goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸エンタメ日記

映画・ドラマ・音楽・スポーツ・詩歌・旅
・マンガ・アニメ・占い・携帯のエンタメニュース。

映画 幸福の条件

2010-01-01 13:02:04 | 映画
全米で大ヒットした映画を紹介しました。

若い夫婦が念願の土地を手に入れるため
カジノで一獲千金を狙うが、逆に無一文になる。
意気消沈する二人に大富豪が妻と大金の交換を
申し出るが・・・。

衝撃的なテーマとロバート・レッドフォード
デミ・ムーアの出演等で話題となった問題作。
幸せとはなにか?みなさんのこの映画の感想は?


映画  リトル・プリンセス 小公女

2010-01-01 01:37:04 | 映画
親子で観る懐かしい映画を一作。
出演 リーセール・マシューズ  エレノア・ブロン

父とともにインドで暮らしていたセーラは
ニューヨークの寄宿学校に入ることに。

寄宿生活になじみ始めた頃に、父の訃報が届き
それから彼女の苦難の日々が始まる。

周囲の辛い仕打ちに涙を見せまいと必死に耐える
セーラの姿に思わず涙する作品です。

1万人から選ばれたマシューズの演技が新鮮で
素晴らしい。

映画  モンパルナスの灯

2010-01-01 01:35:29 | 映画
映画「モンパルナスの灯」を。
 1958年制作、フランス映画。監督はジャック・ベッケル。主役はジャラール・フィリップ。
 貧困と病苦にさいなまれ36歳にしてモンパルナスに没した、エコール・ド・パリの画家モディリアニ(ジェラール・フィリップ)の晩年を描いた作品。
 
 内容は、困窮の身を酒でまぎらすモディリアニ。同じアパートに住む画商ズボロフスキーに精神的に支えられる。そんな時、画塾の生徒ジャンヌ・エビュテルヌとの間に恋が芽生える。だが、彼女の父に反対され破局。ズボロフスキーに勧められ、傷心のモディリアニは南仏ニースへ。そこへ、恋人ジャンヌが登場。しかし束の間の後、パリに舞い戻り地獄の日々。個展の不評、仕事に対する自信の喪失、絶望の連続。心労と過労が重なり、病没。モディリアニの死後、画商のモレノが彼の遺作を片端から買い取る…。
  「人間とは皮肉なもの」として、描かれるラストシーンに言い知れぬ寂しさを感じたことを憶えている。
 かつて、NHKの番組でこの映画を観た。番組中、女優の岸恵子さんがジェラール・フィリップの大ファンであるとコメントされていました。


映画 熱き愛に時は流れて

2010-01-01 00:28:29 | 映画
スポーツを題材にした、映画「熱き愛に時は流れて」
 カレッジ・フットボールのスタープレイヤーと恋人の物語

 1988年作、アメリカ・ワーナー映画。監督はテイラー・ハックフォード。出演はジェシカ・ラング(バブス・ロジャース)、デニス・クエイド(ギャヴィン・グレイ)他。

 カレッジ・フットボールのランニングバックでスタープレイヤーのギャヴィンは、四大ボウルの一つであるシュガー・ボウルに優勝。彼の恋人・バブスは「マグノリア・クィーン」と云われる、南部の女王コンテストに優勝。お似合いのカップルは結婚。ギャヴィンはプロフットボール選手として活躍。幸福な日々が続く。
 しかし、さすがのギャヴィンも年齢に勝てず、かつてのプレイが出来なくなり引退を決意する。それと同時に、家庭生活にも問題が起こる。生計を支える為に、妻のバブスは働きに出てキャリア・ウーマンとして頭角を現す。次第に、二人には溝が出来る。
 そんな時、大学の同窓会が開催される。気乗りしないまま、二人は出席。旧友たちと旧交を温めるうちに、二人はかつてと同様にヒーロー・ヒロインとして扱われる。ギャヴィンとバブスはお互いの重要性を再認識する。そして、明日への再出発を決意し合う。

 「人間とは」・「人生とは」を、考えさせられた映画。どんなヒーロー・ヒロインであっても、人生の逆境に立たされるとモロイ。人生は、一生を通じて「順風満帆」なんてあり得ない。「そんな時、何を感じどうするのか」のメッセージを、ひしひしと感じた映画。

 実はこの映画のヒロイン、ジェシカ・ラング。1976年「キングコング」のヒロイン役でデビュー。「キングコングの恋人」と揶揄(やゆ)される。その後、見事に立ち直った彼女。この映画のヒロイン役としては、ジャスト・フィットのキャスティング。映画  熱き愛に時は流れて

映画  忘れられない人

2010-01-01 00:19:56 | 映画
「忘れられない人」

恋愛映画、原題"Untamed Heart"を。

 1993年作、アメリカ映画。監督はトニー・ビル。出演はクリスチャン・スレーター(アダム)、マリサ・トメイ(キャロライン)他。

 コーヒーショップの従業員のキャロラインは、クリスマス直前に失恋。おまけに、仕事あがりの深夜、帰宅途中にレイプ目当ての男二人に襲われる。運よく、店の同僚・アダムに助けられる。
 このアダムはちょっと変わった無口な男であった。実は、毎晩、キャロラインの帰宅が無事か見守っていたのだった。そんな真相を聞いたキャロラインは、次第にアダムに惹かれていく。アダムは孤児院育ちで天涯孤独であり、心臓に問題を抱えていた。キャロラインはその治療を勧めるが、頑固にも言うことを聞かない。しかも、気の利いたことを言う。「僕の心臓は特別なものだ。もしこの心臓が奪われたら、もう君を愛せなくなる」と…。
 二人は恋に落ちる。アダムの誕生日に、キャロラインはアイス・ホッケーの試合に連れ出す。二人は存分に休暇を楽しんだ帰り、キャロラインの運転する車の助手席でアダムは眠っている。家に着いた時、アダムを起こすが、彼は息を引き取っていた。葬儀を済ませたキャロラインは、彼の部屋を訪ねる。そこには、キャロライン宛のプレゼントが置かれていた。
 感動的なラストシーン。プレゼントの箱を開けると、アダムが大事にしていたレコード数枚。かつて子供時代、孤児院のシスターに子守唄代わりに聞かせてもらっていたレコード。キャロラインはその一枚を聞きながら、彼の手紙を読むのだった。映画  忘れられない人

映画 打撃王

2009-12-31 23:11:03 | 映画
ニューヨーク・ヤンキースの往年の名選手、ルー・ゲーリッグの自伝映画。3番バッターはベーブ・ルース、4番バッターはルー・ゲーリッグの時代。ニューヨーク・ヤンキースの第1期黄金時代を飾り、背番号4は史上初の永久欠番。それほどの名選手。

 1942年作、アメリカ映画。監督はサム・ウッド。ゲイリー・クーパー(ルー・ゲーリッグ)、テレサ・ライト(妻、エレノア)、ベーブ・ルース(本人役)、ウォルター・ブレナン(スポーツ記者、サム・ブレイク)、アーニ・アダムス(監督、ミラー・ヒギンス)他。

 1903年、ニューヨークの貧民街でドイツ系移民の両親の元に生まれる。ルー少年は、将来メジャー・リーグの選手を夢見る。しかし、母親は息子が建築家を目指すことを望んだので、名門コロンビア大学に進学する。
 大学に入学して、野球・アメリカンフットボールにとスポーツに高い才能を示すのだった。この学生時代から、ルースは憧れだった。投げてはエース、打撃では中心バッター。スポーツ記者のサム・ブレイクはその素質を認め、ヤンキースの監督に紹介する。最初は乗り気ではなかったが、父親が病気で倒れたことがきっかけで、大学を中退して入団。
 プロ入り2年間はマイナー・リーグ、レギュラー選手が故障の為スタメンとして出場したことでチャンスを掴む。憧れのルースと共にスタメンに並ぶ。たちまちに、人気選手となる。やがて、妻となるエレノアと知り合う。
1927年、ヤンキースはパイレーツとワールド・シリーズ。「マーダラーズ・ロウ(殺人打線)」と呼ばれる強力打線で4連勝で優勝。翌1928年、セントルイス・カージナルスとワールド・シリーズ。これも4連勝。そのある試合に、ルースはホームランを1本、ゲーリッグは2本かっ飛ばす。試合後、エレノアから「ラブ」との電報を受け取り、ゲーリッグは即プロポーズ。5年後、二人は結婚。以降、2130試合連続出場の記録を立てる。
 1939年、「鉄の馬」と呼ばれた男は、ルー・ゲーリッグ病と云われる「筋萎縮性側索硬化症」に罹る。意識には問題がないが、極端には飲み込むこと話すことが困難になり、急激な体機能がマヒする難病。これで引退を余儀なくされる。7月4日、ヤンキー・スタジアムで引退式。「私は地上で最も幸せな男です」とコメントを残す。6万2千人の大観衆は、こぞってスタンディング・オベイション。

 高校時代、英語のリーダーの教科書に彼の伝記。その後、この映画を観る機会に恵まれた。スポーツ・ヒーローの爽やかさに感動の映画でした。7
映画 打撃王

映画  聖者の眠る街

2009-12-31 23:00:07 | 映画
この映画は、ニューヨークを舞台にしたホームレスの物語です。

出演 マット・ディロン ダニ-・クローバ

大都会の片隅に生きる2人のホームレス
初老の黒人と心を病んだ青年の交流を
ナイーブに描いたヒューマンドラマ。

屋根の生活を得るために懸命に働くが
収容所から追い出される2人
それでも助け合いながら生き抜いて行く・・・。
映画  聖者の眠る街

ドリームガールズ

2009-12-26 01:37:09 | 映画
2006年制作、アメリカ、パラマウント・ドリームワークス映画。監督はビル・コンドン。主演はジェイミー・フォックス(カーティス・テイラーjr)、ビヨンセ・ノウルズ(ディーナ・ジョーンズ)、エディ・マーフィ(ジェームズ・”サンダー”・アーリー)、ジェニファー・ハドソン(エフィー・ホワイト)、アニカ・ノニ・ローズ(ローレル・ロビンソン)他。

 今年初めての映画鑑賞作品。はっきり言って、ミュージカル映画というよりも、「オペラ」そのもの。全編、音楽の鳴りっぱなし。R&B、ポップスの大洪水。決して嫌いにあらず、その意味では上映中、「ほくそ笑んでばかり」でした。

 1962年のアメリカのデトロイト。三人のハイティーンの少女、エフィー・ローレル・ディーナは「ドリーメッツ」というトリオを組み、音楽の成功を夢見ていた。新人のオーディション会場で、中古車販売会社を経営するカーティス・テイラーjrは彼女たちに熱い視線を送るのだった。事実、当地デトロイトで人気を誇るジェームズ・”サンダー”・アーリーがバック・コーラスを捜しているとの噂を聞きつけていた。
 ショー・ビズの世界に憧れるローレルとディーナは、大はしゃぎ。エフィー一人だけうかぬ返事、バック・コーラスが気に入らなかった。だが、カーティスと仲間の巧みな誘いにはさすがに勝てなかった。アーリーとドリーメッツは、パワフルなステージとごきげんなナンバーの数々で一躍脚光を浴びる。さらに、カーティスはアーリーのマネジメント権を奪い、商売の車をありったけ売りまくり、自分のレーベル「レインボー・レコード」を立ちあげる。
 瞬く間に、カーティスは自社を発展させ、他のアーティストたちも抱えるショー・ビズの大立者にのし上がっていく。しかし、物事はそんなに順調にいかない。ドリー・メッツをR&Bからポップス・グループに再編する折、メンバーが脱落していく。又、人気スターのアーリーの落ち目を迎える。
 そして、映画のラスト・シーンを迎える。これは、作品を観てのお楽しみ。

 久々に熱狂させられた映画。1981年、マイケル・ベネット演出・振り付けのニューヨーク・ブロードウェイ・ミュージカルとして初演され、4年間で1522回の公演となった「ドリームガールズ」。
 実は、この話には実話がある。このドリームガールズは、ダイアナ・ロスとシュープリームス。レインボー・レコードは、モータウン・レコード。当然、芝居であるには変わりはないのでフィクション部分は大いにあるが、この実話をインスパイアしていることも事実である。劇中、明らかにジャクソン・ファイブのマイケル・ジャクソンが現れてくる。この方面も、密かに鑑賞するのも楽しみである。

 それにしても、R&B、ポップスのナンバーの数は数え切れなかった。エディ・マーフィのキャラクター(しかも脇役)と歌に驚いた。3人、いや4人の歌声は素晴らしいの一言に尽きる。中でも、ジェニファー・ハドソンは文句のつけようがない。
 「ムーブ」「ビッグ(インストゥルメント)」「ファミリー」「ドリームガールズ」「ヘヴィ、」「アンド・アイ・アム・テリング・ユー・アイム・ノット・ゴーイング」「ペイシェンス」…
きりがないので止めます。
 本当に、一度ご覧あれ。いや、お聴きあれ。
ミュージカル映画 ドリームガールズ

映画  メリー・ポピンズ

2009-12-19 01:43:01 | 映画
愛と夢のディズニーのファンタジー映画を。

家族がバラバラになり、愛と夢を失った家に
メリーポピンズは、愛と夢がつまった鞄とともに
家政婦としてやってくる。

出来るはずのない事がポピンズの魔法で次から次へと起こり
家族全員が忘れていた夢と愛を思い出す。

映画  メリー・ポピンズ

映画   忘れじの面影

2009-12-19 01:41:55 | 映画
本日は、ツヴァイクの原作「未知の女からの手紙」の映画、「忘れじの面影」をご紹介。

 1948年作、アメリカ映画。監督はマックス・オフュルス。出演はジョーン・フォンテーン、ルイ・ジュールダン他。

 男女の純愛物語であり、ほろ苦い悲恋物語。ストーリーは、ステファン(ルイ・ジュールダン)が1通の手紙を受け取ったところから始まる。
 或る病院からの手紙であった。差出人は女性。名前はリーザ(ジョーン・フォンテーン)。ここから、10年前の回想。少女リーザと母親の二人暮らしのアパートへ、新進気鋭のピアニスト・ステファンが引っ越して来る。リーザはこの時よりステファンに密かな恋心を抱くが、母親の再婚でそのアパートを去ることになる。時は過ぎリーザが大人になって懐かしのアパートに立ち寄った時、偶然ステファンと出会う。二人は意気投合して、一夜を過ごす。一旦、再会を約束し別れるが、それは果たせずじまいに終わる。
やがてリーザは子供を生み、その子にステファンと名付ける。その後、子供が感染病に罹り、その看護の為リーザ自身にも伝染してこの世を去る。

 最も印象に残ったのは、ラスト・シーン。ステファンがリーザの事を初めて理解する。アパートの隣室の少女、一夜を共にした女性、今はこの世に亡き手紙の差出人。すべては、リーザだった。「自分の事をこんなにまで愛してくれた人」を、知る由も無かった己の不徳に悔悟するステファン。本当に、「男・冥利に尽きる」ストーリーに感動!!
映画   忘れじの面影

愛を探す恋人たち 

2009-12-10 23:41:30 | 映画
愛を探す恋人たち  脚本 ジャック・フォルシア

 パリに住むトニーは、一目ぼれした女性を追い
 友のジョッキーと南フランスに向う。
 
 旅の途中で知り合った老人には不思議な力があった・・・。
 ガブリエル・ヤードの叙情詩的なメロディが、美しい背景を
 より美しく際立たせ印象に残る作品である。

 老人を好演したy・モンタンがキラリと光る

 一度 休日にゆっくりと観たい一作。


恋のゆくえ

2009-12-10 23:37:48 | 映画
監督・脚本 スティーブ・クローブス
出演     ミシェル・ファイァー


都会の孤独な大人の方にグラス片手に
楽しんで観る映画を紹介しました。

タイトル「恋のゆくえ」

落ち目のピアノ・デュオに一人のシンガーが加わり
人生と恋を展開していくラブストーリーです。

本当の兄弟が初共演でそれぞれの個性ある演技をし
女性シンガーにはミシェル・ファイァー
彼女が魅力的で舞台で歌うシーンは最高。

この映画の音楽も素晴らしく、グラミー賞のベストアルバム賞を
受賞している。

一人のシンガーを加え大成功するが、兄弟の一人と
女性シンガーが恋仲になり三人の関係がおかしくなる。

一人の女をめぐる男2人の三角関係がクールに
描かれた作品。

映画   初恋

2009-12-10 23:36:24 | 映画
監督・脚本:塙 幸成
主演:宮崎あおい、小出恵介、宮崎 将、小嶺麗奈、柄本 佑、青木崇高、松浦祐也


~心の傷に時効はない~
1968年12月に東京府中で起こった「3億円強奪事件」を題材にした映画です。
1975年に時効を迎え、永遠の謎となってしまったこの有名な事件で、共犯者は女子高校生という大胆な設定で、事件の真相を語っています。

学生運動やアングラ劇に熱心な仲間とともにいるが、どこなく違う雰囲気の主犯で東大生の岸(小出恵介)
に興味を持つ、「大人になんてなりたくない」という女子高校生みすず(宮崎あおい)の二人。
「権力」への抵抗から、3億円を強奪したいという岸の協力をするみずず。
3億円強奪は成功するが、ふたりは…

二人の関係やとりまく人のすべてが切なく、悲しいです。
ただ、岸がなぜ3億円強奪を起こす至ったのかという経緯が描ききれていない気がします。
ことば少ない二人ですが、宮崎あおいの切ない表情は、心に迫るものがあります。
元ちとせの主題歌がさらに哀しい…

ちなみにこの事件「強奪」ではなく、正しくは「窃盗」なのだそうです。
未解決事件といえば、神戸にも旧福徳銀行5億円強奪事件もありましたよね。
この3億円事件そのものが、とても興味深いです。

映画  小さな恋のメロディ

2009-12-06 23:46:52 | 映画
懐かしい曲と名シーンのドラマを。


主演 マーク・レスター トレーシー・ハイド

幼く純真な11歳の少年と少女の恋の物語です。
二人は学校をサボり、海辺でデートを。
純粋な恋はやがて、結婚宣言に発展。
大慌ての大人たちが大騒ぎする中、二人は。

ラストシーンのトロッコでの逃避行は爽やかで
心に残る名シーン。(線路はいつまで続き、この後二人は
どうなるのか? 気になりましたが)

映画  34丁目の奇蹟

2009-11-29 23:41:06 | 映画
サンタクロースへの想い、子供達の夢と純粋さ、大人の愛が
涙を誘うクリスマス映画。

1947年に製作され1994年にリメイクされた作品です。

デパートの臨時雇いの老人が
自分が本物のサンタクロースだと・・・・。
裁判となり大論争が巻き起こる物語です。

1994年にはリメイクされましたが、ほのぼのと心が温まる
クリスマス・ファンタジー

古き佳き時代のアメリカの心がこめられた映画ではないでしょうか。