
DAY 4:サンフランシスコ
PIER 27には3隻いるのです。イージス駆逐艦のミリアス、イージス巡洋艦のアンティータムに掃海艦のチーフ。
↑写メは、アンティータムだよ♪
日本初公開かもよ?こんなアホなアングルは撮らないでしょーし
ミリアスのショッピングが終わったら、一旦戻るのです。
なんでこんな効率悪いのをやってるんだか分からないのだが、船の横に最初から並ばせといて、20人くらいに区切ってツアー開始じゃなく、セキュリティを抜けた先にテントがあって、そこで待機させられる。
テントには、船の名前など一切無くて、艦側のクルーが来るまでは、どの船に案内されるかすら分からない状態。
FLEET WEEKのスタッフですら分からないのだからネ
まったく… 呆れますわ!
さすがアメリカ人ですぜ
そんなこんなでテントで待機してたら、案内役のクルーが来たので聞いてみたら…
“ミリアス”だって~
すぐに別のテントに潜り混んだけどね。
ほどなくして、アンティータムのクルーが来たので、やっとです。
こちらも右舷側の接岸なので、タラップを昇り最初にMk.41 VLSの説明を受けて、ヘリ甲板に行って、ハンガーを抜けて…
って、タイコンデロガ級お馴染みのブリッジ公開付きコース。
ん~
なんて書いたらいいのやら、全然浮かばないのですが…
アンティータムは近代化改修を行った3隻目の船。古い船でも改修や順次バージョンアップをしていってます。
以前、横須賀に居たことのあるバンカーヒルとモービルベイは改修を終え、任務に付いているが、サンディエゴには居なかった(かな?)
広大な範囲に展開するアメリカ海軍ですから、どこかの海で活躍してるのでしょう。
47タイコンデロガ
48ヨークタウン
◆49ビンセンス
50バリフォージ
51トーマス S.ゲイツ
◆52バンカーヒル
◆53モービルベイ
54アンティータム
55レイテガルフ
56サンジャシント
57レイク・シャンプレーン
58フィリピンシー
59プリンストン
60ノルマンディ
61モントレー
◆62チャンセラーズビル
◇63カウペンズ
64ゲティスバーグ
65チョーシン
66ヒューシティ
◇67シャイロー
68アンツィオ
69ビィクスバーグ?
70レイク・エリー
71ケープ・セントジョージ
72ヴェラガルフ
73ポートロイヤル
↑↑何も見ないで、書いてみた。覚えたハズだったのに、ダメだな。
◆…以前、日本に居た船
◇…現在、日本に居る船
47~51まではMk.41 VLSを装備してない初期型で既に退役しました。このクラス最初の50番・バリフォージが実艦標的となり、ハワイ沖で永遠の眠りについています。日本にも来たことがあって、見たことがあっただけに寂しい(ノ_・。)
ツアーはアップダウンを繰り返し、進んで行く。余裕を持った造りだったとは言え、追加装備された衛星通信アンテナやレドーム、ミサイル防御用関連の装備とかもあって、次に何かを置くスペースもなさそうだな。
船から見えたサンフランシスコの景色も良くて、今回は訪れなかったがコイトタワーから眺めたら意外といいかもしれない。
ベイブリッジ方面を眺めれば、グアダルーペにカールビンソンが仲良く並んでる姿が。
船を降りて、グッズ買って、次のチーフを見るためにテントに行こうとしたら、ダメって言われちゃった。。
何で?
一回外に出て、セキュリティを受けて列び直せだってよ
はぁ??
何言ってるんじゃ、コイツ…
1隻のために残り3隻を潰す訳にも行かないのでチーフは諦めて、コーストガードの船を見に行くため、歩き出した… ■
PIER 27には3隻いるのです。イージス駆逐艦のミリアス、イージス巡洋艦のアンティータムに掃海艦のチーフ。
↑写メは、アンティータムだよ♪
日本初公開かもよ?こんなアホなアングルは撮らないでしょーし
ミリアスのショッピングが終わったら、一旦戻るのです。
なんでこんな効率悪いのをやってるんだか分からないのだが、船の横に最初から並ばせといて、20人くらいに区切ってツアー開始じゃなく、セキュリティを抜けた先にテントがあって、そこで待機させられる。
テントには、船の名前など一切無くて、艦側のクルーが来るまでは、どの船に案内されるかすら分からない状態。
FLEET WEEKのスタッフですら分からないのだからネ
まったく… 呆れますわ!
さすがアメリカ人ですぜ
そんなこんなでテントで待機してたら、案内役のクルーが来たので聞いてみたら…
“ミリアス”だって~
すぐに別のテントに潜り混んだけどね。
ほどなくして、アンティータムのクルーが来たので、やっとです。
こちらも右舷側の接岸なので、タラップを昇り最初にMk.41 VLSの説明を受けて、ヘリ甲板に行って、ハンガーを抜けて…
って、タイコンデロガ級お馴染みのブリッジ公開付きコース。
ん~
なんて書いたらいいのやら、全然浮かばないのですが…
アンティータムは近代化改修を行った3隻目の船。古い船でも改修や順次バージョンアップをしていってます。
以前、横須賀に居たことのあるバンカーヒルとモービルベイは改修を終え、任務に付いているが、サンディエゴには居なかった(かな?)
広大な範囲に展開するアメリカ海軍ですから、どこかの海で活躍してるのでしょう。
47タイコンデロガ
48ヨークタウン
◆49ビンセンス
50バリフォージ
51トーマス S.ゲイツ
◆52バンカーヒル
◆53モービルベイ
54アンティータム
55レイテガルフ
56サンジャシント
57レイク・シャンプレーン
58フィリピンシー
59プリンストン
60ノルマンディ
61モントレー
◆62チャンセラーズビル
◇63カウペンズ
64ゲティスバーグ
65チョーシン
66ヒューシティ
◇67シャイロー
68アンツィオ
69ビィクスバーグ?
70レイク・エリー
71ケープ・セントジョージ
72ヴェラガルフ
73ポートロイヤル
↑↑何も見ないで、書いてみた。覚えたハズだったのに、ダメだな。
◆…以前、日本に居た船
◇…現在、日本に居る船
47~51まではMk.41 VLSを装備してない初期型で既に退役しました。このクラス最初の50番・バリフォージが実艦標的となり、ハワイ沖で永遠の眠りについています。日本にも来たことがあって、見たことがあっただけに寂しい(ノ_・。)
ツアーはアップダウンを繰り返し、進んで行く。余裕を持った造りだったとは言え、追加装備された衛星通信アンテナやレドーム、ミサイル防御用関連の装備とかもあって、次に何かを置くスペースもなさそうだな。
船から見えたサンフランシスコの景色も良くて、今回は訪れなかったがコイトタワーから眺めたら意外といいかもしれない。
ベイブリッジ方面を眺めれば、グアダルーペにカールビンソンが仲良く並んでる姿が。
船を降りて、グッズ買って、次のチーフを見るためにテントに行こうとしたら、ダメって言われちゃった。。
何で?
一回外に出て、セキュリティを受けて列び直せだってよ
はぁ??
何言ってるんじゃ、コイツ…
1隻のために残り3隻を潰す訳にも行かないのでチーフは諦めて、コーストガードの船を見に行くため、歩き出した… ■