goo blog サービス終了のお知らせ 

【タイ株】のんびりタイ株投資(略して、NTT)

「微笑みの国」タイ株投資ブログです!
日本株、ベトナム株も時々。ノートPCで投稿中。
(Since 2011.3)

【雑】今日は、落語家桂二葉(かつらによう)の落語会に行ってきた。(2025/6/28)

2025-06-28 21:47:20 | 
落語を生で聴くのは、新宿末広亭以来約40年振りです。

今日は、落語家桂二葉さんの独演会に行ってきました。
落語というよりも二葉さんに興味があって・・・。
おかっぱ頭の可愛らしいビジュアル。
チケット代2000円!(ローチケで購入)

よくもこんなド田舎に来てくれて感謝です。
落語会の場所は、山の中の市民ホール。

桂二葉さんの演目は「金明竹(きんめいちく)」「青菜(あおな)※見台なし」。
前座(?)の桂雪鹿さんの「時うどん」は、ネタもオチを知っていたので面白かった。

古典落語を本当に楽しもうと思うなら、ある程度の事前準備(勉強)が必要かもね。




(独演会終了後にサインしている桂二葉さん)

【金明竹】
「わては、中橋の加賀屋佐吉方から使いに参じまして、先度、仲買の弥市が取り次ぎました、道具七品(ななしな)のうち、祐乗(ゆうじょ)・光乗(こうじょ)・宗乗(そうじょ)三作の三所物(みところもん)。ならび、備前長船の則光(のりみつ)。四分一ごしらえ、横谷宗珉の小柄(こづか)付きの脇差……柄前(つかまえ)な、旦那さんはタガヤサンや、と言うとりましたが、埋もれ木やそうで、木ィが違うとりましたさかい、ちゃんとお断り申し上げます。・・・」

活舌が良くないと、この演目はできないね。

【青菜】
「妻は何も持たずに座敷に現れ、『鞍馬から牛若丸が出でまして、名も九郎判官(くろうほうがん)』と不思議な返答をする。すると隠居は、『ああ、義経にしておこう』と言ってすませてしまう。」

【桂二葉】世界が注目! 新進気鋭 大阪生まれの噺家に密着。





押してね
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村 株ブログ タイ株へ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【雑】性犯罪を助長する暑い... | トップ | 【今日のタイ株】タイSET... »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事