goo blog サービス終了のお知らせ 

『一期一会』~こだわり工務店の社長ブログ~

地域密着工務店の二代目社長がお届けする、毎日の奔走日記。お客様の為にニシヘヒガシへ!!

台風、接近してる?!

2009-08-10 09:40:55 | こだわり

今日は、雨と風が強いですね

台風9号の影響かもしれませんね。

先週は、富士登山の話をさせていただきました

久々に、仕事の話題を

今、ほんと忙しいです

新築現場、リフォーム現場が次々と始まり

毎日、時間をいかに無駄なく活用するか

必死です

でも、ほんとありがたいことです

お盆休み、とれないかも

子供たちから、どこか連れて行け・・・・との

視線が気になります(笑)

では。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

<script language="javascript" type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1"></script><noscript></noscript>


富士登山を振り返ってみて。

2009-08-08 17:55:30 | こだわり

今日は、ここ数日間にわたって

書いてきた、富士登山のまとめを

してみたいと思います

今回の登山は、日本一の山、「富士山

登るということで、不安もありました

でも、登り切りってみて、今は

すごい達成感というか

充実感もあると思います

そして、なんといっても小学生の子供たちと

共に、この登山をしたことに非常に意義

あると思っています。

自分のことだけじゃなく、この子供たちの姿には

ほんとうに感激しました。

富士山の頂上に行くということが

今回の目的ではありません

残念ながら途中で登山をあきらめざるをえない

子もいました。

大人たちよりも、子供たちがこの登山に参加した

ことに意味があるんじゃないかな

富士登山って、そんなに簡単に出来るものじゃ

ないし、その機会だってなかなか作れないんじゃないかな。

でも、全く無いわけではありません

頂上までいくことが出来なかった子供たちには

また別の目標ができたんじゃないかな

いつか、きっとまた再挑戦して欲しいです

山の天候は、目まぐるしく変わります

今回のように、雨⇒晴れだったのはまだ良い

ほうじゃないかな

御来光も拝めたし

Goraikou_2 無理は禁物です

無理しても、いいことは

ありません

富士登山をやろうとおもっている方、

事前の準備、よくやりましょう

「備えあれば憂いなし」ですね

とにかく、いい経験になりました

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

<script language="javascript" type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1"></script> <noscript></noscript>


富士登山レポート~その四~

2009-08-07 22:56:05 | こだわり

こんばんは!!

さて、昨日の続きいきましょう

山頂で記念撮影をしてから、噴火口を

ちょっと見学しに行き、いよいよ下山のなりました。

正直、下山の方が足腰には負担がかかります

見渡す限り、雲の上からの下山です。

すいません、写真が今、ないので

後でUPしますね

心なしか、子供たちも頂上まで行くことができ

下山するにあたって元気出てきた様子でした

下山はあきらかに大人の方が、きついかな

けっこう一緒にいたプロ登山家のガイドさんの

ペースが速くて、なかなかついていけません(汗)

ひとつひとつ、宿を通過してあと一つで

出発点というところまで、着たら酸素濃度も濃く

なってきて、みな安定してきたように、みえました。

ですが、私は結局、最後まで頭痛かったです

そして、ついにゴール地点に到達

途中リタイアした、子供たちやメンバーの方々が

お出迎えしてくれました

ありがたいですね

この旭JCの事業に参加してくださった、子供たちの

強さ、気持ちをしっかり肌で感じ取り、ともに

した時間はとてもいい経験になりました

しかし、ほんと子供たちの意思は強い!!

驚きの連続でした

いつか、自分の子供たちと一緒に富士登山できたら

と思います。

子供たちも、今回の経験はきっといつか、必ず

活きるときが来ると思います。

それは、私もね

ほんと、旭JCの青少年開発委員会には感謝です

ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script><noscript></noscript>


富士登山レポート~その三~

2009-08-06 18:43:29 | こだわり

それでは、続きを

頂上がすぐそこまで、来ていたんですが

その少しの距離が長く感じるんです

頭も痛いし

そして、ついに頂上到達の時が。

やった~

Fuji1 これが頂上の様子。

結構人がいる。

やはり今年は、富士登山が

大人気らしい

102_2 これは、頂上から下の

様子を見た感じ

すごくいい天気でした。

115_2 これは、富士山の剣ヶ峰と呼ばれる

最高峰の様子。

皆で、朝食を取り、子供たちはハガキを

投函してました

みんなで記念撮影もしました

頂上では、いろいろやりたいこともありますよね。

でも、叫んでいる人はいなかったなぁ~(笑)

そうそう、登山時に使っていた杖に

各何合目の休憩所で、焼印を押してくれるんですよ。

有料ですが

私もやってもらいました

続きはまた明日に。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

<script language="javascript" type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1"></script> <noscript></noscript>


富士登山レポート~そのニ~

2009-08-05 17:43:55 | こだわり

昨日の続きです。

夜、班のみんなで食事をしてから

8時くらいには、就寝する予定でしたが

子供たちもなかなか、寝付けない様子でした

それもそう、泊まっている場所は、標高3010m

のところ

慣れていないこともあり、なかなか寝れない

感じでした。

外は、相変わらずの

翌日の1:00AMに起きるころには

どんな天気になっているか

そして、起床

気になる天気は・・・・・

誰かが・・・すごい夜景がキレイだ~

そう、天気は晴れています

雲や霧もなく、すごく下の風景がはっきりと

見えます

そして、皆で準備して、登山開始。

深夜の登山は、普段眠っている時間の体には

正直堪えます

どんどん酸素濃度が薄くなるなか、皆

頑張って登りました

天気は、一日前とは違って良好なのですが

頭が痛い・・・・

たぶん、この状態は皆、同じだったと思います。

一体、後どれだけで、頂上に着くことが出来るのか

考える余裕もなかった気がします

そして、9.5合目付近で・・・・・

空の色が、変わり始めました。

夜が明ける

まもなく、ご来光だ

そして、日の出を迎えました

初めての富士登山で、ご来光を拝めて

嬉しいと思っている気持ちも冷めやらぬまま

なんと

お~

あれは

なんと「影富士」を見ること出来ました

そして、頂上はもうすぐそこまで

その三に続く・・・・・

人気ブログランキングへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ
にほんブログ村<script language="javascript" type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1"></script>

<noscript></noscript>