関根研日記

立教大学理学部生命理学科 関根研究室の日常をご紹介。

第18回21世紀大腸菌研究会@富山

2022-07-04 10:37:36 | Weblog

こんにちは。D2の岸野です。

久々のブログ投稿ですが、今回は6月27,28日に開催された第18回21世紀大腸菌研究会の様子をお届けします。

参加者は関根先生、岸野(口頭発表)、富田さん(M1・ポスター発表)の3人です。

そう、今回の開催地は富山でした。

北陸新幹線に乗って、大宮から2時間掛からずに着きました。早い。

 

僕はコロナ禍以降で初めて対面参加の学会で、久しぶりの口頭発表。。。緊張と練習不足で上手いこと話せませんでした。

反省して、その後の遺伝学会では賞をとれたので、許してください。🙇

当時のそんな僕とは対照的に、富田さんは発表優秀賞を受賞しました!

おめでとう!

 

初めての学会発表でこの快挙、素晴らしいです!

そんな感じで今回の発表を終えましたが、やはり現地開催の学会の雰囲気や交流など、オンラインでは難しい良さを改めて感じました。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

そして学会の後は、、、

せっかく来たのにそのまま帰るなんてもったいない!

ということで1日延長で旅行に繰り出しました。

運転中の僕と、それをよそに菅野さん(M2)からもらったクッキーを見せる関根先生。

(クッキーは3人で頂きました。菅野さんありがとう。)

 

今回泊まった民宿「美岬」さんです。この魚、動きます。

夕食まで時間があったので、近場の棚田を見に行くことに。

整備された棚田と山、遠くに見える海と空。のどかな夕刻でした。

 

宿に帰ると、美味しそうな料理が用意されていました。

 

 

どれも美味しく、お腹いっぱいになりました。

 

温泉に入った後、明日はどこに行こうかと作戦会議です。

←天気予報を確認する先生。「明日は暑そうだよ。」

 

翌日、富山湾を昇る朝日を拝みに行きました。

朝食をいただき、

立山を目指して進んだ先は、、、

 

落差日本一の滝、称名滝です!

飛沫が手前の橋にまで飛んできて濡れるので、タオルを持っていくことをお勧めします。

←ミニトマトを袋買いした先生。(僕は食べません😕)

滝の近くでお昼休憩。

その後、立山駅からケーブルカーとバスを乗り継ぎ、

ラムサール条約の登録地のうち日本で最も標高の高い湿原、弥陀ヶ原に着きました。

まだ雪が残っていましたが、色々な植物を見ることができました。

このあとは富山駅まで戻り、お土産を買って帰ってきました。

学会後の旅行は良い息抜きになりました。

ここまでご覧いただいて、ありがとうございました。