わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

謹賀新年 そして大雪

2021年01月04日 14時11分13秒 | 日本ネタ

新年あけましておめでとうございます。

 

 

昨年は、こんなくだらないブログに皆様よりご愛顧頂き感謝申し上げます。

 

大陸ネタは無いのですが、新年のご挨拶として更新いたします。

 

年末より雪が降り続く中、元旦の未明から家の前を除雪して頂き、市の対応には感謝いたします。

一晩でけっこう積もりました。20cm程度でしょうか。

本格的な冬がやってきました。

まあ、3年前の大雪 に比べれば、” へ ”のようなモノですが。

 

3日間も降ると、道の両脇に雪の壁が出来てしまい、すれ違いが出来ないのです。

どちらかが、近所の家の庭の中にクルマを突っ込んですれ違うしかありません。

でも、どこの家も 不正侵入 などと文句は言いません。 みんな持ちつ持たれつの精神なのです。

 

ウチの娘ですが、小学生の頃からの雪玉を作るオモチャを大事に取って置き、毎年冬に活躍します。

そして自分の作品をSNSにUPしているようです。

 

正月三日間、毎朝除雪しても翌朝はこんなもんです。

雪だるまのSNSアップも良いけど。

去年、新社会人になったんだから、せめて自分のクルマくらい自分で除雪してくれよ~~~

 

 

PS: 野郎どものクルマ2台は雪に埋もれたままですが、老体にムチ打って娘のクルマだけは毎日セッセと除雪する親バカのオヤジなのです。

 

こんな感じで、今年もよろしくお願いいたします。

 

.

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謹賀新年 (くるりん)
2021-01-04 15:16:06
わんばぁだんさん、
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

こちらも自粛に入ってしまい、ネタ切れです。
天津の中リスク地域は解除されたようですが、北京市内だけで七カ所もの中リスク地域があり、自分のアパートへ入るにも健康吗の表示が必要になりましたので、しばらくは活動が鈍くなります。

雪に案が薄い地方の人間から見ると、積雪はうらやましく見えますが、当地の方は大変なんでしょうね。
ワイパーに出来た雪玉でワイパーが折れないかと心配になります。水分含んで、重そうな雪ですね。
お返事 (わんばぁだん)
2021-01-04 20:35:39
>くるりんサマ
ゲリラ更新にも関わらず早々にコメ頂き、ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

昨年末に天津工場でクレームも発生しており、一刻も早く現地で確認したいのですが、いろんな障壁が立ちはだかり。。。(^_^;)

湿り雪で、その日に落しておかないと翌日にも重ねて降った時に悲惨な目に合う可能性大ですが、
今回は昼間はほとんど降らず日も出たので助かりました。
Unknown (客桟老板)
2021-01-04 21:29:28
明けましておめでとうございます。

今年の正月は、武漢肺炎の影響で実家での新年会も中止になり、近所の神社に初詣に行った以外は、自宅に引きこもっておりました。明日からまた仕事です。

それにしても、さすが新潟はすごい雪ですね。3ナンバーのミニバンはセレナかな?娘さんの車はハスラーあたりか?当たったら、何かください笑笑 ちなみに、私の車は平成25年のキューブです。
Unknown (わんばぁだん)
2021-01-04 22:40:12
・お返事
>客桟老板サマ
明けましておめでとうございます。

ウチの町でもここ数週間、連日発生しておりまして、実家への帰省を自粛して親戚一同で
web飲み会をしましたが不慣れな為か緊張して、会話より酒を飲みすぎてしまい年を越す前にダウン。
(^_^;)
この休みはブログネタのため、セブンイレブンで発売した「ビアンビアン麺」を探しに
通算7件も回ってすべて売り切れで挫折した正月休みでした ww

車種はすべてハズレ〜 残念でした。 (⌒ー⌒)
せがれの3ナンバーは、マツダプレマシー、娘のはダイハツキャスト。 次男はスバルインプレッサ、嫁はスズキekワゴン、私はトヨタスペード。

いくら3年前の4分の1以下の積雪量とはいえ、5台も車があると駐車場の除雪は疲れますわ。 (苦笑)
Unknown (客桟老板)
2021-01-05 22:29:25
残念、魚沼コシヒカリと新潟の地酒ゲットしそこねました。
なかなかマニアックな車が揃ってますね。
毎日大阪の街を走っていますが、どれもたまにしか見かけませんわ。
プリウスやアルは毎日嫌というほど見ますけど。
娘さんの車、どこかで見たことあるなあと思っていたら、私が使っている駐車場の2つ隣に並んでましたわ。
しかし、5台も車があれば、維持費だけでも大変そうですね。
大阪では車はあれば便利ですが、なくても別に困らないので、複数台持っている家はお金持ちだけですわ。
Unknown (わんばぁだん)
2021-01-05 23:30:13
・お返事
>客桟老板サマ
実は定年後は実家の米を 「わんばぁだんが作った魚沼米」 とかで(笑)ネット販売しようかと思っているので事業が安定したら格安価格で提供しましょう。(笑)

マニアックな車種には意味があるんですよ。
嫁の新古車以外はすべて不人気中古車。 しかも販売店舗はへき地のプレハブ小屋の舗装もされていない駐車場の個人店。(笑)
こういう所だと店舗の維持費が安いので低走行距離で高年式で込み込み100万円以下の安くて質の良い車が手に入るのです。
ア○ファ○ドの新車なんか私の安月給では一生無理ですワ (^_^;)

こんな田舎では車が無いと仕事にありつけません。
実際、昨年末に免許更新を忘れて失効してしまい、会社に通勤出来なくなり自主退社した同僚がいますから。 (;´∀`)
Unknown (fuyong37)
2021-01-10 08:02:47
遅まきながら、新年あけましておめでとうございます。

武漢肺炎の蔓延も怖いですが、新潟をはじめ、日本海側の大雪が心配です。
東京モンが言うのは烏滸がましいですが、雪下ろし作業等どうぞ十分お気を付け下さいマセ。
(学生時代にスキー場のペンションでバイトしていた折、除雪作業中に埋もれてしまい、オーナーにこっぴっどく叱られました 滝汗;)
Unknown (わんばぁだん)
2021-01-10 20:34:18
>fuyong37サマ
明けましておめでとうございます。
コメありがとうございます。

3年前の大雪に比べれば、こっちはまだ積雪量は控えめですが、あれから子供が大きくなり車が5台になった事で駐車場の除雪がやり難いぞー。 (笑)
まだ笑っていられるだけ気持ちには余裕がありますが老体はガタガタです。

ほんと、油断してはいけません。
今日はちょっと寒気が緩み、屋根の積もった雪が迫り出してきております。
やられないために大陸経験を思い出し、前後左右の状況のほか上下も注視し、休日の早朝から除雪に精を出しております。 ‎‎‎
(。・㉨・。)ノ
Unknown (客桟老板)
2021-01-10 21:35:23
大雪お見舞い申し上げます。
今日は休みだったので、車の雑巾がけをしようと思ったのですが、フロントガラスが凍っていたので諦めました。雪国の方の苦労がしのばれます。

車を移動の手段と割り切れば、不人気車の中古を狙うのもありですね。
私の車は、下町の整備工場で買いましたが、5年落ち、4万キロ、ナビETCバックカメラ付きで、諸費用込みで50万円弱でした。傷はありますが、山道も高速もスイスイ走っています。
Unknown (わんばぁだん)
2021-01-11 22:20:24
>客桟老板サマ
子供のころ育った魚沼地方は1mの積雪が当たり前だったので、私はそれほど大変だと思わないのですが、こう連日降られると、若くはないので疲れます。

イイ掘り出しものを見つけましたね。
宝くじでも当たったらホ〇ダS-2000みたいなFRスポーツカーでドリフトしたいんですけどね~~。
(^_^;)

コメントを投稿