goo blog サービス終了のお知らせ 

当たり前の顔して幸福になる

節約、運用などについて書きます。

ソーシャルレンディング2社から配当

2020-01-15 18:55:44 | 節約

SBIソーシャルレンディングとLCレンディングから配当がありました。

LCレンディングは新規募集を停止していますし、あとは一抹の不安をかかえつつ償還を待つばかりです。

SBIソーシャルレンディングのほうは繰上げ償還を含めて予定通りでした。

繰上げ償還はいいのですが、利率が低下しておりますし、クラウドバンク に比重を移したほうがいいのかどうか思案中です。


知らないうちにTマガジンの期間固定ポイントが付与されていました

2020-01-10 20:15:51 | 節約

Tポイントの有効期限を確認してみたら、Tマガジンの期間固定ポイントが付与されていました。

文春も読めるみたいですし、早速、モッピー経由で登録しました。

無料期間が一ヶ月、あとはもらったポイントで二ヶ月は無料で利用できそうです。


節約するならエコキュート

2020-01-04 17:52:56 | 節約

電気温水器からエコキュートに変えて一年が経ちました。

平成24年を基準とした電気代の比較です。


H25 +6616

H26 +11391

H27 ▲1446

H28 ▲14278

H29 ▲6902

H30 +6019

H31 ▲21165


平成30年との比較では3万円ほど安くなっています。

平成30年には電気代、平成31年には消費税の値上げがありましたが、電気代としても過去最も安くなっています。

エコキュートの導入費は補助金を含めると30万を下回っていますので、10年ほどで元は取れそうです。

太陽光の買取価格が下がってからは昼間に炊き上げすればいいかなと思いますし、いい買い物だったと思います。

Panasonic NSシリーズ


「車検の速太郎」 高岡店は比較用の見積もりがない!

2020-01-03 16:43:30 | 節約

車検の速太郎」 高岡店

フォームで申し込みをしてみました。

以下が手順だそうです。

入力後、すぐに電話がかかってきました。

見積もりの予約日時を決めるのかなと思っていたら、

・来店時に、すぐに車検ができるのかといきなり聞かれ、

・見積もりがほしいというと、見積もりには分解などの作業が必要と言い出し、

・見積もりだけで分解とかいうので、見積もりは無料なのか聞くと費用は3000円

・比較のため書面の見積もりはないのか聞くと、口頭でなら今、伝える

見積と同時に車検で、車検中止の場合は費用(税抜3000円)がかかるんですね!

事前にいくらかかるか分からないので、今回は見送りました。

この手の車検に慣れた人向けにはいいと思います。


2019年ポイ活などの成果

2020-01-01 19:23:09 | 節約

2019年の収入でポイント、キャッシュバックでの収入が50万円ほどありました。

スマートフォンの家計簿アプリに大まかな項目で入力していたので内訳はよく分かりません。

楽天で得た年間ポイントは20万円ほどで、これはサイトですぐに分かります。商品購入、キャンペーンで得たものなど雑多に含まれています。

あとは、何とかペイとかそういうのかなとは思いますが、結構、大きい金額ですね。それを目的に利用したり、多少、高めのものを買ったりしたことはあるかもしれませんが、必要のないものまでは買うことはしなかったので、それなりにいい結果を出せたかなと思います。

2020年もこの水準くらい稼げればいいですね。