goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげブログ

Miniature Schnauzer
~ Wonderful small partners ~  

Twitter表示

2011年02月28日 | ■まーについて
Twitterをブログのテンプレートにも表示してみました。
(右側に表示してます ⇒)

たいしてつぶやいていませんが(笑

スマートフォンならではの、リアルタイムなboysの写真もありますヨ♪


いろいろいじっていたら、プログピープル(ブックマーク集)の設定が解らなくなってしまいました…。


Happy Birthday PANN

2011年02月23日 | ■パン(Mシュナ)
パン6歳になりました。


パンは生後半年の時に、前の飼い主が引越しの為飼えなくなり、私が引き取りました。
その頃はまだまだ警戒心の少ない、超甘えん坊な「痩せたでかい子」でした(笑



まだ1歳前のパン。
か、か、かわいすぎるw


ハイパーなのは全然変わらないし、超甘えん坊で一人が苦手なのも変わらない。
むしろ6歳なのに、このハイパー加減はどうなんでしょうか?と。

ボブの事が大好きでいつも並んで真似ばかりです。
ボブが居なくなったら、パンはどうなっちゃうんだろう?という位に依存しています。
私はそこだけが心配です。


先月のボブの誕生日と同じでミニケーキとハンバーグプレート

黒い犬は、写真が本当に難しい(笑


若い、若いと思ってるけど、そろそろシニアの準備だね。
誕生日前に歯まで抜かれちゃったし(苦笑)

まだまだ一緒に居てね..........Happy birthday Dear Pann.....









GREEN DOG
GREEN DOG







それぞれの一日 part2

2011年02月22日 | ■パン(Mシュナ)
今日はパンの歯石除去。
歯石はこんな感じ。

やっぱり奥歯の表面の歯石が取りきれない。


処置後の歯。

門歯(前歯)1本抜きました。
少しグラグラしていたようです。
上の前歯あと3本も少しだけ揺れるようなので
「数年後にまた歯石除去するなら抜く事になるでしょう」と

奥歯の歯茎も少し衰退してる箇所がみられたようです。
おまけに奥歯1本、表面が欠けていた。←固い物を噛んだ時に割れてるみたい

歯石はまだ少ない方らしいですが、
ボブに比べると早く歯が悪くなるでしょう、、、という事です。
前歯が無くなると、舌が出ちゃいますが(笑
でもまぁ、急に膿みがたまるより先に処置していった方がいいしね。

パンは処置前に心電図を取る時、診察台の上で震えが尋常じゃなくて
なかなか安定しませんでした。
足がガクガクで(苦笑)

麻酔の為の血液検査は異常なし。
ただ、おまけの検査項目で、コレステロールが393。(正常値140~252位)
以前にも320位で、高めと言われました。
シュナウザーに多い高脂血症膵炎に気をつけなくてはいけません。




そしてその間のボブは。

やーちんとwan's cafeに行ってきました。



テラス席もあるよ。


ちょっと寒くなってきたので店内の席へ移動。

チワワ軍団に吠えられて、怯えるボブ。
大型犬を見ると、ボブも興奮します(笑


ボブとパンの歯石除去、合計6万円近くかかったけど
健康には変えられないからね。
まだまだ元気でいてね。
やっぱり2頭がいないと落ち着かなかった一日でした。











GREEN DOG
GREEN DOG







洞不全症候群とMSNC

2011年02月16日 | ■まーについて
あ、ボブの話ではありませんが。

昨日、獣医さんで心拍が少ないという所から話を聞いたんですが。
ペースメーカーを埋め込む事もある、、、と。

今日調べてみたら
心不全の1つで洞不全症候群という病気がありました。
簡単に言うと、運動時や興奮時、心拍を高めないといけない時にも低いままの疾患。
しかもMシュナウザーに多く見られる病気でした。
重症の子は倒れる(失神する)ようです

元々心拍が低めのボブ、加齢もあるのか標準値を切ってきました。
今後も気を抜かず、様子をみよう。

やっぱり12歳位なのかなって確信しました…。



あと1つ!
私が昔からいろいろ相談してるhiroさんからのお知らせです。

MSNC(ミニチュアシュナウザーネットワーククラブ)
MSNCはいわゆる『ブリードレスキュー』です。
※ブリードレスキューとは、単犬種のレスキューの事です

MSNCではきっと役に立つ情報があると思います。
(病気や繁殖についての正しい知識等)
あとはやはり愛するミニチュアシュナウザーの為に。。。。
ぜひメンバー登録を♪











GREEN DOG
GREEN DOG







それぞれの一日

2011年02月15日 | ■ボブ(Mシュナ)
今日はボブの歯石除去。
歯石はこんな感じ。

犬歯は着色ですが。
奥歯の表面が自分では取りきれず。
本当なら、自分で取れたとしても研磨や歯周ポケットのケアはできないので
定期的に獣医さんで取ってもらうといいんですよ。
まぁ、歯磨きが完璧にできてたらやる必要ないんですケドネ。
ボブはつきやすいので、2~3年に1度獣医さんです。

この程度で麻酔までして?と思うかもしれませんが。
ヨーキーをはじめ小型犬って、歯が悪い子が本当に多いんです。
シュナももれなくです。
歯の根元から骨まで膿んで頬に穴が開いていたり
顎が溶けてる子も見ました。
そういうのを見ると、早めに取らなくちゃって気になっちゃうんですよね。

処置後の歯

グラグラしてる歯もなく、抜歯も無くて済みました。
また明日から歯磨きだね。

ボブは術前検査で、血液検査も異常なし。
心電図も大丈夫。不整脈無し。
ただまた心拍が50ちょっとでした。
普通は、病院で緊張して150位になっちゃう子もいるのに
「病院でこの数値はかなり少ない方なんですよね」と。
心拍があまりに少ないと、脳まで酸素が行き渡らず倒れたりするらしいんです。
「倒れた事ありませんか?」「1度もないですーーー」
麻酔時に心拍が下がりすぎないようにする、という事でした。

麻酔の覚めも良かったらしく夕方にお迎えに行けました。
その時に「麻酔中に心室性期外収縮(不整脈)が数回起こりましたので、麻酔を浅くしたら戻りました。」
と報告を受けました。
なんでも説明してくれるので、いつも先生を信頼しています。



今はぐっすり眠っています。


その間のパンは、、、というと。
岡崎市に用事があったので、ボブを預けた後に東名高速に乗る。

上り 上郷PAにドッグランがある。



Pann in 上郷ドッグラン2

そこで少し走らせる。

帰りは東名ですぐなので、春日井ICまで戻りFUTURO cafeに寄る。

パンはビゴに一喝され、少々遠慮がち(笑
来週はパンが歯石除去だからねぇ、頑張れ!











GREEN DOG
GREEN DOG







Valentine's Day

2011年02月14日 | ■まーについて
昨日、今日と四日市に行ってまして。
雪が降り出し… なんとか帰宅!!!

そして今日はバレンタインですね。
あまりイベントと関係のない生活を送っているまーですが。

愛するboysに

クッキー(笑


人間用には

See's CANDIES
毎年買ってますケドね(笑
大好きなので、1年に1度バレンタインには必ず購入する事にしてま~す









GREEN DOG
GREEN DOG







パンの癖

2011年02月04日 | ■パン(Mシュナ)
冬場のパンは膝の上に乗りたがります。

それは決まって朝。

私は朝食後にPCを立ち上げて、MAILやmixiをチェックしてから出勤します。

その時、必ず膝に乗ってきます…。

あぐらをかいてる私(←行儀悪いけど)
いくら丸まっても… パン、でかいんだよーー!



そうそう。

おかもとべるとのリード、お直しして頂きました。
助かった~♪
次に千切れたら、短くするしかないねぇ…。










GREEN DOG
GREEN DOG







スマートフォン

2011年02月01日 | ■まーについて
DoCoMoユーザーなので、ギャラクシーにしました♪

これで画面も綺麗に見やすくなる♪





プラッキング後のパン。
まだまだ抜きが甘くて、尻と尾がもっさりですが…。
バリカン無しで、これ位の仕上がりなら満足! …かな。
もっと綺麗にプラッキングしないとね。







あひるちゃん ガウゥゥーー。










GREEN DOG
GREEN DOG