「健康談義」

毎日の経済ニュースがひと目でわかる。週末には、のんびりと「健康談義」

20210215健康談議水音聴けば・・・!?

2021-02-15 13:25:13 | グルメ・クッキング

健康談義2021/02/15
水音聞けば‥トイレを模様す!
 昨年から、ずーっと治らない悩んでいることがある。
トイレが近いのである。水音を聴けば、トイレに行きたくなる。さっき行ったのにまた行きたくなる。テレビコマーシャルでよくやっている・・・いよいよお世話になるうか!ノコギリヤシ、八味地黄丸・・・
、、、辛抱がたまらない。袋が固く小さくなったのか・・・腎臓が弱って・・・ろ過が早いのか!?

 ようやく、コーヒーの飲み過ぎではないかと気が付いた。
大きいコーヒー、カップに3倍は最低飲んでいたのだから・・・
 ブラックは私にはダメ、甘味をつけて飲まないと飲めない。砂糖は身体によくないので全然使いません。
オリゴ糖か甘酒に、きな粉・はったい粉を添加するのが、私の飲み方です。
もともとコーヒーはトイレが近くなる性分で出かけるときは飲まない。と決めていたぐらいだから・・・。


 もうコーヒーをやめて「紅茶」にして半月だ。
毎晩トイレに5回いっていたのが、2回になった。コーヒーの利尿作用が凄かったことが分かった。
朝までぐっすりと寝られるので寝不足はないが、目が早く覚めて布団の中にいるのが苦痛なのです。
 寝不足でではない。布団の中で長くいるのが嫌なのです。

せいぜい飲んでも自分には、コーヒーは1日1杯にしておこう。

 紅茶の有効成分は、こんなに!
*タンニン(カテキン類) タンニンは紅茶の味や水色を作るものです。 ...タンニンは、抗がん性・抗酸化性・抗菌性の作用を持つだけでなく、鉄分の吸収を緩やかにする作用もあるとされています。

*カフェインには強い利尿作用があります。有名な効能は、 脳や筋肉を刺激する興奮作用 です。眠気やだるさを軽減する目的として、医薬品や清涼飲料水などに使われて います。また、摂取後に運動すれば脂肪の排出を促し、ダイエット効果 があるかもしれないともいわれています。

*テアニンは、たんぱく質に含まれているアミノ酸の一種で、紅茶の甘みを左右しています。テアニンは含有量の少ない銘柄で約200mg、多い銘柄で800mg程度です。
血圧の上昇を抑えることや脳・神経機能の調整に効果があるのでは、と期待されています 。

ビタミン類 ..も沢山・・・
ガンの予防 ...
動脈硬化・高血圧の予防 ...
リラックス効果で老化を防ぐ ...
脂肪の排出
風邪やインフルエンザの予防
糖尿病
https://chajihen.com/features/nomu/black-tea-ingredients/
Powered by FC2ホームページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿