goo blog サービス終了のお知らせ 

当たり前の顔して幸福になる

節約、運用などについて書きます。

2019年の支出と評価

2020-01-01 17:28:43 | 節約

2019年の支出を集計してみました。

スマートフォンの家計簿アプリに入力していた内容がベースで、現金等にはその他の項目が含まれています。

他には妻の支出もいくらかあります。

年間で¥4,635,689、月当りでは¥386,307でした。

30万円以下で生活するには食費、旅行を減らすことが必要ですね。


×食費 1,232,435円 ¥102,703/月 少し多いです

-生活費 656,337円  ¥54,695/月 保育料もありますので、こんなものでしょう

-娯楽費 584,909円  ¥48,742/月 旅行が主です

-税金  559,667円  ¥46,639/月

-現金等 387,693円  ¥32,308/月 クレジットカードで支払えない食費が多いです

-保険  348,288円  ¥29,024/月 iDeCoが主です

-教育費 308,258円  ¥25,688/月

○光熱費 160,222円  ¥13,352/月 オール電化ですし、まあまあかなと

○通信費 117,511円  ¥9,793/月   光ケーブルです

-交通費 109,428円  ¥9,119/月  自家用車、高速料金などです

-嗜好品 64,749円   ¥5,396/月  コーヒー豆に途中からアルコールを加えました

-ガソリン59,067円   ¥4,922/月

-医療費 40,510円   ¥3,376/月

-その他 6,615円  ¥551/月



楽天のふるさと納税で高還元を実現!

2019-12-28 15:49:53 | 節約

年末調整で、ふるさと納税の限度額が分かったので、

楽天「大感謝祭 買いまわりで最大10倍」を利用しました。

金額89,179円

(内訳)ふるさと納税が5箇所、68,000円、その他21,179円

還元額41,028‬円

(内訳)ポイント12,458円、アフィリエイト8,570円、返礼品20,000円

クレジットカードとか他にもポイントは付きそうですが、これだけでも

還元率は46%です。

するとしないでは大違い、恐るべしですね。


Amazonギフト券10,000円を早速、現金化

2019-12-23 20:43:38 | 節約

goo blogからAmazonギフト券10,000円をもらいましたので、

amaten ( アマテン) に出品しました。

とりあえず高めの設定で9800円で売りに出したところ、4日で売れました。

手数料2%と出金手数料は高いとは思いますが、この価格で売れるのであれば許容範囲かなと思います。

amaten - アマテン

 

 


バーコードの読み込みで思わぬ失敗

2019-12-23 20:18:36 | 節約

ファミリーマートでdポイント20%還元キャンペーンを実施しています。

「ファミペイ」アプリでdアカウントの連携を設定した上でバーコードを読み込ませて決済すると、

dポイント20%還元となるのですが、

ログアウトしたまま読み込ませたので、ポイント還元となりませんでした。

他のもろもろのキャンペーンも適用されなかったので、360円ほど損してしまいました。

過ぎたことは忘れるに限るのですが、残念は残念ですね。

次回以降に活かしましょう。

 

 


goo blogからAmazonギフト券10,000円をもらいました。

2019-12-20 16:27:09 | 節約

goo blogからAmazonギフト券10,000円をもらいました。

(goo blogに引っ越ししたらAmazonギフト券10,000円)


goo blogにお引越しいただきありがとうございました。
プレゼントのAmazonギフト券(コードタイプ)をここにお贈りいたします。


アフィリエイトも期待して、前よりは更新を増やしたのですが、そっちのほうはからっきしですね。