goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげブログ

Miniature Schnauzer
~ Wonderful small partners ~  

コング

2005年10月31日 | ■パン(Mシュナ)
きましたコング

コングは筒状になっているので、
その中にフードなどを詰め
犬が転がしたりして、頭を使って遊べるおもちゃ。

で、で、でも…
3頭居るので、当然3つ。
しかも、はなボブは同じフードだけど、パンはパピー用フード。
一体、誰がどれを食べちゃってるんだか…。

遊べたのかどうかは謎ですが
昼休みに帰宅すると、
いつもどおりトイレシーツはビッリビリにされてました

今日は、それだけで終わりません。
夕方帰宅したら、私のソファーベッドも破られ
中のスポンジを噛み千切られてました

クッソー!!と思いましたが、まだ買い換えない方が良さそうです。
絨毯も、ソファーもビッリビリ。
ぶ(笑  って笑ってる場合じゃない。


7年目のリセット

2005年10月30日 | ■まーについて
7年間使ったボーダフォンを解約する事にした。

で、ドコモへ。
しかもFOMA SH901iSね。
テレビ電話とかついてるしね。多分やらないけども。
とにかくカメラの画質がいい機種を~ と思っていたら
FOMAになりました。

実は、父と姉を巻き込んで
31歳にもなって、家族割りにしてみた。

早速新しい機種で、待ち受け用画像を。


話しはそれますが、今朝、リードが千切れました。
パンに首輪をつけると、パンは自分についてるリードをガジガジします。
それが積み重なり… 
「さ~て、散歩行くぞ~」と思ったら、ブッツリ。
しかも、これで2本目です。
はなが子犬だった頃でも、さすがにコレはなかった。


バリケンネル

2005年10月25日 | ■パン(Mシュナ)
パンにもバリケンを買いました。
(と言っても、バリケンで寝させてる訳じゃないんですが)

バリケンと言えば、ここ。
トムキャット
ボブとパンは大きいので、サイズは#200です。
今回購入したのは、写真:真ん中の物。
しか~し、よく見ると微妙に色が違う。
同じメーカーなんだけども…。


来客時や食事中など、やっぱり『ハウス』はできた方が良い。
パンは、座れ・待て・カム(来い)しかできない。
『伏せ』は練習中です。


新しいバリケンが来たのはいいけど、
古いバリケンの端っこをガジガジに噛まれてました。




イタズラ

2005年10月24日 | ■パン(Mシュナ)
毎日、帰る度に頭が痛いです。
ウン●が落ちてたり、オシッコが微妙にズレてたり。
オレンジエックスが手放せない。

それだけなら、まだいいです。

今日は… トイレシーツがビリビリになってました。
しかも新品。
新品をバリケンの上に置いていたら、粉々になってました。

お昼休みに帰宅して、自宅で昼食を取ってます。
帰宅して、まず粉々になったトイレシーツを片付ける。
この粉々になった物がなかなか取れない!!
イライラ~~っとするとけど、我慢。
それから掃除機をかける。
そういえば、10年前(はなが子犬だった頃)も、同じ事がよくあったなぁ。

キッチンは、滑り止めも兼ねてじゅうたんを敷いてます。
今日は、そのじゅうたんも破れてました。
これも10年前に(はなが子犬だった頃)、同じ事があったなぁ。

昨晩の『どうぶつ奇想天外』を観てた方居ますか?
動物園のゴリラが退屈しないように、
飼育係がエサを隠したり、いろいろな工夫をする。というもの。
私もそこからヒントを得て(苦笑)
今日、コングを注文してみました。しかも3つね。
でも、10歳のはなはノンビリ寝てたいだろうなぁ。

と、と、とにかく、家を破壊しないで…。
写真:先日のオフ会。ドッグランで弾丸のように走るパン。



3頭一緒に

2005年10月21日 | ■まーについて
3頭と一緒に自宅に帰ってきました。
これからは、3頭で暮らします。

パンのトイレは、8割程の確立でできるようになりました。
なぜかウン○だけは、ほとんど外れてます。

実家では、パンが1頭で留守番する時
ヒャンヒャン鳴いて、かなりうるさかったそうです。

今は、3頭で留守番。さらにおやつをあげる。
すると吠えてない気がする。
と言っても、そのまま出かけてしまうので
おやつを食べてしまった後に吠えてたりして。
気になる…。
隣の部屋の人に聞いてみようか。
でも、まさか3頭も犬を飼ってるなんてバレたら…。
私が住んでるマンションは、一応1頭までです。


そして、問題は散歩です。
朝は、ボブとパンを一緒に。
はなだけ別にしました。
夜は、2頭引き用リードを使い、3頭一緒に。
かなり強引。




群れる

2005年10月18日 | ■ボブ(Mシュナ)
実は、月・火曜と仕事を休んでます。
ヤル気が失せてます。
そんな訳で、実家に来てます。

何度も書いてますが、パンはボブが好きです。
(格闘もすごいですけど)
ボブの方は、好きとか嫌いとか思ってないようですが。

やはり犬は群れる動物なんでしょうね。
ボブにくっついて寝ているパンを見たら
一緒に生活した方がいいのかなって…
考えちゃいました。

その時、はなは…

豚のぬいぐるみに寄り添って寝てました。

でもたまに、はなもボブに寄り添って寝たりするんですよ。
ボブは優しい子です。


私の仕事の事や、この先の3頭の事とか
いろいろ考え中です。
賃貸マンションで多頭飼い、
おまけに1人で面倒見るのも無理があるからね。
頭の中でグルグル思いだけが回ってる。



シュナ飼いオフ in東海

2005年10月17日 | ■オフ会・ドッグラン・カフェ
シュナ飼いブログのオフ会に行ってきました。
場所は浜松のHAMA&WAN

当日は、8時に家を出発。
開始の10時ちょうどに到着しました。


まずは自己紹介。
参加者全員に、自分の犬のシールと台紙が配られました。
お互いにシール交換をできるようになってます。

このアイデアはすごいですね。素晴らしい。
おかげで、皆さんとお話する事ができました。
ここ最近では、珍しく名刺が減った(笑


昼食の後は、ドッグランへ。
多少の雨で、芝は濡れてました。
が、犬達はお構いなし。


パンは、誰よりも生き生きと…
弾丸のように… 
走る。走る。走る

フェンス近くのタンクトップ着たのがパン
つーか、早すぎて写真が撮れません。
名前を呼んだところで、戻ってもこない。



いゃぁ、かなり満喫できました。
帰りの車に乗った瞬間に、パンは寝てしまいました。
本当に楽しい1日でした。
主催のロココパパ有難うございました。お疲れ様です。
集合写真が撮れなかったので、ちあきさんとこから頂きました。

オフ会に備えて

2005年10月15日 | ■まーについて
パンに服を着せてみました。
(ボブと兼用だけど)

パンは痩せているので、服がヒラヒラします。
それが気になるらしく、自分で噛んでました。
ずっと、自分で自分の着てる服を噛んでました。

・・・・。
先が思いやられる。

週末にボブと会うと、ボブにべったりのパンです。
べったりだけど激しくじゃれるので、ボブは困惑気味。



私事ですが、また転職するかも。



買っちゃいました

2005年10月11日 | ■まーについて
パンにも衣装って事で買っちゃいました。

予定では(笑)、ボブよりは大きくならないと思い
D.O.Gでパンのトレーナー(冬用)を。
パンには、深緑です。


犬が増えるのと比例して、服を買う回数が減りました。
新作新作と買ってた頃のお金が、今ではボブやパンに(笑
まぁ、それも良いではないか(と言い聞かせ)

そもそもボブは、小型犬用の服屋さんではサイズが合わない。
写真のグレーは、ボブのトレーナーですが
丈は明らかに足りてない。そしてパツパツ気味です。


でも、犬の服って可愛いね。
写真を見て、ニンマリ。
これは自己満足だな…。
これからは3頭分だから、しょっちゅうは買わないけど。


名刺=Ver2005=

2005年10月10日 | ■まーについて
犬が増える度に名刺を作り直します。

来週のオフ会に備えて、3頭の載った名刺を作りました。
おそらく、パンが1歳を過ぎて、
ヒゲが立派になったら、また作り直します。

それまでは、とりあえずコレ。

しかし、パンの誕生日。
2005年ですよ。
2005年って!!! と1人突っ込み。
はななんて、1995年です。
そりゃテンション違うはずです。


今日、パンの体高・体長を測ってみました。
35~37センチ程あります。
動くので正確に測れない。
前よりは肉がつきましたが、
それでも、首周りは24センチしかありません。
(はなが25センチです。ちなみに体高は29センチ弱)
こりゃ、かっこ良いカラーは当分先にしか買えないね。
まだ成長過程だもんね。