実証実験を始めるそうです。
火薬の代わりに電磁石の力で砲弾を飛ばすなんて、ほとんどSF
やガンダムの世界です。
初速が2550m/s(マッハ7)。射程が300km以上という
事らしいが、そんな砲弾がほんとに目標に当たるのか?
例えば戦艦大和の46cm主砲の場合、初速は780m/sおよそ
マッハ2。射程は約40km。
仰角40度で撃つと40km先に届くのに90秒かかったそうです。
そのために自艦の速力や風などはもちろん、地球の自転速度まで
計算に入れていたそうです。
電磁加速砲の場合いくらマッハ7で打ち出しても300km先に届く
までに2分近くかかる計算になります。
とても目標に当たるとは思えませんが、多分誘導装置とかが仕込ま
れてるんでしょうね。
でもたかだか10kgほどの砲弾に誘導装置装着できるのか?
それ以前に空気との摩擦で物凄い高温になって溶けるんちゃう?
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事