goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげブログ

Miniature Schnauzer
~ Wonderful small partners ~  

おでき(パン)

2005年12月09日 | ■パン(Mシュナ)
恒例のはなの尿検査。
薬が切れていたので、またしても結晶が出てる。
利尿剤やビタミン剤を飲まさないと、出てしまう。
ずっとこれから、このままなのかなぁ…。
体重は5キロと変わりない。


数週間前から~~
と言っても気がついたら出来てましたが、
パンの顔に1センチ程のカサブタが出来てました。
カサブタの下はどうなってるんだろ??
と思ってましたが、結構な大きさなので剥がす勇気はなく。
獣医に行くついでに、見てもらいました。
先生が剥がしてみると、やはり分泌物が出てる(←膿みです)
細菌は多いけど、腫瘍細胞は見当たらないという事でした。
まぁ、ばい菌が入った程度だろうと。
抗生剤と、消毒液をもらってきました。


以前、ボブを保護した時もおできがありました。

丸刈りだったボブ。
これはこれでかわいかったね。

結局、このボブのおできは自然消滅してたんですが。

パンもすんなり治るといいね。
治ってもらわないと困ります。
ちなみに今日のパンは、7.4キロ。


破壊大王

2005年11月28日 | ■パン(Mシュナ)
パンは分離不安気味なのかもしれない。
(はなの子犬の頃も結構な破壊行動が見られたけど)

私の仕事の都合で、犬達は10時間近くの留守番を強いられる。
はなとボブは、年齢的にだろうけど
1日のほとんどを寝て過ごすようになった。
破壊行動は、まずない。
よっぽど、ゴミ箱を下に置かない限り。

パンは違う。
分離不安は、飼い主側の行動も直さないといけないようです。
が、あまりに部屋が荒らされているので…
そんな、犬ばかりかまってないんだけどなぁ。

帰宅したらまず、3頭とも「ハウス」です。
はなは、その場の空気を読むのが上手い。
これは、年齢や経験からだと思う。
1日目、「ハウス」させると、
2日目からは、自らバリケンに入って待ちます。
ボブは、コマンドを出せばいいのでOK。
パンは… 「ハウス」がイヤみたいで伏せてました。
近づくとお腹を見せちゃって。
それでも、「ハウス」でバリケンに投げ入れられます(笑)
最近は、コマンドで入れるようになってきました(笑)

パンは、うちに来た生後6ヶ月の頃から
留守番が苦手で、ヒャンヒャン鳴いてました。
今は鳴く事はなくなったけど、破壊行動がね。
長時間の留守番は、退屈でストレスかもしれない。
(けど、我慢してもらわないと生活できませんっ)

すました顔して、私のスツールを破壊してたパン。
う~ん… 可愛い♪♪ ←やけくそ






トリミングナイフ

2005年11月26日 | ■パン(Mシュナ)
トリミングナイフを入手しました。

ナイフにもいろいろな種類があって
よくわからなかったので、BJママに頼みました。

皆さんも知ってると思いますが
シュナウザーの剛毛をキープするには、
ストリッピングという作業が必要です。


偶然ですが、はなとボブは、もともと毛が硬い。
背中の毛が伸びても、カールしません。
おまけに、はなは10歳でも背中は真っ黒。


それに比べ、パンは柔らかい毛。
いかにも退色しそうな感じ。
パンはブラックなので、まぁ…
いずれは退色しちゃうんだろうけど。

ちょっと毛を抜いた部分は、パンも硬めの毛が生えてきました。
背中全部をストリッピングする気にはなれず
ちょこちょことナイフをかける事にしました。

だけど足の飾り毛は、いずれ退色するんだろうね(苦笑




黒い悪魔

2005年11月16日 | ■パン(Mシュナ)
帰宅する度に、何かが壊れていく。

絨毯は破れて、めくれあがり
トイレシーツがビリビリなのは、日常。
玄関マットは、とんでもない所へ移動し
ソファは、毎日少しずつクッションが出ている。


バリケンは、砕かれ



そして、今日は…
お気に入りのこたつ机が…
削れちゃってるじゃぁあん



以上、ほんの一部の画像を公開です。
現状は、もっと大変な事になってます。
当分、家具は買わない






Special Collar

2005年11月12日 | ■パン(Mシュナ)
お出かけ用のパンのカラー&リードを披露。
半額は父に出してもらった というのは内緒。


はなボブのカラー&リードはDFD




ボブと同じ黒いカラーが欲しかったけど、売り切れてました。
残念。

まず無難に、黒いカラーが欲しかったので
 f で買いました。

早いけどパンの誕生日プレゼントという事で。
(そうでも思わないと、買ってられません)


仕事のストレスを、完全に買い物で発散してるな、私…




Daily Collar

2005年11月09日 | ■パン(Mシュナ)
今日から、ドドッと無駄遣いを披露していきます。

3頭お揃いのリード&カラーを買いました。
普段の散歩用です。
アニマルミュージアムのスターカラー。


ボブとパンは黒。



はなはピンク。


可愛いねぇ~ と言ってるのもつかの間。
パンのリードは、既に千切れかけています。
すぐに噛んでしまいます
おまけにボブのリードも噛まれている。
(ボブにじゃなく、パンに噛まれている)

いずれ、リードだけ買い直す事になるでしょう

リードと一緒にノーパンクボールも買ってみました。
これはイイッですよ。
噛んでも壊れません。
中身も全てゴムでできています。
本当は、15000円以上で送料が無料になるから、買ってみただけなんだけどね。
でも、意外にコレが良かった。



コング

2005年10月31日 | ■パン(Mシュナ)
きましたコング

コングは筒状になっているので、
その中にフードなどを詰め
犬が転がしたりして、頭を使って遊べるおもちゃ。

で、で、でも…
3頭居るので、当然3つ。
しかも、はなボブは同じフードだけど、パンはパピー用フード。
一体、誰がどれを食べちゃってるんだか…。

遊べたのかどうかは謎ですが
昼休みに帰宅すると、
いつもどおりトイレシーツはビッリビリにされてました

今日は、それだけで終わりません。
夕方帰宅したら、私のソファーベッドも破られ
中のスポンジを噛み千切られてました

クッソー!!と思いましたが、まだ買い換えない方が良さそうです。
絨毯も、ソファーもビッリビリ。
ぶ(笑  って笑ってる場合じゃない。


バリケンネル

2005年10月25日 | ■パン(Mシュナ)
パンにもバリケンを買いました。
(と言っても、バリケンで寝させてる訳じゃないんですが)

バリケンと言えば、ここ。
トムキャット
ボブとパンは大きいので、サイズは#200です。
今回購入したのは、写真:真ん中の物。
しか~し、よく見ると微妙に色が違う。
同じメーカーなんだけども…。


来客時や食事中など、やっぱり『ハウス』はできた方が良い。
パンは、座れ・待て・カム(来い)しかできない。
『伏せ』は練習中です。


新しいバリケンが来たのはいいけど、
古いバリケンの端っこをガジガジに噛まれてました。




イタズラ

2005年10月24日 | ■パン(Mシュナ)
毎日、帰る度に頭が痛いです。
ウン●が落ちてたり、オシッコが微妙にズレてたり。
オレンジエックスが手放せない。

それだけなら、まだいいです。

今日は… トイレシーツがビリビリになってました。
しかも新品。
新品をバリケンの上に置いていたら、粉々になってました。

お昼休みに帰宅して、自宅で昼食を取ってます。
帰宅して、まず粉々になったトイレシーツを片付ける。
この粉々になった物がなかなか取れない!!
イライラ~~っとするとけど、我慢。
それから掃除機をかける。
そういえば、10年前(はなが子犬だった頃)も、同じ事がよくあったなぁ。

キッチンは、滑り止めも兼ねてじゅうたんを敷いてます。
今日は、そのじゅうたんも破れてました。
これも10年前に(はなが子犬だった頃)、同じ事があったなぁ。

昨晩の『どうぶつ奇想天外』を観てた方居ますか?
動物園のゴリラが退屈しないように、
飼育係がエサを隠したり、いろいろな工夫をする。というもの。
私もそこからヒントを得て(苦笑)
今日、コングを注文してみました。しかも3つね。
でも、10歳のはなはノンビリ寝てたいだろうなぁ。

と、と、とにかく、家を破壊しないで…。
写真:先日のオフ会。ドッグランで弾丸のように走るパン。



親戚犬検索サイト

2005年09月20日 | ■パン(Mシュナ)
親戚犬検索サイトの宣伝です(笑)

パンの親戚を検索しようと
しゅなDEネットに登録したけど、返事はなく…。
(休止してるの?)

メロンパパに教えてもらったサイトに登録してみました。
⇒ こちら

はなの親戚で知り合いの方達は結構、登録されてました(笑)

パンは、JKCの登録ではありません。
KC(KC Japan)の登録です。
親の代までは、JKCとKCと両方の登録があるようなので
親戚も探せると思います。


私のサイトのプロフィール、パンも追加しました。
興味があれば、覗いて下さい(苦笑)
CUTIE はな