お疲れさまです
今日から12月が始まりましたね
今年も残り1ヶ月になりました
もう一年を振り返る時期になったなんて、ほんと今年は時間の経過が早く感じます。
それだけ忙しく活動させていただいたってことなんだな~と思います。
今年の最終月の今日、かなり雨が降っている中
リフォーム工事の訪問打ち合わせしてきました
午後、香取市にてリフォーム工事させていただいたお客様宅へ
アフター訪問させていただきました
工事に満足され喜ばれるお客様と話すると、ほんと人のご縁に感謝だな~と
このご縁は大切にしなきゃなと思います
この後、旭市に戻り、こちらも先日リフォーム工事が終わったばかりの
お客様のところへ訪問してきました
キッチン、クロス、床の張り替え(バリアフリー化)、ウッドデッキ工事と
大変こちらも喜ばれていました
12月の初日からニシへヒガシヘ奔走してきましたが、
今月も体調管理をしっかりして、風邪ひかぬように
頑張ります
お疲れさまです
気がつけば、我が家のお祝い月の11月も今日まで
明日から12月がスタート
今年も残りあと一カ月あっという間のラスト月に突入ですね
今日は来月上棟予定のお客様と仕様確認の打ち合わせをしてきました
今年ラストの上棟に向けて、私も自然と気合いが入ります
お施主様のこだわりをしっかりカタチにしていきたいと思います。
満足していただけるように努力します
が、その前に今施工している現場もしっかり管理しないとね
現場も多数動いているので、頑張らないと
来年に向けての私の構想、それを実践するためにも
しっかり準備しておかないといけないんで
12月の予定もかなり満載
体調管理もしっかりして頑張ります
お疲れさまです
今日は旭市にて、おめでたく新築現場の上棟日
天気は朝から、どんより
作業途中から、雨が・・・・・
お施主様も朝からずっと立ち会われ、一本一本
柱を建てて家が出来上がっていく工程をしっかりと
見ていただきました
雨が本格的に降り始めたので、ちょっと早めに
お昼ご飯をいただき、その後作業開始
天気はあいにくの雨模様になってしまいましたが
棟上げするころには、雨もあがりから
祝上棟
S様おめでとうございます
現場周辺にいると、すごく木の香りがプンプン漂って
癒されます
この現場は、H26年度地域型住宅ブランド化事業の補助金を活用した
「長期優良住宅」の住まいです
これからの工事進捗を楽しみにしていてほしいと思います
それでは、また
お疲れさまです
今日は朝から現場まわり~お客様宅訪問で
時間に追われてました
今日は、夕方から地域型住宅ブランド化事業の勉強会&忘年会の予定があり
その前に、どうしてもやらないといけないことをしっかりと終わらせないと
と思い、昼ごはんをゆっくり食べる時間がないほど忙しく活動でした
午後には、来年工事予定の現場の敷地、現況建物の確認に行ってきました
お陰様で、ほんと地域に根を張る工務店として、たくさんの方々にご使命を
いただいていることに、心より感謝します
そして夕方から、勉強会へ参加
ちょっと遅参しましたが
しっかり今年度のこと、そして来年度のことを聞いてきました
地域型住宅ブランド化事業の登録している会社は約30社あり
弊社もそのいち工務店として、今年度は補助金活用枠を数棟いただいて
おるのですが、嬉しいことにさらにその枠を活用できそうと
いうことで、早速これから着工する予定の物件に活用させていただきたいと
思います
勉強会の後は、登録工務店メンバーで忘年会
工務店の考え方は様々ですが、一つのグループで皆が
切磋琢磨して、スキルアップやモチベーションアップになれば
さらに地域の工務店が元気になると思います
それでは、また