30km走を1回しかやらなかったから、こんなものでしょう。
で、今日は土曜日なので久々に30km、と思ったけど朝から晴天で暑くて早々にあきらめる。
でも後半曇って来たのでちょっとだけがんばりました。

田んぼでは田植えが始まっています。
トラクターが代かきするとすんごい数の鳥が集まってきます。

ところがすぐ近くのこの田んぼには全く鳥が集まっていません。
何故?
実は鳥たちはトラクターのメーカーをよく知っていて「やっぱヤンマーはパワーが違うわ」
とか言っているのです、というのはウソですが。
でも鳥類というのは想像以上に賢い動物で、例えば極楽鳥。
メスをおびきよせるために凝った巣を作り、さらに舞台を作って踊るんです。
その踊りが凄くて、きっと動画がどこかにあると思うので探してみてください。
また、若い鳥にそれを教えたりするんですよね。もはや文化と言ってもいい?
北欧に生息するカモメに似た鳥、名前は失念しましたが、その鳥も凄い。
メスをめぐってオス同士が激しく争うのですが、負けたオスも隙を見て交尾したり。
更に弱いオスはどんどん痩せて小さくなりメス化していき、メスの群れの中に紛れ込みます。
そしてメスを安心させておいて、いきなり交尾するのです。
ま、セコイ戦略と言えなくもないのですが、やたら「男らしく」とか「男の子なんだから」と言う人間より、よほど進んでいる気がします。
先日TVでやってましたが、男性の遺伝子であるY染色体はいずれなくなるかもしれないらしい。
男性がいなくなるわけではないらしいが、例えばオリンピックとかで男女を区別する方法がなくなってしまうんじゃないかと。
本日の走行距離 23.8km
時間 2:11:34
今日はガーミンの調子が悪くてスタート前GPSの補足がうまくいかず、いつもなら数秒なのに5分以上かかってしまいました。
おまけにスタートした後もペースの表示がフラフラ動いていて。
よって今日のデータはちょっと怪しい。

にほんブログ村