goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず汎用性は高く

色んなことを投稿するブログ。現在は「東方野球の世界で幻想入り」を投稿したり、きまぐれに日々のことについて綴ったり。

告知です

2010-02-26 11:02:10 | 好き勝手にやる企画
更新が滞っておりました。すいません。


その間、拍手ボタンを押していただいた方、本当にありがとうございます。


毎日毎日、拍手ボタンのチェックをしては更新もしていないのに、


押してもらっていることが嬉しかったです。


さてさて、では更新をしていなかった間に何をしていたかというと…………。


そぉい!

















(バナーをクリックすることで、特設ページへと移動します)


今年も出ますし、参加もします。


今回はSSだけの参加です。内容に関しましては例大祭後、関係者各位に謝りますww


当然ですが、相変わらず彼は出てきませんw


ああ、早く彼の出てくるEXを書きたい……。


一方(フロッグス)からの挑戦を受け、他方(タートルズ)を勝利に導く彼の仕事は……


乞うご期待!(更新予定日、不明ww)


でも、その前にもう一つ案件があるから、それをやらなくちゃ……。


ではでは


小分けするべきか、いやまとめてしまおう(同盟や拍手お礼画面について)

2009-08-27 10:04:26 | 好き勝手にやる企画
・拍手レス

>お疲れ様でした~。

>次は負けねえええええええええええええええええええええええええええええええええええw
>何時までも良き相手でいてくださいね☆ by ガン

ガンさん、それはこっちのセリフだぜ☆

とりあえず、以下の症状だけは直しておきたいね。





後は、ガンさんより先にマウンドを降りてしまったのが、残念だねww

(向こうはそれで勝った気がいる部分があるし……)

ということでスタミナをなんとかしようと思ったが、省エネ投球ができればいいようにも思えるww

となると、1球か2球で打たせるには甘いところに投げて

打者「しめた」

と振らせてから芯を外すべきだから

やはり、途中まで甘いところに入るストレートだと思わせるよう……










カットやシュートの精度を上げた方がいいなww

…………。

…………。

あれ、なぜここで私は変化球という結論?

(楽しくやるオフ会の野球なのにwww)

うん、どこで間違ったかなwww



・同盟締結

キャスター「この度、ある同盟が発足。記者会見(??)が行われました」

キャスター「現場からの中継です」

(記者会見場にて)

私「私、つばるとは【燕派SS書き同盟】の趣意に賛同し、これに加盟する所存です」

カメラのシャッター音(パシャパシャ)

私「右同盟はその名の通り、東京ヤクルトスワローズファンのSS書きの集まりです」

カメラのシャッター音(パシャパシャ)

私「現在のメンバーは私と代表である古翠さんの2人となっています(古翠さんが発起人なので、彼を代表にさせました)」

カメラのシャッター音(パシャパシャ)

私「詳しくはこちらの記事をどうぞ。同志よ立ち上がれ!」

カメラのシャッター音(パシャパシャ)

私「…………」

カメラのシャッター音(パシャパシャ)

私「あっ、効果音ありがとうございました。もう大丈夫です」

カメラのシャッター音「え、そうなの」

カメラのシャッター音「以上、現場からでした」

………………。

……。

で、告知用のアイコンの作成に関して。

古翠さん「アイコン作りました」

私「おおお」

ただ、このアイコン、修正してもいいよって事だったので早速いじってみる。

私「マークを本物にしてみるか……」

(作業中)

完成!

うんうん、いい感じ。

ただ、ここで気になる点が……。

私「背景がヤクルト色っぽくないな~。変えるか」

ということで、背景を紺に近い色に。

(作業中)

私「よし完成だが、何か物足りないな~」

マークと名前だっけって……。

私「下の部分を白にしてみるか。で、文字の部分が目立つようにして……」

(作業中)

私「はぁはぁ(←疲れている)。いい感じだけど、今度は字の部分が浮くな~」

私「…………」

私「おお、そうか。白なんだし、ユニフォームっぽくすればbbb」

(試行中)

私「となると、字の色とかも変更しなくてはww」

あくまでユニフォームっぽく……。

(作業中)

完成したが――、

私「…………(疲れがピークにww)。う~ん、もう限界www」

ああ、ユニフォーム部分がマークに対して小さい。

後、袖口が歪んでいるような……。

私「でも、もう無理www(ガクッ」

私はここで力尽きた……。

↓そんな完成作品





・web拍手のお礼場面について

むぎさんにイラストを描いていただきました。

(クオリティーがめっちゃ高いw)

ちなみに、お願いする際に

イメージ用として「こんな感じにして下さい」と言って送った奴がこれ。



これはひどいwwwwwww

ぶん投げ過ぎだろ、お願いした時の私wwwww

厚かましいってレベルじゃ(ry

(で、完成作品を見た後の感想)

さすがと言うか、完成してきたレベルが違ったwww

どれくらい違うって?

押してみればわかるよーwww(エッ

さ、むぎさんの作品に感動したら、むぎ畑のweb拍手ボタンを押す作業に戻るんだ!!!

(これをそのまま参考したわけではないとは思いますが、あまりのギャップにネタとして使用しましたwww)

web拍手を送る

夏コミの宣伝

2009-08-15 23:19:43 | 好き勝手にやる企画






IRCでお世話になっている浅木原さんの新刊です。


同じくお世話になっているむぎさんそらみんがそれぞれ表紙を描いております。


うそねこさんとこも新刊のサンプルを上げていらっしゃるので、是非お買い求m


「!!!!!」(双月草紙のおまけーねを見ていて)


(゜д゜)「…………」


うそねこさん、絶好調スグルwwww


31日(金)には違う記事(日記)もあるので、そちらもどうぞ。


(追記)8月11日、日記を更新


web拍手を送る

リンクを増やすぞーー

2009-04-27 03:27:34 | 好き勝手にやる企画
ということで、リンクを増やしました。


東方野球でも欠かすことのできない絵師様です。


合同誌などでも絵師陣のエース(真)として活躍されました。


うそねこ様:コゲもフ


むぎ様:むぎ畑


私この戦争が終わったら、この2人に尾張くんを描いてもらうんだ……。







同じ日に第七話の続きも更新したので、読んでね。


web拍手を送る

元気な証拠に

2009-04-24 01:55:46 | 好き勝手にやる企画
とりあえず、ひいき球団は巨人に勝てないけど

私は元気です。

ええ、元気ですから……。 orz


引越し先のネットがやっと開通しまして、えらく長い間放置しおりました。


しかし、開通した今はIRCの東方野球チャンネルにも行きましたし、


今、こうしてここの更新もやっている……と。


作品はちゃんと終わらせるつもりですから……。


本題はコチラです。


応援します。↓



(バナーをクリックすることで特設ページへ飛びます。詳細を知りたいならクリック、クリック!)


浅木原さんがまた新作出すよ。


良い子も、悪い子は……良い子になってから来て下さいww


web拍手を送る

WBC速報便4

2009-03-26 16:46:18 | 好き勝手にやる企画
決勝戦(対韓国)
スタメン
9イチロー
6中島
8青木
2城島
3小笠原
7内川
D栗原
4岩村
5片岡

ポイント
・4番が城島。
・栗原スタメン。
・福留を外した。

日本が先攻。
韓国の先発投手はポン・ジュングン。

1回表
イチローがワンスリーからセンター前ヒット。
珍しくイチローが初回から活躍した。
中島がしっかりと送りバント。1死2塁
青木、投手ゴロ。ランナー進めず。
城島、ツーナッシングから粘って、四球。
小笠原、セカンドゴロで攻撃終了。

1回裏
こちらの先発投手は岩隈。
先頭打者から簡単に三振を奪う。
すると、セカンドゴロ、ファーストゴロで3人を抑えた。

2回表
内川、投手ゴロ。
栗原、チェンジアップにあっさり三振。
岩村、四球。
片岡、ライト前ヒット。2死1、2塁
イチロー、変化球をひっかけファーストゴロ。攻撃終了。

2回裏
打者3人で攻撃終了。

3回表
中島、三遊間に転がす。深いところからショートが送球する。
しかし、中島の足がそれよりも早く一塁を駆け抜けた。
先頭打者、出塁した。
青木の放った強烈な打球、セカンドの正面……のはずが、グローブを弾く。
無死1、2塁。
城島、バント失敗でツーストライクに追い込まれ、最後強攻策。
ボテボテのサードゴロ、セカンドへ転送。1死1、3塁。
ここで、小笠原。外の変化球に引っ張ると一二塁を抜けた。
タイムリーヒット。日本、先制。
【日本1-0韓国】
続く内川がライト前ヒットで、1死満塁。
しかし、栗原がサード併殺打。攻撃終了。
栗原……。

3回裏も3人で攻撃終了させ、今のところ、岩隈パーフェクト。

4回、日本は3人で攻撃終了。

韓国は2死から3番のヒットで、チーム初ヒットを放つ。
次の4番キム・テギュンはカウントツースリー。
インコースへのフォークを捉えると、左中間へ。
ホームラン性の当たり、逆転ホームランかと思ったが、途中で失速し、レフトフライ。
一瞬、ヒヤっとしたが岩隈の無失点の好投が続く。

先頭の中島、フォアボール。
ポン、ストライクが入らない。
青木、ワンスリーからエンドラン。ライト前で中島が一気に三塁へ。
ここでポン・ジュングンが交代。
90球以上を投げさせて、降板であった。
城島が三振。1死1、3塁
小笠原も三振し、青木がスタートしたが、オーバーランでタッチアウト。
セーフだったのに、悔しい攻撃終了であった。

すると、5回裏。
先頭チュ・シンスが低めのフォークをすくい上げると、打球はセンターへ。
打球が落ちない、落ちない。ホームラン!
同点!追いつかれました、日本。それまでの拙攻が響く。
【日本1-1韓国】
1死後、コ・ヨンミンの打球がレフトへ。内川がスライディングキャッチ。
ワンバウンドで捕ると、内野手のような素早い動きでセカンドへ送球。
ストライク返球でタッチアウト!内川ファインプレー!
日本、なんとか同点で抑える。

6回表。
あっさりと三者凡退。
※栗原の打席で代打稲葉が起用された。

6回裏。
1死から四球でランナーを出してしまったが、三振ゲッツーでピンチを防いだ。
スコアは依然、1-1のまま。

7回表
片岡、レフト前ヒットで出塁。
イチローの打席で片岡が盗塁。悠々セーフ。
そして、イチローがセーフティバント。
打球の弱さは完璧で、3塁線へと転がる。
イチローは1塁へ駆け抜け、片岡も3塁へ。
無死1、3塁。
そして、中島がレフト前ヒットを放つ。
日本、勝ち越し!
【日本2-1韓国】
なおも、無死1、2塁。
続く青木が高めに浮いた球を強振するとライトの頭上を襲う!
ただ、ここはチュ・シンスがファインプレーでイチローが3塁へ進めたのみ。
惜しい!
そして、城島が併殺打で攻撃終了。
4番としての働きができない。

7回裏
韓国の誇る3、4、5番を3者凡退。

8回表
1死後、内川がヒット。
続く稲葉がエンタイトルツーベース。
1死2、3塁。
ここで岩村が犠牲フライ。
【日本3-1韓国】

8回裏
イ・ボムホがツーベース。
3塁へ進まれた後、代打イ・デホが犠牲フライ。
【日本3-2韓国】
2死後、四球を出したところで岩隈が交代。
杉内が登板。
次の打者をしっかりレフトライナーに打ち取り、チェンジ。

9回表
韓国はイム・チャンヨン(東京ヤクルト)が登板する。
先頭イチローがいきなりツーベース。
ダメ押しのチャンスを作った。
しかし、バントで失敗し、ツーストライクの後のヒッティング!
打球は一二塁間へ。だが、セカンドのファインプレーで1死。
青木は敬遠。
城島はポップフライ。2死1、2塁。
次の小笠原は三振。
せっかくの無死2塁のチャンスが潰えた。
日本、無得点で1点差というスコアのまま最後の守りを迎える。

9回裏
韓国が代打(右打者)を出したところで、杉内を交代。
ダルビッシュをマウンドへ送る。
1死後、連続四球でピンチを迎える。
しかし、5番チュ・シンスを三振。ツーアウト!
2死1、2塁。
世界一まであと一人!
だが、スライダーが甘く入る。レフト前ヒット!
セカンドランナーが生還し、同点!
ああああああああ……。
【日本3-3韓国】
ただ、後続を断ち切り、ダルはサヨナラ負けを防いだ。
延長で先攻は不利だが、どうなるか?

10回表
イム・チャンヨンが引き続き、マウンドへ。
先頭の6番内川がライト前ヒット。
稲葉が送りバント。
岩村、レフト前ヒット。
1死1、3塁。
ここで原監督が動く。
片岡に代打川崎。
スクイズや犠牲フライでも点が入る中、川崎は打球を打ち上げてしまい、ショートへのポップフライ。
次の打者はイチロー。
ここで打者勝負で無警戒の中、一塁走者岩村が盗塁し、2死2、3塁。
ただ、イチローがツーストライクで追い込まれてしまう。
何球か粘った後、外のボールをきれいに捉え、センター前ヒット。
ランナー2人が還ってくる。ホームイン!
【日本5-3韓国】
その後、満塁まで攻め立てるが、得点はならず、スコアはそのまま。

10回裏。
マウンドはそのままダルビッシュ。
ランナーを一人を許したが、1死から連続三振!
この韓国の攻撃、打者4人(!?)を無得点に抑え、ゲームセット!
日本、世界一!!!

WBC速報便3

2009-03-26 16:30:25 | 好き勝手にやる企画
(個人的な備忘録になっていますが、気にせずにいきます)

準決勝のアメリカ戦

スタメン
9イチロー
6中島
7青木
D稲葉
3小笠原
8福留
2城島
4岩村
5川崎
1松坂

1回表
先頭打者ロバーツ、2球目を打った大飛球はなんとそのまま伸び、センターへのホームラン!
先頭打者ホームラン。アメリカが先制。
その後、ポテンヒットでランナーを一人出すが、得点は許さない。
【日本0-1アメリカ】

1回裏
イチロー、ツーボールから手を出し、セカンドゴロ。
中島、見逃し三振。青木はファーストゴロ。
先制を許した日本、すぐに同点にすることはできなかった。

2回表
1死後、四球。さらに直後少し危ない外野フライもあったが、無失点に抑える。

2回裏
稲葉、四球。
小笠原、ワンスリーからエンドラン。ショートの頭上を越えるレフトヒット。
ランナー稲葉激走。三塁まで陥れる。
ノーアウト1、3塁。
福留凡退後、城島がライトへの犠牲フライ。
稲葉が生還。日本、同点!
岩村は凡退で、スリーアウト。
【日本1-1アメリカ】

3回表
2死から3番ロリンズにヒットを許すと、続く4番ライトへの初球にスチール。
打者勝負と行きたいところが、ツーストライクからアウトコースにズバッと決めるはずが、判定はボール。
見逃し三振とはいかず、その直後の球を右中間に運ばれると、風にも乗って野手の頭を抜けた。
タイムリーツーベース。アメリカが再度、リードを奪う。
【日本1-2アメリカ】

3回裏
先頭の川崎、セーフティバントを試みるが、サードのライト(人名)が素早い動作で処理。
川崎の足が間に合わず、ファインプレーでアウト。
イチロー、サード強襲。サードが弾いて、急いで送球するが、悪送球となる。
一気にセカンドまで進塁。チャンスを作る。
しかし、中島・青木が凡退。得点にはならず……。

4回表
ここは松坂が落ち着いて、三者凡退。

4回裏
稲葉がライト前ヒット。先頭が出塁。
小笠原がセンター前ヒット。無死1、2塁。
福留、バントの構えも見せるも強攻策。
セカンドを強襲。グローブに当てるも高く跳ね上がり、ライトまで転がる。
稲葉がセカンドから還ってくる。同点!小笠原も3塁へ。
【日本2-2アメリカ】
無死1、3塁。
城島、前の打席と同じようにライトへの犠牲フライ。
風に乗って、距離は十分。小笠原、生還。逆転、逆転!!!
【日本3-2アメリカ】
1死1塁(福留)。
岩村も続く。鋭い打球がライト(右翼手)の横へ。
処理が遅れる感に福留は1塁から一気にホームイン!
岩村は3塁へ。スリーベース!
【日本4-2アメリカ】
川崎、追い込まれながらも決め球チェンジアップになんとか合わせると、内野の頭を越えた。
タイムリーヒット。岩村が生還! 連打でさらに追加点。
【日本5-2アメリカ】
イチローは凡退するが、進塁打になる。川崎は2塁へ。
中島はスリーボールから手を出すと、詰まりながらも外野の前に落とす。
川崎、ホームイン!さらなる追加点!!ここで先発オズワルトをノックアウト。
青木は凡退し、攻撃終了。
しかし、ビックイニングとなる攻撃で大きく引き離した。
【日本6-2アメリカ】

5回表
松坂、ジーターにヒットを許すと、四球でピンチを招き、ここで、4番ライトを迎える。
しかし、松坂の底力を見せる。
何球か粘られたが、最後は外の真っ直ぐで見逃し三振。
前の打席でやられたリベンジを果たし、ここで降板。
【4回2/3。2失点】
杉内が登板する。2死1、2塁。
フルカウントとなったが、5番ダンを空振り三振!
ピンチを凌いだ! アメリカは無得点。

5回裏。
代わった左の投手から、稲葉・小笠原・福留があっさりと凡退。

6回表
代わった杉内、ランナー1人を許すが、後続を抑えて無得点。

6回裏
3番手に左のハウエルに交代(2番手の名前を失念)。
城島がレフト前ヒット。
岩村凡退後、川崎がレフト前ヒット
ただ、イチローがファーストゴロで2死。
中島が三振し、攻撃終了。

7回表
田中将がマウンドへ。
ロバーツ、ジーターからアウトを取るが、3番ロリンズがスリーベース。
2死ながらランナー3塁のピンチを迎える。
しかし、続く4番ライトを三振。これで攻撃終了。
若武者マー君。堂々たるピッチング。

7回裏
代打栗原という采配も、あっさりと凡退。無得点

8回表
馬原が登板。
1死から3塁線を破り、レフトへツーベ-ス。
続く打者から何球も粘られ、四球を与えてしまう。
そして、1死1、2塁。
ここで、またもや3塁線を破られた。
青木が処理を誤っているうちに1塁ランナーまで帰ってきてしまった。
スリーベース。一打同点のピンチに。
【日本6-4アメリカ】
状況は1死3塁。
ここで馬原が踏ん張った。
三振で2死にこじつけると、続く打者も投手ゴロ。
なんとか同点のピンチを防いだ。

8回裏
福留が四球。代走に片岡。
城島がバント。1アウト2塁。
岩村が進塁打。2アウト3塁。
そして、今日2安打の川崎。
勝利を大きく手繰り寄せるためには重要な場面。
このまま2点差か? それとも……。
川崎の打球は三遊間、深いところ!
ジーターが捕球。間に合わないと判断したのかノーステップ送球。
しかし、これが逸れ、俊足川崎が1塁へと駆け抜けた! セーフ!
日本、追加点。
【日本7-4アメリカ】
そして、続くはイチロー。
この間、川崎はスチール。
2死2塁。カウントは2ストライク。追い込まれたイチロー。
しかし、低めの難しいカーブをすくい上げると、ライト前にポトリと落ちた。
川崎がホームイン! イチロー、タイムリー!!
再び4点差にする。
【日本8-4アメリカ】
中島がライトへヒットを放つとライトが憶測を誤り、右中間を転々とする。
センターがバックアップするが、1塁からイチローが快足を飛ばし、一気にホームイン!
5点差! 5点差!!
【日本9-4アメリカ】
2点を取られた日本は、直後に3点も取って、点差を広げた。
※今日の青木は無安打でした。

9回表はなんとダルビッシュが登板する。
3番ロリンズに今日の4安打を打たれるが、後続をピシャリと抑え、最後の打者を見逃し三振。
ゲームセット!
日本、野球の母国アメリカに勝利。決勝戦に進出!

web拍手を送る

次の試合へ

WBC速報便2

2009-03-26 16:24:14 | 好き勝手にやる企画
第2ラウンドの順位決定戦。
スタメン
9イチロー
6中島
8青木
D城島
7内川
3村田
4岩村
2阿部
5片岡
1内海

『!?』


相手の先発、チャンウォンサム

1回
イチロー、センターフライ
中島は三振
青木、レフトライナー
いつものようにあっさり。

内海 先頭にヒットを浴びる。
2番には送りバント。
3番にはレフトにエンタイトルツーベース。
こちらもあっさり先制される。
4番キム・テギュンに四球。
5番イ・デホを併殺打でチェンジ。

2回
内川、ソロホームラン。
村田、セカンドの頭を越えるヒット。センターのエラーもあって二塁へ。
岩村、ショートエラーで村田も進塁。
阿部は三振で2死1、3塁。
そして、次の片岡の打球がライト線へポトリ。村田が生還し、日本逆転。
【日本2-1韓国】

韓国の攻撃
三者凡退ならなかったが、落ち着いて後続を抑える。
3回
2死から城島がヒットで出塁。
しかし、内川がセカンドファインプレーで凡退。

韓国1死の後、内海は打者の頭に死球。おいおい。
2死を取ってから内海は交代。小松がマウンドに。
4番キム・テギュンを三振に取り、起用に応える。

4回
村田がヒット。ここでアクシデント。足がつって交代。代走は亀井。
岩村、阿部が凡退。
次の片岡四球→盗塁
2死2、3塁。
イチロー、ライトフライでチェンジ。3打数無安打。
日本、再三のチャンスを生かせない。

韓国、先頭イ・デホに四球。
二死から盗塁しかけて、阿部が悪送球。
三塁にまで進められる。阿部……。
しかし、小松はこのピンチを三振で乗り切る。

【日本2-1韓国】

5回は日韓とも三者凡退。

6回表
亀井がライト前で出塁したが、2死から盗塁をしかけてアウト。

裏の韓国の攻撃。
1死から田中が登板。
4番、5番を連続三振。
攻撃終了

7回表、さらに突き放したい日本の攻撃。
先頭の阿部ヒット。片岡、四球。さて、イチローの打席。
しかし、芯で捉えた打球はセンターライナー。う~ん……。
続く2番中島。併殺打で攻撃終了。

すると、イ・ボムホに同点ホームランを打たれる。
マー君……。
【日本2-2韓国】
その後でエラーで出塁されたところで田中は降板。
次にマウンドへあがった山口が併殺に打ち取り→涌井に交代。
山口と涌井が素晴らしいワンポントリリーフを見せた。
これ以上の失点を防ぐ。

8回表。
青木がバントで内野安打。ここで代打に稲葉。原監督が動く。
エンドラン、稲葉はライト前に落とし、青木は三塁へ。
さらに小笠原を代打にしたところで、韓国はキム・グァンヒョンをマウンドに送る。
小笠原は簡単に追い込まれたが、次のスライダーに食らい付く。
すると、セカンドの横を抜けていく。
ライト前へのタイムリー。青木がゆっくりとホームイン。

続く亀井が送りバントを決め、1死2、3塁。

続く岩村の打球は投手の頭を越えた。センター前。
これをセンターがはじくことで2塁ランナーまでもが生還。岩村2打点

【日本5-2韓国】

8回裏は馬原がランナーを3塁まで進められたが、4番キムをセカンドゴロ。無得点に抑える

9回表。
イチローがカーブに合わせると2塁打。
中島が送りバント。
青木がタイムリーヒット。イチローがホームイン。
次に稲葉が2塁打。
1死2、3塁。
さらに小笠原が続く……はずが、ファーストライナーで青木が戻れず、ダブルプレー。
攻撃終了。
【日本6-2韓国】

9回裏。
藤川が打者四人を無得点に抑え、ゲームセット

日本は1位通過で23日、アメリカと戦う。

web拍手を送る

次の試合へ

WBC速報便

2009-03-26 16:18:44 | 好き勝手にやる企画
父や友人をはじめ、WBCの中継を観ていない人用に作った自作の速報メール。

私は暇だったので、毎回野球中継を見ながら試合経過をテキストにおこし、2イニングくらいを目処に送信してました。

おおむね、好評でした。

そんなWBCも日本の連覇で終わった今、なんかもったいないので、連覇の記念にこうしたテキストをまとめ、ブログへアップしてみることにした。

(ところどころ、編集し直した部分も有り)

偶然か? この速報メールをやり始めてから日本は無敗。

(北京五輪のスコアとは違うのだよ)

うん、そうだね、そんなの「偶然だぞ!」






(09/03/19)

負けたら敗退、2度目のキューバ戦。

スタメン
9イチロー
6中島
7青木
D稲葉
5村田
3小笠原
8福留
2城島
4岩村
1岩隈

初めの形に戻した。
どうやら原監督はメジャー組と心中する気らしい。

1回
イチロー 内野ゴロ
青木 ヒットを放つが、牽制死。

岩隈 3番グリエルにヒットを浴びるが、その後を落ち着いて抑える。

2回
日本、三者凡退
キューバ 6番アンダーソンにライト線へ二塁打。またもや三者凡退ならず。
岩隈 初のピンチを迎えるが、やはり落ち着いて抑える。
スコアは0-0

3回
2死から岩村がヒットで出塁。
しかし、イチローが凡退で攻撃終了。

キューバ、三者凡退。

4回
青木がヒット。2打数2安打
稲葉が2塁打。1死2、3塁。
しかし村田、浅いセンターフライで2死。おいおい
小笠原、センターへ大きな打球。
左中間に深い。センター、バック。
ところが、モヤが立ち込める中で、センターが追い付くも落球。
センターエラーで2点を先行。
【日本2-0キューバ】
先発マヤはここで降板。

福留、四球。2死1、2塁となる。
城島の時にボークでランナーがそれぞれ進塁するが、凡退。
攻撃終了。

4回裏
キューバ、2死から四球。
続く5番デスパイネがセンター前で1、3塁。
ここで6番アンダーソンを3球続けてのフォークで三振。
岩隈、キューバの攻撃を無得点で凌いだ。

5回表
岩村、四球。
イチロー、初球をバントするが、小フライ。
サードグリエルがダイビングキャッチ。ファインプレー。
1死でランナー岩村を送れず。
2番中島、2球粘って四球。
1死1、2塁。
バッターは2安打の青木!
ここで、キューバは2番手ゴンザレスをあきらめる。
青木がセンター前でタイムリーを放つが、その後は稲葉・村田は凡退で1点止まり。
【日本3-0キューバ】

キューバ、2死から出塁するが、得点ならず。

6回表、日本の攻撃。
各自粘るが、三者凡退。

6回裏、キューバはクリーンナップから。
グリエル、セペタを内野ゴロに打ち取るが、またもや2死からスリーベース。
(というか、イチロー→岩村で中継が乱れたから3塁まで行かれた)
しかし、続くデスパイネは投手ゴロ。岩隈、落ち着いて打者走者をタッチで攻撃終了。

7回表、さらに突き放したい日本の攻撃。
先頭の岩村、四球。これで岩村は全ての打席で出塁。
ウォーキング・ベースボールを実践。
さて、イチローの打席。叩きつけた打球は一塁手の頭上を越えた!
(ただ牽制のため、ベースの近くにいたことで頭を越えたようなもの。定位置だったら……)
ライト前ヒット。岩村は3塁へ。無死1、3塁。
2番中島。変化球を芯で捉えた打球はレフトへ。
ただ、レフトオーバーにはならない。しかし、犠牲フライには十分。
岩村が生還。4点目。
以降は凡退で攻撃終了。
【日本4-0キューバ】

7回裏。
マウンドには杉内が上がる。
その杉内、三者凡退に抑える。

8回表。
村田、三振。
小笠原、福留は連続四球。
(小笠原に対し代走片岡が二盗しただが、実質意味なし)
城島のところで、ダブルスチールをしかけるが、片岡憤死。
二死になり、城島はポップフライで攻撃終了。

8回裏。
再び杉内が三者凡退に抑える。

9回表。
1死の後、前の打席ヒットを放ったイチローがついに目覚めた。
紫電一閃。素晴らしい当たりがセンターを襲う。
ぐんぐんと伸び、センターオーバーの3塁打!
中島は死球で1死1、3塁。
青木、ライト前ヒット!
イチロー生還。5点目!
【日本5-0キューバ】
(今日は村田さんがブレーキで、ノーヒット)

9回裏。
再び杉内が三者凡退に(以下略)
最後のアウトはライトフライ。イチローががっちりとつかんで、ゲームセット!
日本、キューバに2試合連続完封。
決勝ラウンドへ進出した。

web拍手を送る

次の試合へ