goo blog サービス終了のお知らせ 

KATAYAMA DOJO(日本空手松涛連盟名古屋熱田支部)

名古屋市熱田区で松涛館流空手を教えています。
稽古日等については、プロフィール(寸止め画像)をご確認ください。

2010年総括及び全空連全日本

2010年12月22日 | 空手(少年部)

12/20昇級審査をもって本年の少年部稽古は終了いたしました。

皆様、一年間お疲れ様でした。

また来年1/7(金)から頑張って行きましょう。

2010年総括及び全空連全日本

先日の第38回全日本空手道選手権大会は、テレビでご覧になりましたか?

男子組手

荒賀選手は、調子が悪くても準決勝進出はさすがです。

準優勝の宮本選手の組手スタイルは、素晴らしいですね。長身の荒賀、松久両選手相手に互角でした。

女子組手

昨年の全日本や学連など最近の決勝はいつもこの二人ですね。小林選手おめでとうでした。

男子形

久しぶりに決勝で松涛舘の形がみれましたが、得意形でない栗原選手のソウチンは少し残念でした。得意形であるガンカクが見てみたかったです。 とはいえ、栗原選手の躍進は、さすがに剛柔・糸東流の形に少し飽きが出てきたと言えるのではないでしょうか?

女子形

宇佐美選手、初優勝のときは、勢いで優勝した感じがありましたが、今やもう風格すら感じられますね。

2010年総括及び全空連全日本


12/17少年部稽古

2010年12月17日 | 空手(少年部)

今年最後の稽古でした。あとは来週月曜の昇級審査で、今年の少年部空手は終了します。

1部の稽古内容

・ストレッチ、腹筋・腕立て
・基本(騎馬立ちからの突き)
・移動基本(前屈立ちから受け極め、前蹴り、騎馬立ちから横蹴り・後屈立ち手刀受け)
・形(平安初段~四段)
・組手(基本一本)

2部の稽古内容

・ストレッチ、腕立て
・基本(騎馬立ちからの突き)
・移動基本(突き、受け、蹴り)
・形(平安五段、鉄騎初段、ジオン、カンクウ大)
・組手(基本一本、自由一本)

12/17少年部稽古


12/13少年部稽古

2010年12月13日 | 空手(少年部)
12/13少年部稽古


1部の稽古内容

・ストレッチ、腹筋・腕立て ・基本(騎馬立ちからの突き) ・移動基本(前屈立ちから突き、受け、蹴り、後屈立ち手刀受け) ・形(平安初段~四段)

2部の稽古内容

・ストレッチ、腕立て ・基本(騎馬立ちからの突き) ・形(平安初段~五段、鉄騎初段) ・組手(打ち込み)



12/10少年部稽古

2010年12月12日 | 空手(少年部)

今年の稽古も、残りあと三回です。

1部の稽古内容

・ストレッチ、腹筋・腕立て ・基本(騎馬立ちでの突き、受け) ・形(平安初段~四段)

2部の稽古内容

・ストレッチ、腕立て ・基本(騎馬立ちでの突き) ・移動基本(追い突き、逆突き、揚げ受け、、外受け、内受け、手刀受け、前・廻し・横・後ろ蹴り) ・組手(防御主体)


12/6少年部稽古&HP

2010年12月07日 | 空手(少年部)

1部の稽古内容

・ストレッチ、腹筋・腕立て

・基本(騎馬立ちでの突き、受け)

・移動基本(追い突き、逆突き、揚げ受け、手刀受け、前蹴り、横蹴り)

2部の稽古内容

・ストレッチ、腕立て

・基本(騎馬立ちでの突き)

・移動基本(追い突き、逆突き、揚げ受け、手刀受け、前・廻し・横・後ろ蹴り)

・組手(防御主体)

12/6少年部稽古&HP

・展開が最初から重暗い。

・あくまでパート2へのつなぎ。

・だから宿敵との直接な絡みなし。

・キャストの皆様大変大きくなりました。

・パート2早く見たいですが、3Dは止めていただきたい。

12/6少年部稽古&HP


12/3少年部稽古

2010年12月04日 | 空手(少年部)

1部の稽古内容

・ストレッチ、腹筋・腕立て 12/3少年部稽古

・基本(騎馬立ちでの突き、その場での前蹴り、横蹴上、廻し蹴り)

・形(平安初段、三段)

2部の稽古内容

・ストレッチ、腹筋、腕立て 12/3少年部稽古

・基本(騎馬立ちでの突き、、前屈立ちでの受け・突き)

・移動基本(追い突き、逆突き、揚げ受け、手刀受け)

・組手(防御主体)


11/29稽古

2010年11月29日 | 空手(少年部)


1部の稽古内容

・ストレッチ、腹筋・腕立て 11/29稽古

・基本(騎馬立ちでの突き、その場での蹴り)

・形(平安初段~三段)

2部の稽古内容

・ストレッチ、腕立て 11/29稽古

・基本(騎馬立ちでの突き、その場蹴り、前屈立ちでの受け・逆突き)

・組手(移動基本、防御)


本日の稽古

2010年11月22日 | 空手(少年部)

本日の少年部稽古はお休みです。

昨日の東三河大会に参加された生徒及びご父兄の皆様、大変お疲れさまでした。

試合結果を踏まえ、今後も稽古に励んでください。

私も指導について色々考えさせられることもありました。

とにもかくにも年末まで頑張って行きましょう。

本日の稽古


師走に向け…

2010年11月19日 | 空手(少年部)

少し早いですが、少年部稽古、年末年始の予定です…。

   12/20(月)昇級審査(本年最終稽古日)

   1/7(金)稽古始め

12/24(金)稽古しようかとも思いましたが、生徒一人も来ないと切ないことになるので、ご遠慮させていただきました。

パッキャオの6階級目の王座挑戦(実質10階級制覇)をWOWOWで見ました。

凄まじい試合でした。パッキャオ偉大なり。

師走

師走