夫がいつもより2時間遅い出勤。
出かけたらウォーキングに行くつもりで支度をしていました。
どんよりとした天候、ここだけピンポイントで小雨でした。
直ぐに雨は上がるようなので、
洗濯機を回している間に、
ゴミ出しとウォーキングへ出かけてきました。
洗濯ものを洗濯機に入れたまま放置すると、
ゾンビ臭(カビの糞の臭いらしいです)の原因になるので、
30分で帰る予定、写真撮影はカット。
でも何故かカメラ持参だったし・・・
案の定、カルガモの姿を見つけ、
飛び立ったのを追っかけて・・・という具合でした。
残念ながら子ども達は見当たりませんでした。
カラスが多いので少し心配しています。
帰って来たら洗濯は、すでに終わっていました。
「クチュリエの7月分」、
「ゼロからレッスン、ミシン『はじめてさんのきほんのき』の会」、
教材が届いたので、早速、作ってみました。
今回は、バイアステープ(作品の縁を布で飾る)の付け方の練習です。
「ティッシュケース」と「ポーチ」を作ります。
型紙に合わせて、生地を裁断します。
今回は、バイアステープで布をとじ合わせるので、
縫い代が入りません。
せっかちな私向きの裁断方法です。
バイアステープの付け方は、
いろんな本で見ていますが、著者の説明によって違っています。
いつもバイアステープで本体を包んで、
最後にバイアステープの縁にステッチ縫いをするのですが、
なかなか上手くできずにいて、
「見ないフリ・・・」をしていました。
今回のレッスンの方法は
1.バイアステープの一辺と本体の端をミシンで縫い合わせる
2.縫い代をバイアステープで包んでしつけ縫いする
3.本体とバイアステープを縦まつりで綴じる
4.バイアステープの縁にミシンをかける
5.しつけ糸を外す
縦まつりは、縫い目揃えるのが下手くそで苦手。
だけどちまちま頑張りました。
実は、これで終わりと思っていたので。
キレイに…と思って。
(3で終わりと思いしつけ糸を外してしまいました。)
「ポーチ」にはスナップボタンを付けて終了。
(写真は本当の最後に撮影しました。)
終わり…ではなかった。
本当の最後は、
バイアステープの縁にステッチのミシン縫いでした。
写真撮影をする時に、
説明書の写真を見て気づきました。
再度、ミシンを出して、
カーブの部分を曲がって失敗しないように、
スローで縫いました。
出来映えはまずまず。
今回のレッスンは、すごく初心者向けだったけれど、
丁寧な方法できれいに出来たので、
面倒だけど、しばらくはこの方法でやって見ようと思ったレッスンでした。
今日もお付き合い頂き、ありがとうございます。
蒸し暑い日が続きます。
お身体にはお気をつけください。
アジサイもいろいろ撮影していますが、
そろそろ終わりのようです。
でも・・・
我が家はまだは半分の咲き具合
ウォーキング途中で写しました。