
シンあら町レトロ&あらまち夜市
9月29日(日)山形県長井市あら町・薬師寺さん周辺にて、 「シンあら町レトロ」&「あらまち夜市」を開催します(^^) 皆さんのお越しをお待ちしております(^...

新米入荷しました 山形県産はえぬき
★【山形県産はえぬき】新米入荷しました。 山形県のベテランブランド米《はえぬき》の味の特徴は、米の一粒一粒がしっかりとしており、適度な水気と旨みを持っている点です。それゆえ炊き上...

1970年大阪万博 エキスポこだま号
1970年夏、大阪万博の帰りの輸送量増強の究極の臨時急行列車!「エキスポこだま」 大阪を深夜に出発 ...

あら町夜市 朝市倶楽部
朝市倶楽部から 「あら町夜市」のご案内です(^^) 9月29日(日)午後4時~ 山形県長井市、あら町商店街、薬師寺さん駐車にてで開催します! ...

今日はバスの日・・・タイムリミットは21:30?
9月20日は「バスの日」という事で、バスの思い出話です! コモディイイダ(当時は飯田百貨店)安行店にお世話になった、1990年前後のバスの思い出です。タイムリミットは21:30・...

米屋のおにぎり・・旅行の朝食。
「須藤米店・米屋のおにぎり」 先日は、関東方面への団体旅行される方にお届けさせていただきました。 「ぎゅ~~と詰まった2日間の旅行なんだよ!」と参加者の方が嬉しそうに話してくれ...

実りの秋・・山形県長井市
山形県長井市、まもなく実りの秋を迎えます。 今年の山形のお米、品質は良好のようですね。 健康で楽しい家庭はごはんから山形県長井市「やまがた長井食彩館・須藤米店」でした。 ...

コシヒカリと越路早生は兄弟・・・
人間で言うと、同じ両親から生めれた子供(兄弟?)ですが、お米の特徴が全然違いますね。お米の世界と人間の世界は似ていますね! ...

monoマガジン・おにぎり特集~米屋のおにぎり
「monoマガジン・おにぎり特集」 約50ページの大特集!読み応えのある一冊でしたー! やはり、日本人はごはん(お米)が大好きなんですね~ ありがとうございました! ...

1990年ころの川口駅周辺・・・
1990年(平成2年)頃の、川口駅周辺を移した動画を見つけました! 撮影しているのは外国人の方です。懐かしい~ありがとうございます! リアルタイムで、あの場所で生活していました...