わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

要らないお土産

2017年06月14日 23時52分43秒 | 旅行
いつもは日本の空港からお土産を買って、直接天津工場の4部署に持って行くのですが、今回のコースは上海で1泊するので、荷物をたくさん持って移動するのは嫌なので日本からは買って行きませんでした。


浦東空港で入国し、上海市内からちょっと離れた1泊460元の安ホテルに泊まり翌日に天津行きの虹橋空港にてお土産を買います。


1部署3人とか4人の少人数なので大きいみやげはいらないのですが、小さいお菓子が陳列されていないのです。

しょうがないので、大きいお菓子を4個。
締めて300元!!(約4,800円)
予算オーバーだけどしょうがない。


そして天津のホテルに到着。
中身を確認すると、
あれっ!!


なんじゃこれ!!

全部で7品もあるじゃないかよーー!!

この小さいサイズが4個でよかったのに。

空港販売店のセコイ販売方法にやられてしまった。

次回は、紙袋から一旦商品を全部出して物色してやるからなー。

ちっきしょーーー!!


お前は、小梅太夫かよ。

と、思った方は
下記、 「中国情報」を1日1回、ポチッとして
わんばぁだん に元気をくださいね。♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 にほんブログ村




.



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (客桟老板)
2017-06-15 20:55:04
中国人は、中味はさておき、とにかく大きな土産物を好みますからね。
これで300元は、さすがに空港価格です。ビールが100本飲めますよ。
中国人へのお土産は、市販のお菓子を多めに買って、適当にばらまくのが無難かも。
食堂のおばちゃんには、もうちょっといい物をあげた方がいいかもしれませんね。
ごぶさたです (元毛沢山)
2017-06-16 11:53:28
相変わらずのご活躍、お元気そうでなによりです。
私は中国撤退後大阪の某メ-カ-に再就職しましたが、セキュリテ-だのコンプライアンスだのがうるさいのでブログは中止しました。
もう二年以上消えておりましたが、晴れて退職しましたので自由の身になりました。(笑)
なのでコメントさせていただいております。

Unknown (fuyong37)
2017-06-16 12:11:11
昔は中身重視で包装なんぞどうでもよかったんですけどねぇ。
贈答用のフルーツを買うにしても、普段使いの編み袋みたいのでOKだったのに。

特に上海人は見栄っ張りだから、入れ物重視なのかもしれません。

お世話になっている中国人への手土産は、多少無理してでも、日本で調達することにしています。
お返事 (わんばぁだん)
2017-06-16 21:01:19
・客桟老板サマ
総経理用だけにはしっかり日本からみやげを押さえていたのですが、食堂のおばちゃんへの土産に高級チョコのロ〇ズがかさばらなくて良いかなと思ったのですが、逆に小さくて価値が見下されるかなと思い、非常に悩みました。 この国は土産って非常に大事ですが、チョー面倒くさいのです。(笑)


・毛沢山サマ
待っていましたよ。 
私も、上海営業所の総経理(日本人)にブログをやっている事を風の便りに聞いたみたいで、「やるのは勝手だが、絶対会社の関係者と言う事はばれないようにやってくれ」 と、温かい対応でココまで生き延びています。(笑)
ブログ再始動を楽しみにしています・。


・fuyong37サマ
そうなんですよね。
土産は大事です。 総経理用だけはしっかり日本から良いものを持って行きましたよ。 


これは・・・・ (黒鬼子)
2017-06-16 21:57:26
得意の売れ残りの処理方法ですな、所謂抱き合わせ商品。
判りにくいところで、せこいことをやります。
好壊搭配といいますが、これも在中国二日目で覚えた単語でした。
一日目で覚えた単語はあれなんだったかな?忘れちゃいました。
確か『ゴキブリ』だったと思いましたが、蟑螂でしたね。
蝉みたいにブンブントンでいました。
お返事 (わんばぁだん)
2017-06-16 22:46:07
・黒鬼子サマ
せこいでしょう。 ほとんど既に紙袋に入っているんですよ。
騙されました。
辞書には載っていない単語集めをしていますが、これは使い道はないですね。
でもコレクションに加えさせていただきます。(笑) 
これは・・・・ (黒鬼子)
2017-06-18 23:10:03
れっきとした、貿易用語です。
製造関係ではなくて、貿易関係者ならすぐに覚えさせられる単語みたいです。
貿易会話集とか貿易用語集には頻繁に出てきますね、それだけやつらの得意な技なんでしょう。
もっとも昔は、組み合わせるほどの商品や売れ残りの商品は、ありませんでしたね。大体買える様な商品自体がないところでしたから。
それだけでも些かの進歩でしょうかね。
Unknown (ごーさん)
2017-06-19 17:23:25
見事にやられましたね、、、
私は絶対に中国土産は買わないことに決めています。
せっかく喜ぶと思って買っていっても非難されてはたまらないですよ。
お返事 (わんばぁだん)
2017-06-19 21:03:18
・黒鬼子サマ
貿易用語で使われるって、そんな貿易が横行しているところがいかにも大陸的ですね。


・ごーさんサマ
セコ技にやられました。
私も日本からお土産を買って行っていたのですが、この国も豊かになり、中国でも類似商品が出回っているようなものを買って行っても全然喜ばれません。
予算と相談しながら日本にしかないようなものを探すのも疲れます。
でもナシにはできません。 面倒くさいですよねー。

コメントを投稿