goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

資源ゴミの日

2012年02月21日 08時55分40秒 | ウオーキング
今朝は資源ゴミの日だったので一袋の資源ゴミを集積所に運んでからのウオーキングとなりました。

神田川の空は青空が拡がっていて気持ちの良いウオーキングとなりました。

気温は少しずつですが緩んで来ていますそろそろ防寒対策も少しずつ緩めても良いのかもしれません。

今年は厳寒と言われていますがウオーキングスタイルの防寒対策はどうやら昨年と同じ様な時期に同じ様な変更となりそうです。


ウオーキングコースの途中にある戸建建築中の物件は外壁が付けられて来ています。

中の構造は解らなくなって来ましたが、外観の変化も楽しみです。


今日もEOS学園の教室に行く準備をするので・・・・・・。


今朝は、7,518歩のウオーキングでした。

可燃ゴミの日です。

2012年02月20日 08時32分39秒 | ウオーキング
今朝も可燃ゴミを集積所に運んでからのウオーキングとなりました。

相変わらず集積所の中は可燃ゴミで溢れかえっているのです。


神田川の空は快晴で気持ちの良いウオーキングとなりましたが、気温はまだまだ低いのです。

江戸川公園の紅白の梅は開花数が多くなっていて今が見頃になって来ています。

先程NHKでも放送していましたが巷の梅の開花が相当遅れているようです。

その影響が様々な所に影響が表れてきているそうです。

梅の収穫等農作業への影響、花見等観光事業への影響等々。


今朝は、7,439歩のウオーキングとなりました。



今朝は晴れています。

2012年02月19日 09時03分52秒 | ウオーキング
昨日のウオーキングはEOS学園の撮り鉄講座で銚子電鉄に行く予定だったので中止したのです。

今朝の神田川遊歩道の空は晴れていて気持ちの良いウオーキングとなりました。

陽ざしがきつくなって来たのでサングラスが必要だったのですが今朝は忘れてしまったのです。

陽ざしから眼を守るためにはサングラスが必需品となって来たのです。


昨年この時期には、タイツ、耳を覆うワッチキャップ、ネックウオーマー、等防寒グッズを外す時期なのですが、今年はまだまだ外せないのです。

春の訪れも昨年より遅れる事になるのでしょうかね。


今朝は、7,426歩のウオーキングとなりました。

撮影実習中止

2012年02月18日 13時23分10秒 | カメラ
今日はEOS学園の撮り鉄講座の撮影実習で銚子電鉄に行く予定だったのです。

所が総武線が運行休止になり、撮影実習が急遽中止になったのです。

一寸早めに家を出て錦糸町まで行った時にEOS学園から連絡が入り止むを得ず帰宅せざるを得なかったのです。

代替え実習は後日設定されるそうで期待する事にしましょう。


EOS学園の講座が中止になったのは、去年の東日本大震災以降二回目です。

突然の予定キャンセルに今日一日何をするか迷っています。


火曜日のEOS学園鎌倉講座の作品研究教室に向けて準備する事にしましょう。

あっと驚く閲覧数

2012年02月17日 08時41分45秒 | ウオーキング
今朝の神田川は曇り空です。

肌に触れる風は相変わらず冷たく寒い朝でした。

このブログを書いている今は、日差しが覗き青空が拡がりつつあるのです。


私のブログへの訪問者は、おおよそ100人前後なんです。

ところが昨日の閲覧数が、1,000カウントを超えたのです。

今年初めての事でただもうびっくりです。


話しを戻して、神田川遊歩道の周辺も少しずつ変化をしてきているのです。

それらの経過を観察しながらウオーキングするのも楽しいのです。


今朝は、7,519歩のウオーキングとなりました。