goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげブログ

Miniature Schnauzer
~ Wonderful small partners ~  

春ですねぇ

2008年04月03日 | ■はな(Mシュナ)
またまた更新せず、アッと言う間に1ヶ月。
もうすっかり春ですねぇ。

お花見がてら、湯谷温泉に行ってきました。



話は変わり…
今日は、はなが夕飯を食べてくれませんでした。
こんな事って初めて。

暖かくなってくると、皮膚の調子が悪くなるので
マメにシャンプーするんですが
今日は、帰宅後にトリミングしまして。

トリミング中に吐いてしまったし
疲れちゃったみたい。

心臓の薬をフードにかけてるんですが
どうも、その薬が不味いみたいで
かなり渋々で、完食するのに時間がかかります。
今日は、もう見向きもしませんでした。

おやつのビスケットを数枚あげ
今はもう寝てしまっています。

ここ1年で肉が削げて
背中側は、ゴツゴツしてます。
皮もたるんでしまってるし。
もうすぐ13歳。仕方ないのかな。




GREEN DOG
GREEN DOG




脾臓の腫瘍について

2008年03月17日 | ■はな(Mシュナ)
これは、はなの腫瘍の話しではないですが。
私が調べた範囲で、簡単に説明を…と。

まず脾臓とは、胃の横にある臓器で
血液をろ過・貯留・造血等の働きがあります。
犬は、脾臓を摘出しても生きていけます。


脾臓にできる腫瘍の3分の2は悪性と言われています。
その悪性腫瘍の3分の2は「血管肉腫」です。
血管肉腫は、3大腫瘍の1つで、非常に転移性の高い腫瘍です。
血管肉腫の後発部位は、脾臓・心臓・皮下組織等。
ゴールデン、ラブラドール、シェパード等が発生しやすい。

脾臓、肝臓にできた血管肉腫は破裂する事があり
体腔内へ急激に出血、貧血や突然死を招く。

脾臓の腫瘍は初期段階では、症状を示さない傾向があり
診断されるまでに、かなり肥大している事がある。
おなかが膨れる、しこりがある、食欲は変わらない 等の症状。



はなは、お腹がポッコリしています。
そもそも、そのお腹のポッコリが気になって
そこからエコー検査になったんですけども。
はなの脾臓に血管を形成する等の腫瘍性変化がみられました。
今の段階では、貧血はありません。
が、腫瘍が4~5cmで、脾臓も肥大しています。

ネットで血管肉腫のエコーの画像を見ると、
はなのとよく似て見えます。
先生も「これだけ血管がきてるのは…」と言ってました。
最終的な判断は、取り出して病理検査をしなければ
なんとも言えないけども。
なんとなく、悪性な気がしちゃう。

本人は心臓の薬が効いているのか、
多少、動きが軽快になりました。
食欲もあるし、元気です~。




GREEN DOG
GREEN DOG




はな 私の考え

2008年02月22日 | ■はな(Mシュナ)
今日も通院日。
はなの心臓の薬が変わるので、
新しい薬を1週間試しました。
前の薬と併用して。
前の薬だと、はなは吐いてしまいます。
少しずつ切り替える予定でしたが
急遽、すっぱりと新しい薬になりました。

体重は5.1キロ。
とりあえずは、減ってなくて良かった。

獣医さんに
「せかす訳じゃないけど、腫瘍が破裂した時、どうする?」
と、聞かれました。

選択肢は3つ。
1。今、脾臓ごと取ってしまう
2。破裂した時に脾臓摘出。ただし手術中・術後に死ぬ事もある
  術後も転移の可能性が高い
3。そのままそっとしておく。破裂した時はその子の運命と思って看取る

治療の方向性もあるので、先生も気にしていた。
私は今のところは、3で。
もう、あちこちが悪くなっているので
諦めるというと語弊があるけど、運命を受け入れようと思っています。
うまくいけば、そのままずっと年齢を重ねていけるのかもしれない。
腫瘍が結構大きいので、どうだろう… という感じです。

受け入れると言っても、破裂したらどうなっちゃうのかな?
痛いのかな?って心配になります。
先生いわく、痛みより貧血になるので虚脱感じゃないか?と言ってました。
すごく怖いけど。
でも、私しかはなを支えられない。

って、まだ現実感がありません。





GREEN DOG
GREEN DOG




はな 脂肪腫

2008年02月14日 | ■はな(Mシュナ)
またまた少し期間があいてしまいましたが(笑


今日はバレンタインデーですね♪
今年の私はすごいよ。
何年かぶりに手作りチョコも用意したし
(下手したら20年ぶり位)
さらに高級チョコも購入。


知人が美味しいって言ってたので。
シーズキャンディーズの3000円位のモノ。
かな~り濃厚で美味しかったです ←既に食べてる


で、その話しは置いといて。

今日は、はなの薬をもらいに獣医へ。
昨晩、前胸あたりに腫瘍らしき物を発見しまして。
直径2センチ位でブヨブヨしてる。
これはイカン!!! と思い。
今日、細胞診をしたら… 細胞は取れてこなくて
あぶらが取れました。
確定診断ではないけど、先生の経験からして脂肪腫じゃないか?って事です。
ちょっと安心しました。
体重が5.1キロに減ってしまいました。
脾臓の腫瘍も確実に大きくなってる感じで。
4センチ以上あるかなって所です。

今日の血液検査では、PCV(赤血球の割合)が少し下がってました。
貧血は、かなり危険な状態を示す事になるので要注意です。

今の状態で、体重がどんどん減るのは良くないので
もう少しご飯を増やした方がいいんじゃないかって事でした。

元気は元気なんですけどね。
食欲もあるし。
ただ、とにかく寝ています。ず~~っと。
月曜に職場に連れて行きましたが
7時間のうち、バリケンから出てきたのは
水を飲む時とトイレだけでした。
あとは、ずっと寝てます。
散歩もそんなに行きたがらないし。

どうなっちゃうのかな。今後。







GREEN DOG
GREEN DOG




はな 脾臓の腫瘍

2008年01月31日 | ■はな(Mシュナ)
はなの薬をもらいに獣医に行きました。

「考えてきた?」
という事で、前回発見した腫瘍をどうするか?って話になった。

積極的に治療(=脾臓を摘出)はしない方向になりました。
先生も、年齢を考えたらその方がいいかなって。

ただ、「破裂した場合、どうするか?だけを考えておいて下さい」
その時に考えてたら遅いので・・・って事に。

今のはなの脾臓は、上の方が蜂の巣状になっていて
血管が沢山きています。
それがもっと脾臓の大部分を占めて
何かの衝撃等で破裂した場合、大出血になります。
その時、輸血をしながらの手術(脾臓を摘出)して、
その後乗り切れて半年や1年生きるか。
それとも、そのまま・・・ か。

そういう覚悟はしておかないといけない、という事です。

ネットで調べると、脾臓の腫瘍は3分の2位が悪性みたいで。
破裂した場合は、かなり転移する可能性が高い。
だとすると、術後も長くは生きられない、、、、。

どうするか、は考えておくべきなんだろうなぁ。












はな 僧帽弁閉鎖不全症

2008年01月16日 | ■はな(Mシュナ)
小型犬の中でよく聞く心不全が
「僧帽弁閉鎖不全症」です。

簡単に言うと
左心房と左心室の間にある僧帽弁がうまく閉じなくなり
血液が逆流し、左心房が肥大します。
(または、左心房左心室に障害を与える)

初期は、心雑音。
中期は、心肥大の為、気管支が圧迫され、咳がでる。
     肺水腫、運動時の呼吸困難。
重度は、安静時にも呼吸困難。

加齢とともに発生率は高まる。

詳しくはコチラ
慢性心不全


はなはまだ初期なので、咳もありませんが
早めに心臓の治療を始めていこうって事になりました。
明日からエースワーカーという錠剤を1日1錠飲みます。
※投薬後に何かあるといけないので、
獣医の定休日水曜以降の木曜から飲ませるように言われました。

そんなに値段的に高い薬じゃないみたいです。
でも、これはこれからず~っと毎日飲みます。
心臓が悪い子は、大変ですねぇ。
もう無理な運動はさせられないね。
本人も疲れやすいので、外出してもすぐ眠ってしまいます。


写真は、月曜日、学校(職場)にて。
はなボブは、午前中ずっと寝てました。
1日学校で過ごして、疲れたみたい。
パンは夕方まで起きてました(笑)













はな 検査

2008年01月15日 | ■はな(Mシュナ)
午前中はパンのワクチン接種の為に獣医へ行きました。

午後、はなの背中のしこりを診せに行きました。
細胞診の結果、のう胞で、中身はあぶらっぽい汚れ(フケや垢等)でした。
顔のデキモノは、おできでした。

ここまではなんともなく。

久しぶりに、エコーをかけ、血液検査をしました。
血液検査は異常なし。
若干、腎機能が低下しつつあるかもって事です。
問題はエコー検査。
たん泥が見られたけど、これは問題ないとのこと。
膀胱結石はなし。
腎結石は相変わらず。両方に。

脾臓が・・・。
先生2人が見てもおかしいという結論に。
腫瘍化してるのか、血管腫なのか。
明らかにおかしいようです。

レントゲンを撮る。
脾臓が肥大してるし、何かできてるという事には変わりなかった。
腎結石も2つ。
心臓もまん丸。肥大しています。
心臓は、まだまだ初期ですが
今週から薬を飲む事になりました。

脾臓は、外科的に取ってしまっても生きていけます。
(抵抗力は落ちるけども)
ただ、心肥大や腎臓の状態を考えると
麻酔をかけての手術は・・・私の一存次第、という事になった。

もう少し若ければ、もっと積極的な治療を勧めるんだけどって言われ・・・。

外科的に切除しなかった場合のリスクは、
脾臓の腫瘍が、最悪、大きくなってお腹の中で破裂し大出血
になるようですが。
ただし今の時点で、腫瘍なのか血腫なのかの判断はつかないみたいです。

麻酔をかけるリスクは、今の心臓&腎臓の状態が悪化するかもしれないという事。


ちょっとショックだったけど、
もう何がでてきてもおかしくない年齢だからね、と先生と話してました。
検査すればするほど、出てくるよねって。
まぁ、元気は元気なんで。
血液検査は異常ないし。
脾臓を切除するかどうか、もう少し考えてみます。
あまり無理をさせたくないのが本音。。。。。

パン 9.1キロ。
はな 5.3キロ。





GREEN DOG
GREEN DOG



はな おでき

2008年01月04日 | ■はな(Mシュナ)
トリミングしてみたら・・・

はなの頬におできがありました。


しかもバリカンで少し引っかけてしまったかも。
今日は、本人も掻いて少し血が出てました。
ヒビテンで消毒しました。

ボブを保護した当時、顔にあったおできと似てる・・・。

最近、はなの背中に脂肪腫のような小さなしこりがある。
表面的ではなく、皮膚の中の方。
まだすごく小さいので、様子を見てます。

本人は至って元気です。

お客さんのワンちゃんを見てても思うんですが
高齢の子は、肉がそげていきますね。
特に顔の。
(普段から痩せてる子もそげてますが)
目の横の骨が浮き出てきます。
はなは、まだひどくありませんが
身体は、痩せたというより肉が下がって(苦笑)
背中やお尻はほっそりしてます。
お腹はぽっこり気味。
顔がそげてくると、なかなかカットがピシッと決まりません。
バリカンも綺麗にかかりづらいし。
まだ、はなはマシな方かな。。。。





GREEN DOG
GREEN DOG



はなの親戚さん

2007年12月29日 | ■はな(Mシュナ)
先日、仕事帰りにFUTURO cafeに寄りました。
仕事帰りは、いつもジャージ(←通勤着)。

看板犬の大ちゃんは、今、悪性リンパ腫と闘っています。
元気はあるって事で、
年末だし、負担をかけたくないから
出張トリミングしに行ってきました。
なるべく短時間で、自宅でできるからね。
綺麗サッパリになりました。


入り口のテーブルにシュナが居る…。。

ルーカス&サラちゃん。

は、は、はなに似てるーー。
年齢も高齢(笑)
FUTUROマキさんのパソコンを借りてHOUDYを見る。
はなと親戚でした、ルーカスくん。

その後、よしみさんや優麗ママ、チョコママも来て
久しぶりに話せました。

あー なんか土日休みじゃなくなってから
久しぶりにシュナオーナーにまみれた感じでした。


クリスマスケーキ

2007年12月27日 | ■はな(Mシュナ)
って、もうクリスマス終わってしまいましたね。

写真は撮ってあったんですが(笑
なかなか忙しくて。

今回、注文したのはコチラ
パティシエール セリ




ナマクリームに見立てて、じゃがいもです。
中身はスポンジケーキ。
スポンジケーキは、ほんの~~り甘かったです。
ほとんど味はなし。
冷凍で宅配されるので、食べる日に解凍します。
値段は・・・
忘れちゃったけど、3~4000円位だったような。


3頭とも大喜びでした♪
基本的に、何をあげても喜びます。
人間がケーキを食べてる間、犬達にも・・・。
一瞬で無くなりました。

次は年末におせち料理がきますー。

私が超多忙な時期なので、なかなか犬達をかまえず
せめて美味しい物を・・・ね。




GREEN DOG
GREEN DOG