goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

日々様々なことをのんびりと書き綴ります。
時々、スケオタになることも・・・
コーヒーと読書と空を見るのが大好きです。

能登直さんの講演会

2016年04月11日 | 日記

NHK文化センターさんで開催された、仙台在住のフォトグラファー「能登直」さんの講演会を聞いてきました。

フィギュアスケーターの写真を見ていると、ああ、きれいだなぁと思う写真はほとんど能登さんだったということもあり、大変楽しみにしておりました。

会場は100名くらいいたような気がします。

試合での写真の撮り方やアイスショー、練習での撮り方の違いをお話してくださいました。

国内と海外では若干ポジション取りに違いがあるようで、抽選からもれるとちょっと残念なポジションになったりするとのことでした。

が、能登さんは人と違ったアングルから良いショットが取れたりするので、あえて人気のない場所を選ぶこともあるのだそうです。

 

海外試合に行くのには雑誌協会からパスをいただくそうで、このパスがない時は客席から撮るしかないのだとおっしゃってました。

羽生選手の写真が多かったのですが、現役選手の写真も多数みせていただきました。

羽生選手以外で印象に残ったのが、宇野昌麿選手

真っ白いレースのブラウスのような衣装を着て、ドアップで微笑んでいる写真の素敵さったら

とってもかわいかったです。

ジュニアでは、本田真凛ちゃんがやっぱりレンズ越しにでも魅力があって、撮りやすいのだそうです。

自分をわかってるから、というようなこともおっしゃってました。

真央ちゃんはTVでみるより写真のほうがずっと細かったです。

 

雑誌用の写真撮影が多いので、被写体を真ん中に よりも、空間を開けて

文字をいれやすいようにと常に気を使っているそうです。

また、インタビュー中の撮影の時間はとても短時間のことが多いそうで苦労されてるようでした。

スポルティーバの表紙に採用されたこの写真も1分間というわずかな時間の中で撮影したものだそうです。

当初、正面から撮った写真をと思ったそうなのですが、あまりに頬が細くなっていて、モノクロにしたのだそうですが、

結果として横からの笑顔の写真が採用されたそうで、こちらで良かったなと思いました。

それほどに見せていただいた写真は頬が細かったです。

 

多くの写真を見せていただいたのですが、他の選手がインタビューされている間の、少しうつむき加減の表情がなんとも切なかったです。

けど、2日後には「ふっきれたよ」と本人が言ってたそうで、ここからまた強くなるのでしょうね。ガンバレー

 

今回の講演会で気づいたことは、失敗だとか、くじ運が悪く変な場所にポジショニングされたとか

願い通りにいかないことって多いと思うのですが、

それでもそうだったからこそ良いこともあったという出来事があるのだということ。

意味のない回り道はないのかもしれません。

回り道も楽しんでいければよいですね。

能登さん ありがとうございました♪

帰りに猛ダッシュしている能登さんをおみかけしました。

フィギュアの人気とともに能登さんもお忙しくなられているのですね。

 

 


しんきゅうさん

2016年04月09日 | 日記

プライベートなことですが、今年はトラブルの当たり年のようです

 

年末にトイレの故障

先月は天井から水漏れ

そして今月は冷蔵庫が

 

しかし、3回続いたのでもうおしまいだろうと、これで済んでよかったわと思うことにしました。

 

冷蔵庫を修理しようか、買い替えようかと迷った時に、今はこんな便利なサイトがあるのですね

「しんきゅうさん」  http://shinkyusan.com/simulate.html

 

我家の冷蔵庫はなんと2001年製

修理できなくはないでしょうが、電気代そのた諸々のことを考えると

買い替えたほうがお得。

 

思えば、震災の時、3月11日も4月7日も倒れてしまい、大きな傷を負い

それでもがんばってくれた冷蔵庫さん

最後は感謝の気持ちをこめてお掃除しなくては。

 

と、その前に大事なことが

 

買ってこなければ 冷蔵庫

 

 


4月7日

2016年04月07日 | 日記

5年前の深夜、大きな余震がおきたのだなぁとふと思い出しました。

せっかく直した家具がまた倒れてしまい、またか!と思ったことも思い出しました。

震災は忘れたころにやってくる

 

備えあれば憂いなし

 

カセットコンロのガスを買い足して帰ろうと思います。

 


好きなことはよく学ぶ

2016年04月05日 | 日記

先週 ご来店されたお客様のお子様が次々と偉人の名前をあげてSさんに説明していました。

ずいぶんお勉強のできるお子様なのだなぁと感心してしまったのですが、

現在放送中の仮面ライダーにでてくるのだそうです。

歴史の本や偉人伝を読みなさいと言うよりも、好きなテレビやマンガからだと苦労もなく覚えられるのかもしれません。

 

大好きなフィギュアスケートの世界選手権が終わってしまいましたが、女子で優勝したロシアのメドベージェワ選手

大変日本のアニメが好きなのだそうです

インタビューのあとに、セーラームーンの歌詞を暗誦してくださいました。

 

日本のお菓子も大好きだそうで、仲の良い樋口新葉選手からたくさんのお菓子を送られていました。

 

彼女も大好きなアニメから日本語を覚えていったのでしょうね

宮崎アニメも大好きなのでそうです

イラストは彼女が書いたのだそうです

好きなことや得意なことを伸ばすと苦手なこともいつのまにかクリアできていたり、

なんかいいですね