goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげブログ

Miniature Schnauzer
~ Wonderful small partners ~  

3歳の破壊大魔王

2008年09月15日 | ■パン(Mシュナ)
とりあえず、地震もなく無事に過ごせてますね(笑

昨日、うちのboysと出勤しました。
車内では、いつも助手席がパン。
右後ろはボブ。
(ちなみに左後ろは、はな)

たまには、パンを後部座席に座らせようと
前に来ないように注意して(叱って)いた。

しばらくすると、クチャクチャと音がして…
振り向いたら、いじけたパンはリードを食いちぎってた。

もうこれで何本目だろう…。
パンが来てから、アニマルミュージアムのリードを20本近くは買ってる気がする。

普段の散歩では、長さ&太さ&素材が使いやすくて
これ以外を使う気がないワタシ。

パン・1歳頃


いつもは、こういう事を想定して予備の1本を買い置きしています。
今回は、その予備も無くなっていたので
ボブのリードを借りて散歩へ。
当然、1頭ずつ順番に…。

はぁ… 買わなくちゃねぇっ(笑



今日、職場のバイトちゃんがプレゼントしてくれました。







GREEN DOG
GREEN DOG







Happy Wedding

2008年08月04日 | ■パン(Mシュナ)
アーサーの飼い主ときえちゃんの結婚式2次会に行ってきました。
先日、この日の為にアーサーのトリミングをしました。
会場もFUTUROって事でパンをお供に。。。。

でかいパンは、黙っていればイイ男です。
ただ目が泳いでいる。
若干、挙動不審。
そして、かなりベッタリの甘えん坊。

2次会が終わり、お店の前でみんなと立ち話をしていると始まった。
抱っこ抱っこ!!と…。
はいはい、抱っこしますよ。
抱き上げたら、みんなが声を揃え
「やだーーーーー(爆笑)」と。
大ブーイングですよ。
「でかい、でかい(爆笑)甘えん坊のマザコン男みたい」と。

大柄+いかついカットのお陰で、
行動とのギャップが気持ち悪いんだね、みんな(爆

私にとっては、末っ子でいつまでも子供なんだけどなぁ。


ときえちゃん、結婚おめでとう♪
末永くお幸せに。








GREEN DOG
GREEN DOG










Pann 3years

2008年02月24日 | ■パン(Mシュナ)
パンも3歳になりました。
はなと10歳も違うんだねぇ。

生後半年で、行き場の無くなった所を私が引き取り
最初の1年は、家具の破壊に続く破壊。
おまけにデカイので、破壊力も半端なかった。

今では、破壊行動もなくなり
留守番もできるようになりました。

テンションが高いのは相変わらず。

来客に対しての警戒心は、すごい。
誰かと同居するにしても、慣れるまでに時間がかかります。
でも、慣れてしまうとはなボブより甘えん坊です。
はなよりコマンドを理解します。



末っ子らしく、ボブ大好きなのも相変わらず。
なかなかイイ男に成長しました。
まだまだ可愛いままのパンでいてね。

Happy Birthday Dear Pann.......



パン 尿検査

2007年10月09日 | ■パン(Mシュナ)
本当は、はなの湿疹を診せに獣医へ行ったんですけどね。
背中の湿疹は、真夏に比べたら少しいい。
でも週1シャンプーはかかせない。

今日は脇も赤くただれていたので
獣医へ行きました。
抗生剤をもらいに。

心雑音は、変わらず。
でも6段階評価で1かどうかのレベルらしい。

「久しぶりですね~」と先生や看護士さんから言われました(笑
(と言っても数ヶ月ぶり。笑)

ボブとパンも車に乗せていたので
ついでにパンの尿検査も。

そしたら…
パン、Phが高めの7.5。
ちらほらと、ストルバイトが出てました。
食後じゃない時に、再検査する事に。
あー、結局、療法食になるのかな。
PHコントロールは太りやすいので、
ヒルズのw/dと半々でもいいよって話でした。

どちらにしても、はなもボブもPHコントロールを食べているので
同じにするだけの話なんですけども。

ちなみに、今日のパンは9.9キロ。
太ってる~~~~…。
この辺りで止めておかなくちゃ(笑




GREEN DOG
GREEN DOG








レインコート

2007年09月29日 | ■パン(Mシュナ)
3頭のうちボブだけ屋外トイレです。
当然、雨の日も散歩に行くわけですが。

レインコートもボブしか持ってませんでした。

今日、雨はあがってましたが地面が濡れていたので
パンに着せて待たせていたら…
その間に噛み千切ってました。
ボブのレインコートだったのに…。

安物でしたが、この数年重宝しました。
また探して買わなくちゃ。
今度は(一応)パンの分も。
レインコートってこだわりがないので、
どのメーカーでもいいんですけどね~。
サイズだけが気になります。



そうそう。
ここ1週間なんですけども。
はなが、ヒィッヒィッヒィッ…
と呼吸がおかしくなる時が2度もありました。
吐く前になるような感じと似てる(けど、ちょっと違う)。
吐く気配もないし、水が鼻に入った訳でもないのに。
何かの前触れなんでしょうかね…。
ちょっと心配.....。
心臓のレントゲン等、やっぱり検査した方がいいかもしれない。












GREEN DOG
GREEN DOG








パン 社会勉強

2007年09月15日 | ■パン(Mシュナ)
夜、FUTURO cafeへお茶しに行きました。
パンの社会勉強がてら。

ボブを連れて行こうと思っていたのに
ブラッシングをしたら嫌がって、逃げていきました…。
なので、パンを。

家の中でのパンは来客に対してすごく警戒する。
もの凄い勢いで怒ります。

カフェでは…
カフェに入ってくるお客さんにフゥ~フゥ~と言ってます。

コマンドは聞く方なので、抑える事は可能です。
他の犬にも、興味があるのは最初だけで
あとは知らん顔してました。

以前に比べたら、だいぶ落ち着きました。

でも、でかいクセに膝の上です…。

家で見てる分には、まだまだあどけないイメージでしたが
FUTUROのマキさんいわく、
「この辺では、ちょっと見ない大きさだよね(笑)」
だそうです。

ボブとパン、でかすぎ。







GREEN DOG
GREEN DOG







Happy Birthday パン

2007年02月24日 | ■パン(Mシュナ)
今日でパンも2歳。

2歳になったパンは1年前に比べたら
だいぶ良くなりました(苦笑

留守中の家具の破壊行動は、夏頃から無くなった。
※ただし、トイレシーツだけは破ります。
(食べてはない)

カフェでもましになった方。
1歳になる頃は凄かったからね。
ジッとしてるのが苦痛で仕方ないといった感じだった。
でも、まだまだ走るの大好きです。
コマンドもわりと理解していて
「パン、Come 」と言えば、必ず張り切って走ってきます。

問題点は、来客に対してかなり威嚇する… という点。
飛びついて噛むからね…。
はな・ボブは、来客には尻尾フリフリと友好的。
パンは慣れちゃえば、遊ぼう遊ぼう!と、本当に可愛いんですけどねぇ。
それまでが… ね…(汗


家ではいっつもボブにくっついています。
ボブだけ連れて出かけると、玄関でず~っと待ってるようです。
はなだけ連れて出かけても、そういう事はありません。
本当にボブのことを慕っている。
あと、父の事も大好きです。
夜、父の部屋で寝る事もあります。

そして、でかいクセに膝の上に乗りたがります。
これは、はなもですけど。
ボブはしません。
やっぱり小さい頃の育て方が関係あるんでしょうか。
(良い悪いは別としてね)


まだまだパンは元気いっぱい。
見てて飽きない。
いまだに子供みたいで可愛いね。

Happy Birthday Pann★







GREEN DOG
GREEN DOG




無事に帰宅してます

2006年10月09日 | ■パン(Mシュナ)
10月6日の夜中に、無事に名古屋に到着しました。

6日は、以前から約束していたなほちゃん&リクくんと会う日。
福岡のPEACE DOGで待ち合わせでした。
九州滞在最終日って事で、まいちゃん&ラムくんも来てくれました。
はな&ラムネ、 パン&リク が親戚です。
リクくんは、パンより体高が高かったなぁ。
足が長いんだね。
ボブは、ラムくんがお気に入りだったらしく
2頭でず~っとはしゃいでました。
お店の方気さくな感じで、強引に3頭連れてってもOKでした。
とても楽しい時間を過ごせました。




熊本滞在中は、日本テリアの天ちゃんと遊ぶ日々。

天ちゃんは、パンの事をとても気に入っている(去勢済み同士)
写真は、熊本県菊陽町のドッグカフェ『HANA HANA』。
ここは、店内がノーリードでOKでした。
芝のドッグランが併設されてて、
テラス席では、遊んでる犬達を見ながらランチできました。

そしてカフェの後、熊本と言ったら熊本ラーメンでしょ!って事で
市内へ戻り、本場熊本で大好きな熊本ラーメンを食す。

長浜ラーメンより濃厚でこってりなスープ。
すごく美味しい。
やっぱりコレだね、ラーメンは。


また別の日には、うちの3頭&天で、阿蘇郡にある『風香』へ。
カフェの外が… こんなんになってまして。

限りなく牧草地帯。
お店の方が、「犬を放したら?どこかいっちゃう?」と勧めてくれます(笑
そして、犬達を放牧。みんな伸び伸び遊んでました。




こんな感じで10月は過ぎていきました。
実家で荷物を整理し、今日はやーちん&ヴィッチとボブでペトラカフェでランチしました。
明日からは学校が始まります。
頑張ろう。




GREEN DOG
GREEN DOG


プラッキング

2006年09月12日 | ■パン(Mシュナ)
なおちゃんのサイトで見かけた「I LOVE シュナウザー」買いました。
今、流行りのカットが載ってました。
ちょっと参考に…。
と思いましたが、結局流行りのカットにはしないかも。
はなプリンの眉毛だけは、短めにしました。
ボブパンは大きいし、スタンダードなかっこ良いカットがいいかと。


今日は、うちの4頭の毛質の話し。


はなは、プラッキングや、もちろんストリッピングもしていない。
もともとが黒くてワイヤー状の毛の持ち主。
おかげで退色がほとんどなく、11歳でも黒々と光っている。
(でも、頭頂部だけは退色)

私は、この毛質がとても気にいってま~す。



次にボブ。
ボブは保護した時点で、かなり粗い毛に覆われていた。
手足の飾り毛も、フワフワとは程遠く、かなり硬かった。
屋外飼育だったんじゃないかな…。
今でも、背中の硬い毛質はキープしている。
飾り毛は、柔らかくなりました。

若干、綿毛が多い感じなので、時々ナイフで取り除く。
(でも、まだまだプラッキングが甘いね)
手触りは4頭のうち一番硬く、ピタッと身体に張り付いた毛。



パン。

パンは、プラッキング(ローリング)してます。
※プラッキング=デスコート(死毛)と余分なアンダーコートを抜くことによって、ある程度、被毛の硬さを保ち退色を防ぐ。

これが、なかなか大変。
作業自体は簡単ですが、とにかくマメにやらないといけない。
ある程度、毛の長さもいる。
私がまだ甘いので、艶のある硬い毛がスローペースでしか増えてません。
たまにバリカンかけてるしね…(ボソリ)
しばらくは、ナイフとハサミで仕上げようかな。



そしてプリン。
薄いグレーで、細く柔らかい毛質。
伸びるとカールしてきます。

3mmでバリカンをかけた直後です。
上のはなも同じ。
同じ3mmでも、見た目が全然違いますね。



と、それぞれ個性がありますが
ショートリムしてる人以外は、柔らかい毛質が好きなんでしょうか。
私は、最初に出会ったシュナがはななので、硬い毛質が好きです。
なかなかストリッピングには、踏み出せないので
パンは、プラッキングで頑張る





GREEN DOG
GREEN DOG


あれから1年

2006年08月21日 | ■パン(Mシュナ)
今日はパンと出会って1年目。
突然の出会いから、まだ1年なんだなぁと。


生後半年でうちにやってきた。
痩せっぽっちで、いっつも耳が下がってて。

元気でテンションは高いのは今も変わらずです。




はなよりは既に大きかった生後7ヶ月。


1歳半になったパンは、ボブとあまり変わらない大きさ。
まだまだ表情はあどけなく、可愛らしい。
最近は、留守中の家具の破壊はなくなった。本当に良かった(苦笑)
トイレシーツは破ってるけども。
獣医さんでも大人しく待ってられるようになった。



パンが、今のはなと同じ11歳になる頃、私は42歳。
これから、まだまだ楽しみがいっぱいだね。