大沢野ウェルネスリゾート ウィンディ
富山大沢野の春日温泉にあって、近くには雅楽倶があります。

温水プール、バーデゾーン、温泉があります。
大人は1300円ですが、法人会員なので300円でした。
子どもは会員同伴なので350円ですので、結果して大人より高かったです。

施設としては、結構、充実しています。
水着で入るバーデゾーンは健康ランドに劣らないくらいです。
温水プールもそれなりの大きさがありますし、ここで運動した後に、バードゾーンを利用するといいと思います。
温泉も露天やサウナなどの一通りの設備があり、これもまあまあいいレベルです。
休むところもありますし、館内は床も暖かく、快適に過ごすことができました。
平日金曜日の昼でしたが、お年寄りを中心にそこそこの利用者はいました。
とはいえ設備の充実に見合った収入とは思えず、収支を見てみました。
27年度の予算では、事業収入110百万円に対し、受託金127百万円、補助金54百万円です。
1億7千万円の赤字ということでしょうか。
黒字にするには料金を倍くらいにしないといけないわけですから、大人1300円が2500円くらいになっていまいます。
1,000円ほどで利用できるわけですから、たまに立ち寄りなどで利用したいと思います。
住所:富山県富山市春日96-1
富山大沢野の春日温泉にあって、近くには雅楽倶があります。

温水プール、バーデゾーン、温泉があります。
大人は1300円ですが、法人会員なので300円でした。
子どもは会員同伴なので350円ですので、結果して大人より高かったです。

施設としては、結構、充実しています。
水着で入るバーデゾーンは健康ランドに劣らないくらいです。
温水プールもそれなりの大きさがありますし、ここで運動した後に、バードゾーンを利用するといいと思います。
温泉も露天やサウナなどの一通りの設備があり、これもまあまあいいレベルです。
休むところもありますし、館内は床も暖かく、快適に過ごすことができました。
平日金曜日の昼でしたが、お年寄りを中心にそこそこの利用者はいました。
とはいえ設備の充実に見合った収入とは思えず、収支を見てみました。
27年度の予算では、事業収入110百万円に対し、受託金127百万円、補助金54百万円です。
1億7千万円の赤字ということでしょうか。
黒字にするには料金を倍くらいにしないといけないわけですから、大人1300円が2500円くらいになっていまいます。
1,000円ほどで利用できるわけですから、たまに立ち寄りなどで利用したいと思います。
住所:富山県富山市春日96-1
子どもが忘れ物をしたので、2日連続で三井アウトレットパーク北陸小矢部に行ってきました。
行ったのは13時くらいですが昨日の土曜とは違って人が多かったです。
フードコーナーも人が一杯で座れませんでした。
土曜と日曜ってこんなに違うんですね。
帰りには「利きコーク」をしていました。

コカ・コーラゼロと、コカ・コーラを当てるっていうイベントです。
一応、当たったのですが、それとは別に、飲むとすれば普通のコーラを飲みます。
それは甘味料に信頼性がおけないからであって、味はそれを解決してからだと思います。
<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="120" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883698541" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883698541"></script></iframe>
行ったのは13時くらいですが昨日の土曜とは違って人が多かったです。
フードコーナーも人が一杯で座れませんでした。
土曜と日曜ってこんなに違うんですね。
帰りには「利きコーク」をしていました。

コカ・コーラゼロと、コカ・コーラを当てるっていうイベントです。
一応、当たったのですが、それとは別に、飲むとすれば普通のコーラを飲みます。
それは甘味料に信頼性がおけないからであって、味はそれを解決してからだと思います。
<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="120" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883698541" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883698541"></script></iframe>
三井アウトレットパーク 北陸小矢部に行ってきました。
2015月7月16日に富山県小矢部市にオープンしたのですが、7月の平日に行った際はフードコーナーがいっぱいですぐに帰ってきました。
最近は空いていると聞いたので、子どもも観覧車に乗りたいということもあり、旅行の帰りに立ち寄りました。
土曜日の13時頃に行きましたが、駐車場は特に混雑はしていませんでした。
まずはキッズパークに行きました。

小さい公園程度の施設でした。

観覧車は、2名1,200円、3名1,500円で、子供料金がありませんでした。
時間にして10分で、まあ1回乗れば十分という感じでした。
夜に乗ればもっと眺めがいいかもしれません。

13時30分にフードコートに行きましたが、多少、並ぶ程度で混雑はしていませんでした。
土日にこの程度の混雑であれば、たまに来るのもいいですね。
<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="40" width="200" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883629422" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883629422"></script></iframe>
2015月7月16日に富山県小矢部市にオープンしたのですが、7月の平日に行った際はフードコーナーがいっぱいですぐに帰ってきました。
最近は空いていると聞いたので、子どもも観覧車に乗りたいということもあり、旅行の帰りに立ち寄りました。
土曜日の13時頃に行きましたが、駐車場は特に混雑はしていませんでした。
まずはキッズパークに行きました。

小さい公園程度の施設でした。

観覧車は、2名1,200円、3名1,500円で、子供料金がありませんでした。
時間にして10分で、まあ1回乗れば十分という感じでした。
夜に乗ればもっと眺めがいいかもしれません。

13時30分にフードコートに行きましたが、多少、並ぶ程度で混雑はしていませんでした。
土日にこの程度の混雑であれば、たまに来るのもいいですね。
<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="40" width="200" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883629422" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883629422"></script></iframe>
富山市ファミリーパーク
子どもの遠足で行きました。
富山西ICから車で5分くらいです。
動物園というよりも名前の通り公園という感じで、歩く途中に、動物がいるという感じです。
天気がよかったので、気持よく過ごせました。
条件がよければ2、3時間くらいは楽しむことができると思います。
「動物」「里山」がテーマだそうですが、動物を楽しむという部分は弱いと思います。
大人(高校生以上)は500円で、年間パスポートは1000円です。
イベントなどもありますので、近くにあって年に何回も利用できるのであれば、年間パスポートを買うというのもいいと思います。
里山生態園

バードハウス

芝生広場では弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。
オオカミは子どもが見たいと行っていましたが、1匹が寝ているだけでした。
イノシシ、キリン、トラ、ペンギンなどを見ました。

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="234" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883503493" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883503493"></script></iframe>
子どもの遠足で行きました。
富山西ICから車で5分くらいです。
動物園というよりも名前の通り公園という感じで、歩く途中に、動物がいるという感じです。
天気がよかったので、気持よく過ごせました。
条件がよければ2、3時間くらいは楽しむことができると思います。
「動物」「里山」がテーマだそうですが、動物を楽しむという部分は弱いと思います。
大人(高校生以上)は500円で、年間パスポートは1000円です。
イベントなどもありますので、近くにあって年に何回も利用できるのであれば、年間パスポートを買うというのもいいと思います。
里山生態園

バードハウス


芝生広場では弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。
オオカミは子どもが見たいと行っていましたが、1匹が寝ているだけでした。
イノシシ、キリン、トラ、ペンギンなどを見ました。



<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="234" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=883503493" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=883503493"></script></iframe>