goo blog サービス終了のお知らせ 

PASTIME日記

マンガのつぶやき

よく降りましたねぇ・・・雪・・・

2017-01-16 08:00:00 | 日記

昨日は、朝起きると雪が積もっていました。近所の子供さんが雪だるまを作ったり、お父さんと雪合戦をしていました。
あんなに少しの雪でも、子供たちにとっては嬉しい雪なんですね。
通り道では、お母さんが近所の雪を集めて大きな雪だるまを作っておられました。
子供に雪の写真を送ると、孫が「京都に行ったらスノーマンを作る」と言っていたそうですが、何時も雪がある訳ではないですからね。
しかし、ほとんど一日中降っていましたよね。

近鉄電車も京阪電車も時間通りには電車は走ってなかったみたいです。
しかし、雪もたまには降らないとあかんのでしょうね。京都に雪は似合いますから。 

京都市内では13cmの積雪があったようです。京都のお寺の屋根や庭に雪が積もっているのはそれは、綺麗です。
友人に、お寺の雪景色の綺麗な写真を送って頂きました。でも見るのは美しいけど、そこまで行くのには長靴が必要です。
雪には慣れてないから雪のある生活は憧れで終わります。 

昨日はセンター試験や、受験があったみたいで、学生さんが電車の中で、必死の形相でテキストや参考書を見ていました。
あんな時代があったなぁって、心の中で「頑張れ~~!!」って言っていました。 

今日から、せっせと丹波橋通いです。
出来るだけ沢山の荷物を運んでしまって、喜んで貰います。
母は甘いのです!!(⌒▽⌒)アハハ! 


昨日の「山盛りライブ」も大盛り上がりでした!!

2017-01-15 07:58:52 | 日記

昨日は雪がちらつく中、ご来店頂き有難うございました。
本当に寒い日で、Fさんが店に入って来られた時は、雪を頭から背中まで被っておられました。
雪の中、本当に有り難いです。

以下は山田さんのFBへの投稿のコピーです。 

【昨日のPASTIME】

2017.01.14
山盛りライブ

しわひげ
最近の世相を反映して加川良の「教訓I」からのスタートです。しっとりとした新曲の「サーカスにはピエロが」は胸にしみました。軽快なステージで幕開けです。

Cindy
喉の痛みをおして演奏して下さいました。甘い声でオリジナルのラヴソングを熱唱して下さいました。ラストはKannさんのベースをフィーチャーした曲でした。

MIGS
MIGSさんらしい全て英語の曲でしたが、珍しくハワイアンなども交えての演奏でした。ラストはビートルズでノリノリで次にバトンタッチです。

薔薇門
学生時代からやっておられるだけあって、本当に息のあったバンドさんです。初めてのGSメドレーでは会場が沸き立ちました。

吉田屋
「日々」から始まって、吉田屋さんの真骨頂が聞けたライブになりました。懐かしい昭和の歌にみんなの大合唱でライブが終了しました。

今回もPASTIMEらしいバンドさんの熱唱でした。
雪も降って寒い夜でしたが、熱い熱いライブになりました。

マンガの追伸
昨日は夜から雪が降り出して、皆さん来て下さるか心配していましたが、本当に雪の中を有難うございました。
そして、PASTIMEの中はヒーターを切る程、熱い盛り上がりとなりました。
それぞれに本当に素晴らしい演奏で、寒さも忘れていました。

でも、ライブが終わって機材を運ぶために店の前に駐車した車の上にもフロントガラスにも雪が積もっていました。
ドアを開ければ、外は冷蔵庫でした。
皆さん無事にお帰りになられたでしょうか。 

寒い中、本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。 


今日は「山盛りライブ」です!!

2017-01-14 07:36:08 | 日記

今日は「山盛りライブ」です。
今回も初出演の方が参加されます。

以下は火曜日の投稿のコピーですが、再度ご案内致します。 

【今日のPASTIME】
1月14日(土曜日)
18:00〜開場 19:00〜開演

山盛りライブ

19:00〜 しわひげ
PASTIMEではお馴染みのお二方が、久しぶりにご登場です。こーちゃんのボーカルにKannさんのリードギターが絡みます。フォークソングです。

19:30〜 Cindy 初☆
Kannさんのご紹介でご出演が決まりました。ロックバンドもされていますが、ピンで弾き語りをされます。お正月あけに風邪をひかれたようですが、治りましたでしょうか。

20:00〜 MIGS
元々はエレキで演奏されるのですが、PASTIMEではアコースティックです。往年のロックナンバーを楽しそうに演奏される姿には、はまります。

20:30〜 薔薇門
約40年前に結成されて、長いブランクの後に再結成されました。当時のオリジナルを演奏されますが、いま聞いてもすっと歌詞が心に入ってきます。今回はGS特集だとか・・・楽しみです。

21:00〜 吉田屋
MAX4人編成のバンドさん。ご家族バンドさんです。キーボードとギターに合わせて懐かしい曲を演奏されます。今回はご夫婦2人だけのようです。

今回もCindyさんが初出場です。これからも初出場の方や、お久しぶりの方をお招きして、音楽仲間の輪を広げていきたいと思っています。
宜しくお願いします。

マンガの追伸
昨日の午後9時過ぎくらいから、急に寒くなって来ましたねぇ。店でもエアコンのヒーター二台をフル稼働しました。
家に帰ってヒーターをかけても、中々暖まりません。
でも人間の熱って凄いなと感じました。寝る時はヒーターもないのに、お布団に入って寝るとポカポカになってきます。
改めて、人間って熱を出し続けているんだって認識しました。

さて、今日、明日は寒いようですが、毎回クーラーが必要なほどの熱気のPASTIME。どうぞ温まりに来て下さい。
室温も温かいのですが、人の温かさに癒されます。
今回も素晴らしいバンドさん集合です。
外は寒くても、熱い熱いPASTIMEで温まって下さいませ。

沢山のご来店をお待ちしています。


ドライフードって凄い!!

2017-01-13 07:44:11 | 日記

今日の朝ごはんは、シジミの赤だし。と言ってもドライフードなんです。
シジミの味噌汁のドライタイプってどんなんやろって思って試してみました。
きゃ!!本当に貝ごとのシジミが入っています。ちょっと辛め(薄めたらいいんでしょうけど・・・)の赤だしは本格的。貝の中にちゃんと、身が引っ付いています。
どうやってドライに出来るんでしょうね。

人もドライに出来たら、数年後にお湯をかけて復元・・・恐ろしい・・・(⌒▽⌒)アハハ!

さて、マンガさんの朝ごはんは何時もはパンやピザトーストなんですが、今朝は御飯を食べようと、昨日、ご飯を炊いて冷凍しました。
赤だしに、鮭フレークに、海苔、玉子・・ご飯にすると塩分がやはり多い気がしました。
お茶が欲しくなります。健康の為にご飯と味噌汁を勧められます。パンは塩分と脂肪分(バターやマーガリン)が気になると言う話を聞きますが、脂肪以外ではご飯の方が塩分が多くなるような気がしました。 

朝ごはんを食べない人っておられますよね。朝ごはん食べないと力が出ません。アンパンマンが濡れた状態になります(アンパンマンは濡れると力が出ない)。
健診の日以外は、朝ごはん無しの日は一度もありません。ほかの事をしなくても、朝ごはんです。
今はドライフードで美味し味噌汁が沢山あります。なすびの味噌汁なんて、自分の分だけって作れませんが、ドライフードならお一人様でも大丈夫。
食生活は豊かになりましたね。

これから、一人暮らしのお年寄りも増えて行くのでしょうが、大丈夫です!!沢山の応援ドライフードがあります。
果物もドライフルーツがあります。「グラノーラ」もドライですが、糖分が多いんですね。知りませんでした。でも、糖分のないヨーグルトと食べると行けますよ。 

今日は、地味な個人生活情報でした・・・


ぼちぼち確定申告の準備です💪

2017-01-12 07:07:15 | 日記

昨年12月31日を以て平成28年度の会計処理は終わりとなります。
まだ、入力してない物もあるかも知れないので、決算には至っていませんが、29年度の伝票も溜まって来たので、ぼちぼち確定申告の準備に取り掛かります。

弥生の会計ソフト「青色申告」を買ってきました。
年度が替わるたびに買う必要はないのですが、二つのパソコンでそれぞれに処理をしているのが面倒なので、買い足しました。
パソコン一台に一つ、パソコン二台まで同じソフトで使えるのですが、一つのパソコンで処理をしようとすると、違うソフトを入れないと出来ないと言う仕組みです。 

その処理をするに当たっては、前年度が完成していないと繰り越し処理が出来ません。
一旦繰り越し処理をすると、もう前年度の修正は出来ないので、ここは手書きとは違うところです。
でも、自分が知らぬところで、伝票を入力するだけで、ちゃんと会計処理が出来ているんですよ。

マンガさんは算数(数学まではいかない・・・)が好きで、きっちり合う事が気持ち良いので、会計も好きなんです。
何を隠そう、日商簿記1級を持っているんですよ。(⌒▽⌒)アハハ!30年近く前の事ですから、ただの紙切れですけどね。
だから、レシートを入力して、最後一年の入力ミスがないか確認して、ミスを見つけて入力し直して、完璧に出来ると大大満足。スッキリ!!です。

今日から当分は決算にかかります💪
昨年の医療費も楽しみ(●^o^●) 

猫の病院通い、マンガさんの喘息、子供の引っ越し、そして決算と、大忙しの毎日ですが、楽しんでやります!!(((o(*゚▽゚*)o)))