goo blog サービス終了のお知らせ 

SEA QUEST

明日は明日の風が吹く・・・

あやたん

2009-12-22 01:58:21 | JDS
おやしお型潜水艦のX番艦



JSあやたん

この前、横須賀に行ったときに入ってきました。
「YKS」のカテゴリーでそのうち出てくる???と思いますけど、まぁとりあえず。

遊覧船から撮れたのが良かったかな・・・

#31

2009-10-31 01:18:50 | JDS
またも、観艦式絡み。
こちらは横浜・新港ふ頭で観艦式参加艦が出港した後の25日に撮ったもの。

なんで、1隻残ってるのかがよくわからんのだけど、

JSせとゆき DD-131

呉を母港として行動している外来なわけさ。

ちゃんと、靴を脱いでベンチの上に立って撮影してるよ。
でないと手前の浮き桟橋に係留されている税関艇「みょうこう」がお邪魔虫くんだからね。

横須賀の軍港めぐりだと「はつゆき」クラスは逆光だったりしてあまり撮ることはないんです。
あくまでもメインはUSSだから。



面白いね、JSせとゆき DD-131
マストの形が違うんだね。
横からも、正面からも違いがわかって面白い!

@瀬戸雪

違和感。

2009-10-30 08:31:23 | JDS
24日、観艦式絡みで吉倉へ見学に行き、JSあしがら DDG-178へ初めて乗艦しました。
雨が降っていたこともあり、渋滞を避けるためブリッジ登山はパスしてとっととヘリ甲板へ。

このクラスは、JSあたご DDG-177をネームシップとして2隻建造されてますね。
母港は、「舞鶴と佐世保」。

就役お披露目で横須賀に入ったJSあたご DDG-177を見学(といっても大雑把です)と今回のJSあしがら DDG-178



見ると、もったいない艦ですね。
ここに当然あるべきものも無いし・・・

なんでか分からなくて、ハンガーの中をキョロキョロ。。。

不審者丸出しですわ!

探したけども、ハンガーにもないのでクルーに尋ねてみた!!

そしたらよぉ~

もともと装備されてないんだって!

ネームシップの「あたご」にもね。
何だかものすごく勿体ないでしょ、ここまで作っといてさ。

だったら、ハンガー。

いらないんじゃない?



ハンガーがあって、LSOのブースがあって、レールもあるのにベアトラップがないの!!!

だから、SH-60はフリーデッキランディングしか出来ない。
オマケに航空要員の第5分隊も配置されてないから、ヘリの誘導はどうするんだべ?

どうなの、このカタチだけのヘリ甲板は。
「こんごう」型とほぼ一緒だよね。


天津風

2009-10-28 04:06:40 | JDS
今年7月、京都府舞鶴に行った際にゲートにありました。

~海上自衛隊初のDDG~



ミサイル護衛艦
「あまつかぜ」主錨

就役:昭和40年2月15日 横須賀(1965年)
除籍:平成7年11月29日 舞鶴(1995年)

旧海軍から3世代にわたって受け継がれてきた艦名。

「天津風」とは、1度しか会ったことがないな。
舞鶴を母港としていて、第3護衛隊群 第63護衛隊時代に僚艦とともに横須賀に入って来たときに。
ペアを組んでいたのは、JDSしまかぜ DDG-172でした、当時。

アレが最初で最後の姿。

「天津風」の退役後は、スクラップではなく日本海側の若狭湾にて標的として海に没しています。

日本初のDDGが日本海側に。

あいだに、日本列島を挟んで、

11年後に就役した2番目のDDGが太平洋側の海で永遠の眠りについてます。

・・・。


「天津風」の錨は舞鶴。
右舷側のプロペラが海上自衛隊横須賀基地・吉倉地区のゲートに。
左舷側のプロペラが海上自衛隊・横須賀教育隊の中にあるそうです。

たしかに、ゲートにプロペラが置かれています。


太刀風

2009-10-27 06:51:45 | JDS
もう1個の収穫。
他にもちょこちょこあるけども。

JSゆうばり/JSゆうべつが係留されていたF-1/F-2のそばにこれはありました。



護衛艦「たちかぜ」左舷錨
海上自衛隊初のシステム艦

就役:昭和51年3月26日
除籍:平成19年1月15日

長らく船越のバースに係留されたり長浦港の港口に係留されていた「太刀風」でした。
装備面では多少外されたものの、就役当初のカタチを保ったままでした。

解体中の2番艦「朝風」、現役の3番艦「さわかぜ」。
「さわかぜ」の退役が少し早まった・・・?らしく。

こちらも見られるうちに。

ってことになりそう。

鞍馬

2009-10-20 04:00:27 | JDS
シーズン到来ですね。
んでも、ハズレちゃうとほんとつまらない。。。

今年は、なんとなく1回乗れたからいいかな?

143は変わらなかったけど、144はこうして変わりました。
142はたぶん変わらないままになるんでしょうけど。
463・464の2隻が出ますね、こちらは俯瞰できるポジションがないから、どうなんでしょ。



@Y-3