goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず汎用性は高く

色んなことを投稿するブログ。現在は「東方野球の世界で幻想入り」を投稿したり、きまぐれに日々のことについて綴ったり。

そんなことまで現実と同じであって欲しくないリアル野球ゲーム

2010-01-21 03:41:48 | きまぐれ日記
去年12月某日。

下宿先から深夜バスを使い、車中でもう少し寝ようと思い始めた頃に

電気がつき、目的地に着いたことを知らせるアナウンスがggg



そう、私は再びこの地に降り立った。

BBH大会@東京上野

プレイヤー(私、コミさん、磁石さん、殿下)
オーディエンス(ジャムさん…………アンドユー)

ということで、試合の流れを少しだけ

VS コミさん(巨人)

オーダー
7福地
4田中
5宮本
8青木
DHカブレラ
9稲葉
3ラロッカ
2相川
6奈良原

そして、お互いに先発はパリーグの投手ww

気にしたら負けです。

さて、試合展開は投手戦。

コミさん巨人が1点リードで迎えた7回裏。

(ヤクルトの攻撃)

ランナー2人で迎えた逆転のチャンス

しかし、ここで1番福地が三振(ウボァ~

(  ̄Δ ̄)「…………」

ここで、相手が三振取りに来ていると察し、

次の田中浩康を強振MAX(ナニ

すると、結果は…………

(スカーーーン!!!)

実況「この打球は、この打球は!」

打球がレフトスタンド突き刺さった!!!

スリーランホームラン!!!

【ヤクルト 3-1 巨人】

コミさん「 orz 」

私「∑( ̄∀ ̄;)」

指示した本人が一番びっくりw

まさかの逆転勝利でした。



VS 磁石さん(横浜)

7福地
4田中
5宮本
8青木
3ラロッカ
9稲葉
2相川
DH真中
6城石

お互いに準で勝負!

ということで、準に模様替え。

中途半端なチーム構成だと、こういう融通が効くからいいよねw

同じく1点ビハンドで迎えたヤクルトの守り

ランナー2塁

4番村田

で、守備VSを発動させ、ここで流れを切る!!

私:真ん中低め

磁:内角中央

(よし、外円が触れているくらい。勝った)

コンッ

打球はセカンドへ

ところが、

コロコロ……

コロコロ…………

ゆっくりと転がっていた打球は、そのまま浩康の横を通り過ぎ……

って、エエエエエエエエエエーー!!!

一二塁間抜けちゃったよwww

ライト稲葉がダッシュで打球を拾い、ホームに送球するが、

セカンドランナーは余裕でホームイン!!!

私「 orz 」

結局、これで点差を拡げられ、負けましたwww



VS 殿下(巨人)

先発は石川。

初回のピンチに、打者はラミレス

(スカーーーーーン!!!)

私「 orz 」

ラミレス、先制スリーラン!!!

【ヤクルト 0-3 巨人】

そして、相手の先発はグライシンガー

内野ゴロ
内野ゴロ
外野フライ

内野フライ
内野ゴロ
内野ゴロ

こんなんばっかwww

私「…………」

攻略ゲージはどんどん上がっているのにwww

連打が生まれず、いいとこなく敗戦。

(ああ、負けちゃった……)

片付けるかと作業に入る私。

しかし、その日のハイライトは

全ての試合が終わった、この後に起こった。



画面上にはヒーローインタビューが。

そして、お立ち台に上がる2選手が画面に映し出される。

この試合のヒーロー

【ラミレス・グライシンガー】



この試合のヒーロー

【ラミレス・グライシンガー】





私「…………」
















私の……手が…………止まった。












私「……………………」



( ^o^) なんという くつじょく

さっていった ふたりは やはり おおものでしたね (q^ )



結果、1勝2敗

トップは3連勝の磁石さんでした

おめでとう、強かったです。



・拍手レス

>きた!更新キタ!
>忘れた頃に更新ktkr(死
>
>今年もよろしくお願いします~w
>今から寒中見舞い出すか・・・(ぉ
by ちゃりんこ

よろしく~。

忘れた頃に更新する。

これぞ、つばるとクオリティー!

というか、例の寒中見舞いがまだ出せていませんww(オイw

もう1月も終わるというのにww

メールで謝っておきたいが、そうなると、そのまま新年の挨拶もメールで済ませたい気持ちにw

これはよくない。

ということで、さらに音沙汰無しの期間が(ry



(急ぎの更新のため、フォントとか色とかそのままです)

(22日、フォント等を少し変更しました)

何事もやらずにいると「手遅れ」になるという

2010-01-15 01:54:41 | きまぐれ日記
やっと、あけおめメールの返信が全部終わりました(挨拶)
では、ここでも改めて……。


新年明けましておめでとうございます(激しく遅いww)。


本年も「とりあえず汎用性は高く」をよろしくお願いします。

(ふ~、やっと終わった~)


さて、後は……


つ 【唯一届いた年賀状】






まだ返信してないやwwww


しょうがない、いっちょ書いてやるか


(返信用の年賀状、作成中)


(新年明けましておめでとう。今年もよろしk…………)


母「もう寒中見舞いの時期なんだけどwww」


私「!!!!」


どうする、つばると

日ハムにボコボコにされた交流戦なんて存在しなかった(キリッ

2009-12-18 04:17:08 | きまぐれ日記
・前回の続き


わ~い、とうとうショートの穴を埋めてくれる人材(カード)が出てきたよ。




フフフ…………。


紹介しようではないか。我ら新しいショートを――。


M.Kさん「どうせ城石に落ち着いたんだろ、結果を見るのもマンドクセー」

Iさん「いや、川島慶三が使えるようになったんじゃないの?」

Nさん「藤本さんのカードを引いたんだろ、jk」

Mさん「いや、ここでまさかの森岡

全員『ねーよwww』

Mさん「ショボーンヌ」

Iさん「ま、これで安泰ですね」

Kコーチ「ショートの穴はショート(ちょっと)のことでは埋まらなかった。ナンチッテ」

Iさん「カエリマスヨー」











では、ステージに来てもらいましょう。












渡辺直人(楽天)と奈良原浩(現中日コーチ)です!

全員『な、なんだって!!!』









……………………








…………








(続かないww)



・リンク先の話

改めて、古翠さんとこが「ものっけ」で始動しております。

そして、それに伴い、新しいバナーがドーーーーーーーーン



↑ クリックすることで「ものっけ」へとジャンプします。

実はこれ、古翠さん自身がコスした写真が元になっておりますw

(このバナーを作った)詠歌さん、見事ですww

ということで、古翠さん、使いましたよ~。一緒に参加する東方不敗小町6でもよろしくお願いします~。

(※告知用に【燕派同人書き同盟】として参加する予定でございます)



それに伴い、旧サイトはブックマークから削除することになりました。

ご了承ください。

※現在「web拍手」自体の仕様変更により、記事ごとの「web拍手」テキストが設置できない状態になっております。

 お手数ですが、左サイドにあります「テキスト」から送ってください。

 

藤本のカードはまだ無いから、選択肢はそれしかなかった

2009-11-28 14:02:27 | きまぐれ日記
・くろまくみこの話

注意:超ネタバレ。以下に書かれているのは、メタな話が続く「あとがき」的なものです。



やっと終わったよ~。

うん、色々と部分的に書いては塩漬けという状態の繰り返しでしたが



第三者から見た2人の恋物語なんてww需要あったのかしらwww



個人的にはレティ抹消後の復帰するまでの霊夢の奮闘ぶりを、

(霊夢と対立していて、彼女のことで頭を抱えていた)主人公が1枚噛んでいるという形で書ければ、

それだけでよかったのですがね。

(しかも、少年誌的な和解→協力という熱い展開ではなく、こっそりこっそりと策を弄する展開に。これが忠実流)



最初の頃はどちらかが忠実のことを好きになったり、逆に彼が2人の恋路を妨害する話も

考えていたのですが、色々と台無しな気がしたので、こんな形に収まりました。



野球も恋路も2人をサポートする



だって、裏方だものw  ただみ



途中で行き詰ったとき、元となった話を作った浅木原さんとの話も有意義でした。

で、そのときに

「やはり、レティさんを助ける人がいなきゃダメだ!」

と思うに至り、急遽レティさん視点の話を挿入したり……。

異聞拾遺弐の流れの整理に役立ったりと……。

本当に助かりました。 m(_ _)m

ありがとうございます。



・BBHの話

「覇者」の引き継ぎも無事に終了。

制覇はそこそこ点を取っての引き分けが多かったのですが

覇者ではロースコアでの引き分けが多い。

1戦目0-0

2戦目2-2

あれ?

サッカーゲームしているんだっけwww

どうにもこうにも勝ち星が増えません。 orz

貯金はできているからいいんだけど

点が取れないね~。

だが、そろそろ交流戦というので

DHが使えるぞ

よしよし、守備でラロッカがファーストに入れて

サードに宮本

となると、ショートには

川島慶を入れるか

試行テスト中……








らめぇええええええええええ。

守備が、守備がぁああああああああああああああああ!!!

←宮本との落差に耐えられない人。

(リアルだったら、もう少し動きはいいと思うんだけどな~)









じゃ、他にショートができる人は?

「…………あ、あった」

「…………」

つ 城石

「…………」

「…………」






わ~い、ヤクルトまんじゅうの大量生産だよ~

\(^o^)/ シアイ ハジマル マエニ オワッテター



ホームで勝ったときに流れる

「We Are The Swallows」が

結構モチベーションとして機能してます。

監督として、勝利に導いて流れると

ちょっと嬉しい。



・拍手レス

>更新頻度をなるべく落とさないように…
いやそこは頑張るところじゃないっすw
これは強制でも何でもないですから、更新したいときにするのが一番長持ちするんじゃないかなと。
まあ、mixiでの更新が二ヶ月に一度だった自分が言っても説得力ないか(蹴 by baseballer



読んでいただいている(定期的に巡回していただいている)方々に対して

あまりに更新されていない状態を続けているのも申し訳ないと思ったのが

そもそもの理由でして。いやはや……。

それでも、更新したいと思った時に書く記事が後から読んでも面白いときがありますから

ボーラーさんの言う「更新したいときにする」という気持ちは忘れずに行きたいと思います。

アドバイス、ありがとうございます。   <(・д・ ) ケーレイ(ビシッ


web拍手を送る

東方野球の合同誌2にも参加表明しております。

さ、原稿の方も頑張るぞ。


よくわかる五十嵐 と あるヤクルトファンの歴史

2009-11-10 04:04:46 | きまぐれ日記
①(99年ヤクルト戦をテレビ観戦)私「五十嵐?」(横から母が)「かっこいい投手ね」 私「……球速いが、コントロールひど過ぎだわww」

②私「うはwwwwまた試合を壊したwwwwうぇうぇwwww」 私「五十嵐最低や」(ツンツン期)

③私「また盗人かwwww(ま、逆転はされてないからいいけれど)」 母「キャーイガラシクーン!!!(注目選手になった)」

④私「へぇ~、セーブ王ね、やるじゃない。でも、まだまだあんたのことなんて認めないんだからっ!」(ツンデレ期)

⑤私「え、怪我で五十嵐がいないですって?! くっ、リリーフ崩壊している今、五十嵐がいてくれたら……」(ターニングポイント)

⑥(去年の復活劇)私「五十嵐が帰ってきた! 五十嵐、頼む!」(デレ期への移行) 母「彼も歳よね~」

⑦私「五十嵐がいなくなったら、リリーフ陣どうなっちゃうの? まだまだ居てくれないと不安だよ~」(デレ期)←今ココ

一度まとめてみたが、何これ?

自分がキモイんですけれどwwww

 …………。

追伸:最近は更新が滞り、申し訳ありませんでした。それでもその間拍手してくれた方々、本当に感謝しております。

今後もなるべく更新頻度を落とさないよう頑張ります。

web拍手を送る

再び踊る大ドラフト会議

2009-11-08 02:29:17 | きまぐれ日記
もし、東方野球の選手たちが某ド○ベンプロ野球編のように12球団にそれぞれ入団したら……。

『第2回 亀蛙12球団競合仮想ドラフト』

チャット民それぞれがひいき球団の編成となって、東方キャラをドラフト指名。

それぞれチームの弱点を把握し、野球観やら、ジャスティス(?)を掲げ、愛しのキャラ獲得に向けて動き出す。

ルールは現在のドラフト会議に準拠。

これで希望獲得枠やら栄養費問題も(ry


さてさて、書き振りは前回とほぼ一緒。

言わずもが、私はヤクルト球団の編成として、ドラフト会議に参加。

今回はさらに強力な助っ人古翠さん(リンクは古い方のままで)もヤクルトの編成として参戦!

結果や他の方々の指名の様子は以下を参照。(随時、追加していきます)

ただ、本稿のネタバレになるから注意。

ガンさん(巨人)

フェンベルクさん(横浜)

さて、1位から順に――

射命丸文(以下、「文」)「……ということで、仮想ドラフトを振り返るにあたり、ヤクルト編成陣に来ていただきました」

私「…………」
古翠さん(以下、「古」)「…………」
(雛段に座っている2人と司会席から進行をしている文)

文「さ、1位から順に見ていきますよ~」

【映像再生】



私&古「どうしてこうなったしww」



文「今回、私が入ることになった阪神を破ってCSに出場したチームですからね。まずはここの情報について収集しようと」←阪神1巡目指名選手

私「なら、しゃべることなんて――」
文「あ、そろそろヤクルトの1巡目の指名が始まりますよ」
古「本当だ」
私(む、無視www ま、面白そうだからいいけれどwww)

第1巡選択希望選手 東京ヤクルト
藤原妹紅 内野手 幻想郷タートルズ

私「…………」
古「…………」
文「…………」
(みんなガン見)

(周りの反応)
「おおおおおおおお」ほか驚き多数。
「ん、予想通り」などと予想していた方少数

【映像停止】

私「やはり、こうした驚きの声は快感だなwww」
文「では、ここで質問です。お二方には手元にある○×の札をあげてくださいね」
古「い、いつの間にwww」
文「1位妹紅は最初から狙っていた?」
私「×」
古「○」

文「なるほど、なるほど。そこらへんについては指名理由の後に聞いてみましょうか」

【映像再生】

(指名理由)
宮本の高齢化もありまして、三遊間は若返りが必要になりました。
川島慶三、畠山と昨年レギュラーを使いましたが、モノにならず、ココに新たな戦力を迎えることにしました
まずはショートの補強も考えましたが、サード宮本高齢のため、代わりとなる選手及びチームの打力強化に、もこたんの指名を決定しました。
よって、もこたんはショートで使うこともあるお!

(周りの反応)
「Σ」
「な、なんだってー!」
「な、なんだってー!w」
「ナ、ナンダッテー?!」
「な、なn(略)」

「4 番 シ ョ ー ト も こ た ん (365)」
私「そこwwwスレ立てるなwwww」

文「……ということになっているのですが、実際のところ、妹紅の1位指名に熱心だった人がいて、その人に指名理由を聞いた方がいいと思いましてね」
私「…………」

文「さ、さ、指名理由を!」
古「僕ですか?」
文「私の得た情報ではあなたが熱心に説いていたそうですね」
古「そうですが」
文「ぜひ、教えて下さい」
古「今のヤクルトには確実に走者を本塁に返せる打者が足りなかったですから。その中で一塁・三塁、そしてショートを守れる内野手。……つまり現在のヤクルトナインの後継者が必要でした――」

文(なんというテンプレ通りの答え…………)

文「それだけ、ですか? ネタはあがっているんですよ」
私「ええ。それだけd」
古「え? あとは愛ですが何k」
文(キラーーーーーーーーーン☆)
私(目の色が変わったwwww)
文「で、で、妹紅選手のどこに惚れ込みましたか? 競合の可能性を考慮しなかったんですか?」
古「断じてあり得ません。というか許さん!」
私「…………」
文「愛されてますね~」
古(///_///)
私「…………」
私「…………」








私(自分が空気です……)



私「ん」
私(映像、停止してないじゃないかwww)

テレビの様子『※ここまで霊夢の話題0』

(周りの反応)
「wwwwwww」
「主人公wwwwwwwwwww」
「れいむwwwwwwwwwwwwwww」
「エース(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

私(ここはwwwww)
私「……で、その直後だな」

第2巡選択希望選手 東京ヤクルト
博麗霊夢 投手 幻想郷タートルズ

(周りの反応)
「霊夢!!!!!!!!!!!1」
「きたあああああああああああw」
「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおw」
「いったそばからw」
「きたwww」
「うわさをすればw」
「出た途端wwwww」
「フラグwww」

私「誰もちゃんと、霊夢のことについて評価してくれてないwww」

【映像停止】
私「おっ?」
文「ここで質問です。札を」
文「その時の反応を見ながら、指名しようと思ってた?」
私「×」(やっと古翠さんへの取材が終わったかwww)
古「×」
文「実は前回と同様に天人を指名しようと思っていた?」
私「○」
古「×」
私「ま、でも古翠さんとの話し合いでねw」
古「ヤクルトの投手陣の先発は個々の力の差が大きい所を感じてました。調子の波があり、1人2人足りないところでした」
文「で、霊夢さんですか?」
古「先発として優秀な成績。さらにリリーフも可能とまさに万能ですから」
文「やはり、リリーフ可能を重視していましたか……。五十嵐投手のこともありますしね~」
古「ですね。尚且つ、天子に比べ球種も充実している事も魅力です」
文「いやいや、御見逸れ致しました」

古「でも、お賽銭を求められるのh(座布団」
ピチューーーーン
私(アチャー)
文「あやややや。なんかすごい方向から弾幕が飛んできましたね」

【映像再生】

テレビ『これで2巡目を終了します』
文「さて、ここまでの成果としてはどうだったのでしょうか?」
私「仕事人の一本釣り、リリーフもできるエース級の先発投手。十分でしょ」
古「ですね」←2機目
文「他に指名されて痛かった選手は?」
私「咲夜さん。左の魔理沙・パルスィ」
古「映姫様、小町も……」
私「ま、全ての選手を指名できるとは思っていなかったので」

第3巡選択希望選手 東京ヤクルト
メルラン・プリズムリバー 投手 幻想郷タートルズ

(周りの反応)
「(指名予想)小傘じゃないの?」「(小傘じゃないことに)うっそお!」
「ガッ」他多数

【映像停止】

文「小傘選手の予想が出てましたが?」
私「リストアップすらしていなかったですwww」
文「!!」
古「二人とも左投手が少ないという点で一致していましたので、それで指名しました」
文「逆に、ヤクルトは一塁手も外野手も多かったですね」
私「○」
文「そこで札を出さないで下さいwwww」

【映像再生】

第4巡選択希望選手 東京ヤクルト
私「さて……っと」
文「帰らないで下さいよwwww」

ナズーリン 内野手 浦安夢の国
私「……お疲れ様でした♪」

文「だから、立ち上がらないで下さいwww まだ途中ですよ」
古「あ、つばるとさん。黒服がggggggg」
私「じゃ、失礼www」
(私退場)
古「速っ!」
文「ちょっと待って下さい。席に戻ってもらいますよ」
(少女退場)
古(ポツン……)
古「そうだ。妹紅に指名挨拶してなかった。もこたん、待っていてね~」
(古翠さん退場)

(ガラーーーーーーーーーーーーン)

??「…………」
??「…………グスッ」
??(=小悪魔)「グスグス」
(小悪魔登場。以下、「小」)
小「……ヒックヒック」

第5巡選択希望選手 東京ヤクルト
小悪魔 投手 幻想郷タートルズ

小「誰も話題にしてもらえません(大泣)」
小「編成陣も射命丸さんもいませんし…………」

カメラ(小悪魔をズームアウト)

小「ちょ、ちょっと待って下さいぃいいい」

小「あっ」
カメラ「プツーン」
(電源を切りました)

……………………。

…………。



反省会。
私「ナズ5巡目でもいけたかもね~www orz 」
私「4巡目はリリーの方がと後悔」
(左の中継ぎとしてリストアップしていた)
古「そこは結果として逆になっていたかと」
私「いや、でもこの後に2人の選手を指名するのは楽天、中日、日ハム、巨人……」
私「どこもショート固定されていて、ナズ指名する必要がないと思ってさ……」

もしもの歴史は闇の中……

後書き。

前回は守備の咲夜と速球の天子を希望したところ、シーズン終盤に打撃の鬼崎、技巧派の高木が出てきました。

なんというwwww

しかし、これは妹紅みたいな勝負強い打者が出てくる予感……。

web拍手を送る


絶対に負けられない戦いがそこで終わってしまった。

2009-10-20 01:57:35 | きまぐれ日記
あああああああああああ(ry


角○アナ「残念な結果に(ry


ヤクルト、惜しくもCS1stステージで敗退。


応援していた際の様子。


1 微妙に心折られるような流れになり、テンションダウン!


2 応援も小声にw


3 しかし、選手たちは挫けずに、チャンスメイク


4 ならばと応援する。テンションアップ!


5 しかし、追いつかず、もうダメポ。あげく失点。


6 (最初に戻る)


ま、こんな感じでしたww少し疲れたよw


試合の短評。


1戦目は見事な逆転劇でした。
2戦目はショートの差で負けました。
3戦目は点取られ過ぎです。


で、総評は、と言うと


中日と戦う前にインフルエンザに負けましたww


では最後に。


応援して下さった方々、ヤクルトへのご声援ありがとうございました。


同じヤクルトファンの方、来年こそは優勝できるように応援しましょう。


さ、次はドラフトだww

絶対に負けられない戦いがそこにはあった(過去形)

2009-10-13 01:13:23 | きまぐれ日記
東京ヤクルトスワローズCS進出おめでとう!

どうも、つばるとです。

阪神戦はオンタイムで確認していたので、終わった瞬間、すぐに記事を投稿する
こともできたのですが……









忘れちゃった。てへっ♪



待って! ブラウザの閉じるとか、他のサイトに行こうとしないでww


……ゴホン。

ええっと、色々と騒ぎまくりましたが、
やっとヤクルトがCSに行けることになりました。
途中でご迷惑もかけたかもしれませんが、
阪神・広島ファンの分まで応援していきたいと思います。

願わくば、CSでのヤクルトの健闘をお祈り下さい。
m(_ _)m


・BBH

チーム報告

「VS]の恩恵を受け、チームのホームラン王は田中浩康……。
VS発動機会自体も多いのですが、ドンピシャ率も高いw

発動させる理由
(9番を打たせているのでランナーが残さず、1番からチャンスをきれいに作りたいから)
(ツーアウト。三者凡退を防ぎたい、又は通常では期待しにくい長打を打ちたくて発動)

ミートが高いので、ヒット狙いが普通なのですが……
(う~ん、内角低めかな~)←フィーリングに近い。
コーナーを大胆にも山張り、

……結果。

(うは~wwwwどんぴしゃwww)
パワー12ですが、福岡ドームでもスタンドインしましたwww

一応、カブレラ、ラロッカ、金本、稲葉と強打者は揃っているのですが、浩康が独走状態ですwww
あれ? おかしくねww
(彼らにも等しく発動させているつもりですが、……う~んwwwww)


初段になって全国の方々とやるですが、なかなか勝てませんw orz


・幻想入り物語について

次の投稿について。
どうも、執筆の時間がgggg
え、ゲーセン行く(BBHやる)くらいなら、さっさと執筆しろだって?



…………






……






ですよね(銃声



・web拍手
>おおw 誕生日おめでとうございます!!
>自分全然気づきませんで…

>自分も始めてみる……か?
>普通のアーケードゲーよりお金が掛かりそうで敬遠してたが…
>身近にプレーヤーがいれば何とか…っ

by ちゃりんこ

CRさん、ありがとうございます。

後段のBBHについては、以下に私見を載せておきます。

BBHは新しいバージョン稼働前なので

通常より安い値段で遊べますよ。

で、ここで初段まで昇格させておけば

引き継いだ際も、そこから始められるはずなので

オススメです!

それまでの諸経費の算出

カード(イーパス)代 300円
初段(目安の5勝)まで
9試合かかるとしたら
仮定:1試合400円 3,600円
――――――――――――――――――
計          3,900円


カード排出なしなら1試合200円の所もあるから
合計2,100円のはず……。


さ、牛乳に相談……お財布と相談しましょう。


web拍手を送る

予告通り、観戦レポ(090925)

2009-10-08 03:34:04 | きまぐれ日記
ピロヤス様、レフトフライだと思ってました(挨拶)。
そして、こんな時期に相性の悪い横浜戦など
気分を害して帰宅するものだとばかり……。

例のごとくレポートちっくに。
当日の朝6時に起床し、8時の拘束バス……

失礼。
高速バスに乗る。
さて、今回も忘れ物の確認だ。
選手名鑑に、レプユニ、応援バットそして、帽子。
ビニール傘もある。

そして、応援歌も……


応援歌の歌詞カードも?


あれ?


忘れたwwwwwwwww


また、応援歌か!!!
前回も忘れたけどwwww

ふ、でも慌てない
ヤクルトの応援歌は全て覚えている。
デントナはちょっと危ないけれど、以前はダメだったアイカーさんは完璧だお!


ただ……


(わからなかった場合の)保険が無いだけでww


で、今日は古翠さん、磁石さんとの観戦オフ会でもある。

※ 古翠さん(マイ同志)


古翠さんがチケを買っている間にした会話。
磁石さんの家から神宮は近いらしい。
ならばと、私が神宮をオススメしておきました。
(値段の面とか、当日券でも大丈夫であることが多いしねwww)
うん、やったね。これで神宮に一人来る人が増えたよ~













敵チームファンだけど(爆)





試合前にはキャッチボール。

カーブ、シュート、チェンジアップと一通り投げてやった。
……シュートって、曲がっているのか(投げている側から)よくわかないよね~。
3人でやっていたので、途中、気分で逆回りを発動させ、2人を困惑させて遊びました~。

で、予定通りオーダー発表前に入場。

7飯原
4田中
6宮本
8青木
5畠山
9ガイエル
3野口
2相川
1館山

おお、これなら歌える選手ばかりだ。

さ~、頑張って応援する……

って、あれ?

野口の応援歌がおかしい……。

汎用のテーマ……じゃないだと……

前回の観戦の間に新しいのができたんだ……。

orz






ま、ま~、気にしたら、負けさ!

ということで、プレイボー……
あああああ~
先頭の金城に初球を打たれる。
送られて、ヒットでつながれて……

4番村田!(1死1、3塁)

ここは併殺打が欲しい。
よし、打ち取……
あばばばばばば
ファースト野口がもたつく間に併殺打が取れないww
横浜先制!
【ヤクルト0-1横浜】

…………。

ということで、初回に失点です。

 orz



そして、4回表。
内川が歩き、村田さんは優しかったが、佐伯・吉村が連続ヒットで失点。
【ヤクルト0-2横浜】
じわり、じわりとその点差を離される。



ところが、その回まではサクサクしていた打線が目覚める。
こちらも宮本・青木が連続ヒットでチャンスを作ると
5番畠山がバント!
「おいおい……」
ま~、別にいいけどさ~。
びっくりだよ~(そんなイメージないし)
他の二人も似たような反応。
すると、6番ガイエルの打席。
ランドルフが3ボールとカウントを悪くし、ガイエルが失投を捉える。
タイムリーツーベース!
同点、同点!
【ヤクルト2-2横浜】
その時の様子。
私・古翠さん「ひゃっほーーーー」
磁石さん(アチャー)
なおも、1死2塁。ここで一気に逆転しておきたい!

だが、野口は三振、相川も凡退でこの回の攻撃は終わり。
で、ここで野口は交代!
初回の守備といい、この回の三振といい……
私「スタメン野口とは何だったのか」
2人「ww」

追いついた直後の5回表、横浜の攻撃。
金城に三遊間を破られ、次の藤田の打席で2塁まで進められた。
2死2塁。
ここでバッターは内川。
うまく打ったはライト前ヒット。金城が3塁ベースを蹴ったのが見えた。
(やべぇえええええ)
だが、ここでガイエルがバックホーム!
走ってきた金城にそのままタッチするような感じで相川がホームを死守!

…………

……アウト!

なんとか、この回を無失点に抑える。
で、感想。
私「…………(ほ~)」
いや、なんだかすごいプレーだったんだけど、言葉失っちゃって







私の中でさっきのガイエルの送球はサイレント・ビームだったわww



閑話休題。
古翠さんと私はスコアをつけている。
攻守交代の際には球数の確認。
「18球だったよね」
「17球でしたよ」
2人『あれ?』
確認した結果、18球でした。
で、ふと私は尋ねる。
「ねぇ~二人でスコアつける意味ってあるの?」
答えにくい表情をしておりましたw



プレー中。
打者がバットを出して、打球の行方を追う3人。
しかし、途中で……
私(はいはい、ファールファールっと)
経験則上、打球が落ちる前に結果を判断し、目を切ってしまう(打球の行方をそれ以上追わない)。既にスコアブックの方に意識を移す。

すると、突然
2人『あ~、惜しかった』
私「え?」
慌てて打球の方に目を向けると、グラウンドに近いスタンドの席へと打球が落ちていくのが見えた。
結果、ファールだったけれど、いきなりだったからびっくりする。
私「……」
2人『ファールだったね~』『もうちょっとだったのにね~』

これが何度か続く。(カーン→私が打球の行方を判断→早々に打球から目を切る→2人の発言で驚いて再び打球を見る→やっぱり、ファール→最初に戻る)

そして、とうとう……。

私「……」
2人『またファールだったね~』『ね~』

私「ファールだなって思って、早めに目切ったんだからそ~いうこというのやめてぇえええええええええええ(>_<)」
なんという理不尽www
お二方、すいませんでした。 orz

5回裏。
館山がヒットで出塁。
この日のランドルフは調子が悪いなとふと感じていると、1死の後……。
バッターは田中浩康。
(カチン)
私「ああ~、何打ち上げてんだよ。(打球を判断して)レフトフライだな」
あれじゃ、内川が落下点に追いつくだろうし……。
ここらへんから観ている席の関係で死角に入る。
はいはい、内川が捕球してツーアウ……
周り(打球が見える人たち)『わああああああああ』
私「??」
古翠さん「つばるとさん、なんか入ったらしいですよ」
私「まじで?」
スクリーンで確認する。
田中が打ち上げる→レフト内川、追いかける→しかし、打球はギリギリでスタンドイン。
ホオオオオオオオオオオムラアアアアアアアアアアアアアアアアアン!
【ヤクルト4-2横浜】
スワローズ、逆転!
結局、これが決勝点。
最後はしらた……じゃなくて、併殺打で試合終了
【ヤクルト5-3横浜】

あのピロヤスがね~。
ちょっと見直したよ。


だが、その日のヒーローインタビューにて、再評価を考え直す発言が!
ちなみに呼ばれたのは、決勝打の田中と完投勝利の館山でした。
(田中のホームランについて)
インタビュアー「感触はどうでしたか?」
田中「そうですね。









いつもフェンス手前で失速するような、






がっかりさせるような打球ばっかりだったので――」
私&古翠さん『全くだwwww』


やはり、浩康は浩康でしたw


以上、私と古翠さんのツッコミレポートでしたwww


web拍手を送る

由規の顔も見たくない、そんな深夜は……。

2009-09-30 03:00:11 | きまぐれ日記
とりあえず、誕生日おめでとう。






…………




……




自分(今年で2●才になりました)!



次に更新しそうな記事でも先に書いておきます

(予告ともいう)

・そうだ神宮へ応援に行こう。

CS進出が危ぶまれる我が東京ヤクルトを応援しに行きました。

だが、駅に到着するとボードとサイコロを持ったスタッフの姿。

「ここでサイコロを振っていただき、行き先と移動手段を決めてもらいます」

「!」

驚く私。

しかし、ここまでは埒が明かない。

意を決して投げられたサイの目は!

…………。

カミングスーン!

(以上の予告はフィクションであり、登場した人物・企画は架空のものです)
(実際の某どうでしょうとも関係ありません)
(というか、そもそもやっておりませんwww)



はじめてみたこと。

初人さん、磁石さんから余ったカードをいただき

とうとうBBHを始めました。

お二方、カードありがとうございました。

おかげで最初からオールカードチームですww

↓データ

監督の背番号は26。

オーダー
7福地
4田中
8青木
5ラロッカ
9稲葉
6宮本
3宮出
D飯原
2相川

(もちろん全てカード選手)

今のところ、こんな感じです。

試しにやってみてわかったこと。

どのカードも手前に固定させるだけ!

(注:カードを手前に動かすとミート打ちになる)

というのも、先のオーダーの選手たちはパワーよりもミートが高い選手

ばかりなので、このミート打ち徹底で打線がつながるというww

今日の戦績。

記念すべき初戦。
【ヤクルト4-2敵】
1点を先制したが、8回裏に逆転ホームランを浴びる。
9回には抑えが出てきたので、詰んだと思われたが
青木、ラロッカとつないで稲葉がスリーラン!
稲葉にはミート打ちの指示だったので、「あれ?」と首を捻った結末でした。

2戦目。
【ヤクルト1 2-1敵】
大接戦でs(殴
初回に先制されたものの3回あたりで投壊に乗じ、一挙9点をあげる。
で、5回にはラロッカのツーランホームランまでもが飛び出した。
今回のホームランはその打席にだけラロッカに強振の指示を出していたので、
思わず「ニヤリ」としたものに。


チーム方針は元も含めたヤクルト・オンリーのチームというよりは

「ヤクルトの悪いところは他球団で補ったチーム」でいきたいと思います。

だって、WBCのメンバーとかも使ってみたいしwww

現に2戦して出てきたスレッジと草野のカードは是非、戦力として(ry



よし、これでなんとなくBBHのやり方もわかった。

(←時間制限に戸惑い続けたやつ)

パスも作って、選手カードもあるし、いつでも遊べ……

※180日以上データの更新がない場合、プレーデータは失われます。

「…………」

「……」

「……ま、半年以上遊んでいない状態なんてありえないヨネ~」

(汗、ダラダラ)

つばると、データ消去にgkbr日々が始まったのであったww



・拍手レス

ガンさん、ありがとう~。2つともいただきました。

……実にタイムリーなもので(この記事的な意味で)。

web拍手を送る