇道にそれてしまいましたが、随分と暖かくなって来ましたね。

ウオーキングしていて汗ばんで来るようになって来ました。

花粉症対策としてマスクをして歩いているので余計に暖かく感じるのです。

花粉症と言えば、今年は目が異常にかゆいのですが花粉の種類がかわったのか私の体調が変わったのかそれとも中国から飛んでくるもののせいなのか、何なんですかね。


今朝は、7,587歩のウオーキングとなりました。

すっかり春めいて来た?

2013年03月07日 09時18分58秒 | ウオーキング
今朝のウオーキングウエアでタイツを外そうかとも思いましたが、チョット心配だったのでタイツ着用でウオーキングに出たのです。

やはり少し汗ばんで来ました。

明日からはタイツ不要となりますかね。


それにしても江戸川公園の看板(文京区みどり公園課設置)は目障りですね。

場所取り禁止の張り紙数か所だけで良いような気がしますが・・・・・・。


今朝は、7,782歩のウオーキングとなりました。