goo blog サービス終了のお知らせ 

『一期一会』~こだわり工務店の社長ブログ~

地域密着工務店の二代目社長がお届けする、毎日の奔走日記。お客様の為にニシヘヒガシへ!!

雨なので・・・

2007-02-23 16:24:48 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、雨模様。。。。

久々に会社の中で、机上業務している気がします。

これはと思い、今、PCの前でこのブログを更新しています。

雨だと、いろいろ外部の工事は進行できないので

そのときは、できるだけ時間を有効活用するように

心掛けています(^^)!

外にいた方が気分もいいし、中仕事はやっぱり

窮屈って感じなんですよね。

明日は、快晴のようです。

サイトの更新作業も進行中なので、公開まで

もうしばらくお待ちください!!

人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平屋の住まい

2007-02-22 18:45:22 | 日記・エッセイ・コラム

平屋の住まいって、ここ数年間、多く見られるように

なった気がします。

これは、定年退職を向かえる方が家を建てているのも

一つの要因になると思います。

いわゆる、団塊世代の方々です。

これを当然のように建築業界も目に付けていると思います。

大手ハウスメーカー,相次いで団塊世代をターゲットとした

”平屋の住まい”を提供し始めています。

工務店だからできる納得のいく、満足度の高い

家造りを見てみてはいかがでしょう??

人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手刻み見学

2007-02-21 21:51:21 | 日記・エッセイ・コラム

当社の売りと言えば、大工職人による

手刻み作業が挙げられると思います(^^)!

昔は当たり前だった、手刻み作業は今では

ほとんどが工場で加工するプレカットになりました。

その手刻みが今では、ほんとうに珍しいとまで

思われるのは、大量生産力、コスト削減の反面、

大事な本建築の技術、技量まで失ってしまうのは

非常に残念なことだと私は思います(><)

世間では、いまやプレカットは当たり前。

諸工務店では、墨み付けから手刻みまで、

全て大工さんが行っています。

自社工場では、毎日のように大工さんが

汗をかきながら、一生懸命、手刻みしているんです。

こういった手刻みの光景を目にすると、これが

日本の建築の本来の姿だと、きっと皆さんも

感じ、思うと思います。

是非、ご希望の方は、遠慮なくお問い合わせください!!

ご案内させていただきます!!

人気blogランキングへ・・・・参加しています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vistaにしますか?!

2007-02-19 18:30:53 | 日記・エッセイ・コラム

先日、マイクロソフト社から新しいOSである

Windows Vista

が発売されましたよね~。

みなさんは、買い替え?新規購入しましたか?

私も購入を検討しているのですが、OSを

入れ替えるのは、もうすこし先延ばしにしようと

お思います。

ほんと、技術の進歩って早すぎですよね。

一年でどれだけ型落ちになることか・・・・・(;:)

いろいろ新しいことが入っているようなので

試してみたいんですが、まだ発売になったばかりだし

クレームも出てくるでしょうね。

しばらく様子をみてから、再検討してみます!!

人気blogランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでいはんにゃ

2007-02-18 21:22:26 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、寒かったですね~。

しかも朝から、大雨&大風でしたね。

今日は、近隣の行事に参加してきました。

昔から続く、行事で題名のように

おでい”と呼ばれる行事です。

詳しく説明しますと、地区の年や話人などが

大般若経の箱を長持箱に入れて担ぎ、家々を回る行事。

だいたい1月2月ごろに行われるようです。

中国の僧、玄奨三蔵がインドの経典を漢文に訳したもので

正しくは蜜多経」という。

600巻にも及ぶ!物語「西遊記」のあの三蔵法師である。

その大般若経を読めば功徳、ご利益があるといわれるが、

庶民は読むことが出来ない。

そこで寺から借りてきて、1軒1軒回ってその箱をさすったり、

箱の下をくぐったりして、ご利益があるように願うものである。

このおでい般若のときって、いつも天気が悪いんだよな~。。

人気blogランキングへ・・・・ブログランキングです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする