野に咲く花 人知れず咲いて散る

にほんの真ん中へんからぼそぼそつぶやきます。

今日はハロウィンなんですね。

2006-10-31 | 日記
今日も良い天気だった 

しかし、朝は、6℃ ∵ゞ(>д<)ハックシュン!( ̄^^ ̄)ズルッ…

今日はハロウィンなんですね・・此処地元では、お店以外関係ないですが。                                 

なんか寂しいです、時代に乗り遅れたような・・

それでこの場をお借りして、にぎやかにやらさせて、いただきます。

  
    

           この下手なかぼちゃが・・


ハロウィーン(Halloween)は、キリスト教の諸聖人の日(万聖節11月1日)

の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。

諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloween

と呼ばれるようになった。

ケルト人の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられたものとされている。

ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、

精霊や魔女が出てくると信じられていた。

これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。

家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もある。

これに因み、31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・

オー・ランタン」(お化けかぼちゃ)を作り、魔女やお化けに仮装した

子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、

いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。

家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達は貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィ

ン・パーティーを開いたりする。  『ウィキペディア(Wikipedia)』より


初恋の日

2006-10-30 | 
今日も暖かいよいお天気でした

今日は、初恋の日です。

藤村が初恋の詩を始めて発表したのが明治29年10月30日

「文学界」46号「こひぐさ」の一編でした。

そこでこの日を藤村の初恋にちなんで「初恋の日」


初恋   島崎藤村
   まだあげ初(そ)めし前髪(まへがみ)の

      林檎(りんご)のもとに見えしとき

   前にさしたる花櫛(はなぐし)の

        花ある君と思ひけり

 

   やさしく白き手をのべて

        林檎をわれにあたへしは

   薄紅(うすくれなゐ)の秋の実に

        人こひ初めしはじめなり



   わがこゝろなきためいきの

        その髪の毛にかゝるとき

   たのしき恋の盃を

        君が情(なさけ)に酌(く)みしかな



   林檎畑の樹(こ)の下(した)に

         おのづからなる細道は

   誰(た)が踏みそめしかたみぞと

         問ひたまふこそこひしけれ

            
ん、なつかしい  確か、中学生だったと思いますが

一生懸命暗証しました、正確には、国語の時間にさせられた・・かな・・

でも、ほとんど覚えていましたよ、あの頃は、いろいろ暗証させられました、

今思うと、本当の意味で、ゆとり教育だったのでは、ないでしょうか?

今みたいな、知識だけのつめこみではなかったような気がします。

  ん、何年前かって??・・忘れました。

その頃のらくがきです、おはずかしいですが。

テーマは初恋です。


      
            みんな、セピア色になってしまいましたよ。





つわぶき (石蕗)が咲いた

2006-10-26 | 
今日は、晴れ時々曇り、やはり風は、冷たい

つわぶき (石蕗)が咲いた





 菊(きく)科

 ツワブキ属

日本名:葉は蕗(ふき)に似ている。
  
     つやのある葉から、”つやぶき”

    それが変化して「つわぶき」になった


   花言葉 : 困難に傷つけられない

 ・ちまちまと した海もちぬ 石蕗(つわ)の花  小林一茶

 ・いくたびか 時雨(しぐれ)のあめの

     かかりたる 石蕗の花も つひに終はりぬ   斎藤茂吉





ネジバナ(捩花)の植え替え

2006-10-25 | 
今日は一日曇り

ネジバナ(捩花)の植え替え



来年の夏こう咲く予定



ネジバナ(捩花)
別 名 :モジズリ・綟摺

属 名 :ネジバナ

科 名 :ラン 

別名の綟摺は,捩れ模様に染めた絹織物の一種

花序のねじれは右,左巻など変異多

      花 言 葉 : 思慕







君子蘭 (くんしらん)の植え替え

2006-10-23 | 
今日は朝は、小雨それから曇り時折晴れで、夕方から、真っ暗になってきて、

ついさっきから、凄い土砂降りになってきた。

根っこがはみだしてきた、君子蘭 (くんしらん)の植え替えをした。



君子蘭の土を買ってきて、簡単にすませた。

根がぎっしり、つまっていて、大分はぶいた。

来年の春には、こう咲く予定  



  彼岸花(ひがんばな)科。
  
  学名 Clivia miniata

     Clivia : クンシラン属 miniata : 赤くなる、朱色の

      Clivia(クリビア)は、19世紀のイギリスの

      クライブ家(Clive)出身の公爵夫人を 讃えた名前に由来。

  日本名君子蘭は、「高貴な花」とのイメージから

    花言葉: 「貴い」「情け深い」「誠実」





今日も日中良く晴れ暖かかった。北アルプスは?・・・

2006-10-18 | 日記
よい天気が続く 

空に雲は、ほとんどないのに、北アルプスはモヤって見えにくい。


乗鞍岳10月9日に載せた乗鞍岳は雪をかぶって白かったので

くっきり見えたけど雪はとけたのか?、山は霞んで見えにくい。

まだまだ根雪にはならない。・・でほしい・・ 願望 

笠ヶ岳は、なお見えづらい



ん・ん・なんとひどい画像、でも、かすかに、笠が岳見えるんです。






サルスベリ(百日紅)

2006-10-17 | 
今日も暖かいよい天気だった 

昼天気だと朝晩が冷え込む

あの夏元気だったサルスベリ(百日紅)



こんなに、変化した




            花言葉: 「雄弁」「愛敬」「活動」「世話好き」







ホトトギス (杜鵑草)が咲いた

2006-10-14 | 
今日もよく晴れた 

今、ホトトギスが咲いている、たぶん2種類?









咲きかけの蕾 


なんか毛深いです。

ホトトギス (杜鵑草)

ユリ科

ホトトギス属

ホトトギスの名前の由来は花全体にある紫色のちらばった斑点模様が、

ホトトギスの胸の模様を連想させることによります。

英名は「がまガエルのユリ」

互生する葉のつけ根に直径3cmほどの花が上向きに一つないし二つ咲きます。

東アジアを中心に20種ほどが分布するが、そのうち半分が日本に自生している。



     花言葉: 「秘めた思い」「永遠にあなたのもの」











ウォーキングでであった・・・紫式部

2006-10-13 | 
むらさきしきぶ(紫式部)


  別 名: ミムラサキ(実紫)
 
   ムラサキシキブ属

   クマツヅラ 科 

 高さは2~3mになる。

 葉は長さ5~12cmのだ円形でふちに鋸歯がある。

 葉のつけ根から柄をだし、淡紅紫色の小さな花が多数むらがってつく。

 花は長さ3~5mm。果実は3mmほどの球形で、秋に紫色に熟す


      花 言 葉:  愛され上手、上品、聡明




ウォーキングで出会った花:つりがねにんじん

2006-10-12 | 
ツリガネニンジン(釣鐘人参)

2006・10・8  



2006・9・6

・ツリガネニンジン 属

・ キキョウ 科(Campanulaceae)

  花冠は鐘形で,茎頂の細い花柄に下向きにつける.

  先はやや広がり5裂し,少し反り返る.

  花柱は花冠よりやや突出し,先は3浅裂.

         花 言 葉: 感謝・誠実