goo blog サービス終了のお知らせ 

SCONEDOLPHIN オフィシャルブログ

スコーンの常識が変わる リピーター続出の柔らかしっとりスコーン
私たちはスコーン好きと夢を持つ人を応援しています!

農協「土からのたより」

2007-09-19 22:44:06 | 自宅ショップからショップへ
9月になって、JA「土からのたより」という農協の直販所へスコーンドルフィンのケーキ達を出すことになった。

ここは農協なので、新鮮な野菜が毎日届く。
そしてこの直販所は開店ほやほやなので、この店独自のオリジナル商品を作ること、そしてそれが評判となってこの店の売上が伸びることを、ここの所長さんは一生懸命を考えていた。

我が方で、スコーンとパウンドケーキを販売したいという話をしたとき、
「野菜を入れてできないか?」
という提案をされた。
栗やサツマイモは、作りやすいアイテムだったが、
*にんにく
*ねぎ
*とうもろこし
*トマト
・・・・・


頭を抱えてしまった。
にんにくととうもろこしを何とか、製品にした。

にんにくには、バジルとウインナーソーセージを入れ甘さ控えめのパウンドケーキにスパイシーさを強調してみた。
これが、パン屋さんで売っているようなピザや調理パンのようであり、それがまた深く重くなったような味で、結果オーライ!!
これは、ワインや冷酒に合いますよ
奇想天外なパウンドケーキが出来てしまった。

とうもろこしは、やはりパンであるように「コーンマヨネーズ」みたいに、とうもろこしの食感と甘さがとても合い、美味しく仕上がった。
・・・が、足が速かった。(=傷むのが早かった)
とうもろこしは、粒の中の水分が多く、早く傷んでしまうので、常温の店内では置けそうになく、残念ながら断念した。・・・美味しかったのに。。。。

にんにく・栗・さつまいもは、賞味期限を2日にして販売が決定。
しかも、ここJA「土からのたより」限定!!

どうか、勇気のある方、新鮮なパウンドケーキが食べたい方、本格的なパウンドケーキが食べたい方。。。

茨城県笠間市のJA「土からのたより」にお越しになってお求め下さいね!!
笠間焼きの窯元もたくさんあり、素敵なドライブが楽しめると思いますよ!!
茨城は、栗生産高日本一。
今は、栗が旬です。

お待ちしてます!!