goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~お茶堪能♪雨の中の茶町。静岡市。

2015-11-15 11:58:18 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。雨、止んで来てるみたいですね。
 さて、きのうは1日雨でしたがお散歩には行ってます。

 場所は静岡市でお茶まつりと家康公ゆかりの地を巡る
 お散歩。距離は短かったですが、前日飲んでいるので
 丁度よかったかもしれません。



 静岡駅に着くとさわちゃんとぽぽちゃんがお出迎え♪
 ぽぽちゃんはよく会いますが、さわちゃんは久しぶり
 でしたね。ドコに行ってたのでしょ?

 さて、出発です。雨が降っていたので写真も撮るのが
 大変でしたね。止まって撮ろうとすると後ろから人が
 来ていましたので。



 最初のみどころ。華陽院(けよういん)さん。
 家康公の幼少期竹千代君の祖母・源応尼さまの菩提寺
 だそうです。



 お庭には家康公さまのお手植えのみかんの木。って、
 小さい!どこからか分けて頂いたのでしょね。
 そうでないと小さすぎます。あとトトロがいました。

 その後は、ずんずんずんと進んで。



 静岡駿府城公園のお堀を。



 雨ですが池の中の鯉さん達には関係ない?



 そして、てしゃまんくの石鳥居を通って。



 静岡浅間神社へ。雨の中の七五三。大変です。

 浅間神社を通り過ぎ、その後は茶町の方向へ。



 途中でお茶を頂きました♪

 その後は北部じまん市、八雲神社を。



 八雲神社さん。パンフには名前があるんですが、
 説明が載ってません!

 そして静岡茶市場の全国お茶まつりの会場へ♪
 小さい湯呑をもらってきき茶を。

 大勢の人がいたので少ししか飲めませんでしたが、
 色んな香りや風味のお茶があり楽しめました♪
 お茶も日々、進化してるんですね。

 お茶以外に良かったのがお茶の道具♪



 見ているとなんとなく“いいな~♪”。

 隣で急須の説明をしてたんですけど、
 それが不思議?!



 よく見ると注ぎ口が?!

やはり遊び心がないと。」と一言に一票です♪



 その後は茶町を通って、本通り。曲がって。



 常盤公園へと。公園前の池には。



 キリンさんのイルミ♪夜に見たいですね。

 その後はお茶まつりの会場なのですが、



 雨が降っていたので人通りもまばらでした。



 野点をするために着物を着た方もいましたが、
 大変だったでしょう。

 ということで、その後は案内矢印がないとのこと。
 静岡駅に向かいお昼前にゴールした19なのでした。

 P.S.1
 今回のマップです。



 外晴れてきてますね。きょうはお茶まつりの会場は
 人が多いかな?

 P.S.2
 呉服町通りの行灯です♪



 japan's favorite の翻訳は日本のお気に入りでした。
 time chop は時間チョップ?日本語だとなんと言う?
 時間を切る?だから一休み?う~ん、わかりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~チョコッとふじBousai2015。ふじさんめっせ。

2015-11-14 21:13:09 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうは1日雨でしたね。それでも
 午前中は酔い覚ましに“静岡さわやか”に行ってきてます。
 それは明日に。ということで。

 帰って来てからチョコッとふじさんめっせに行ってみました。



 ふじBousai2015というイベントがありましたので。
 でも、普通のイベントよりも終わる時間が早くって
 14時には終わっちゃいました。

 会場では防災関係の展示やグッズ。レスキュー車やポンプ車
 などなどが展示されてましたよ。



 アマチュア無線のブースです。機器よりも下の方のポスター
 鬼太郎のアンテナが気になっちゃいました。。。

 お!これは!!



 防災かあさん!「わたしの家族はわたしが守る!
 力強いッス!!



 壁際の方ではミニ岳鉄のミニ列車が走ってました♪



 静岡の気象庁のブースの雨量計です。
 雨量ってコップのようなもので計っていると思ったら、
 こんなシーソーのようなもので測定してるんですね。



 富士市のハザードマップです。津波は大丈夫?



 外では自衛隊さんが片付け中。早い時間に来れたら
 自衛隊カレーが食べれたのに。残念!
 と思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさの静岡遠征♪

2015-11-13 23:53:12 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。本日は本当にひさびさ鶴太郎さんと
 静岡で飲んで来ました。楽しかったデスよ♪

 お仕事の話やありんこ路先生のお話、その他いろいろと♪

 最初の居酒屋のときに、鶴太郎さん、今回の飲み会メールを
 間違えて奥さんに送ってしまったのは笑えました♪

 それとお魚のお店ということで行ったのですが、メニューが
 出て来ず、違ったと思ったら、ちゃんとあって、それも一興♪

 2次会は静岡に行くといつも行くバーへ♪
 マスターに会ったのは静岡×カンヌ以来かな?



 ラフランス【洋ナシのカクテル】を頂きました♪
 食べる洋ナシを越えている!?

 ひさびさの静岡遠征。とても楽しかったです♪
 鶴太郎さん、またヨロシコお願いします~。

 P.S.
 帰りにバーのマスターにチョッとした小ネタをプレゼント♪
 忘年会のネタにするそうですが、うまくいくでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画にウエアLoveル♪

2015-11-12 22:42:35 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。朝、富士山の雪を撮ろうと思ったら、
 直ぐに雲の中。。。明日は撮れるかな?さて日記は?

 こんなウエアラブルの使い方があったんですね。

【60秒解説】映画を楽しめない6億人のために(METI/経済産業省)
 http://www.meti.go.jp/main/60sec/2015/20151111001.html

 ふっとえだまつかつゆき先生の「フォーエバー神児くん」と
 いう漫画を思い出した19なのでした。パラメット欲しっす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは“買い物の日”♪

2015-11-11 20:54:52 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうは早く帰って来れました~。
 明日は早く会社に行かないといけないですけど。。。
 ということで短め日記で。

 さて、先ほどNHKニュースをチラっと見たら、きょうは
 “買い物の日”とのこと。本当は中国の“独身の日”なの
 ですが、ここ数年、自分への【ご褒美】ということで大々
 的にバーゲンセールを実施していてとのことでした。

 中国「独身の日」ネット通販サイトで大バーゲン NHKニュース
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151111/k10010301611000.html

 ご褒美か。最近、自分への買い物してないですね。
 買おうと思っても「今必要かな?あるものでも大丈夫?」
 と考えちゃって。。。

 まあ、悩んでいるんだったら、買わなくてもいい?

 でも、自分の“やる気”のためにも、たまには自分への
 買い物も必要かも?と思った19なのでした。

 P.S.
 私が知っている11月11日と言えば、電池の日♪
 なんで?漢字で書くと十一月十一日で、十がプラス、
 一がマイナス。でプラス・マイナスで電池の日と
 憶えてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~屋台まつりと富士山コスプレ♪清水。

2015-11-10 21:56:37 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。夕方、大雨でカミナリまで鳴って
 帰って来れるのか?と思っちゃいましたよ。
 明日は晴れてくれるかな?

 さて、土曜の最後は清水です。屋台まつりと富士山
 コスプレ世界大会をやっていたので。



 まずは屋台まつりの方へ。

 で、直ぐにお会いしたのが仮面ライダーさん♪



 スゴイ再現性です!クオリティが高い!
 旧1号ライダーさんでしょうか?

 コスプレ大会の方からこちらに来ていたようです。



 レッドブルのリュックを背負ったお姉さんがいました。
 これはコスプレでなく商品紹介?



 トラックの舞台の方ではサッカーのリフティング大会。
 小学生がやってなんですが、すっごくうまくって、
 1分30秒間リフティングしてました!
 時間制限がなかったらもっと続けていたかも!?

 舞台のお兄さんは
「このあとの大人たちはプレッシャーでしょうね。」
 って確かに。

 ここでお昼を。モツカレーうどんを頂きました。



 お昼の後は清水駅前銀座の方へ移動です。
 いろんなコスプレーヤーさんに会いましたよ。
 でも写真の方は撮っておりません。
 お声を掛けるのも恐縮なので。。。

 代わりに、こちらを♪



 痛車です♪何台も並んでました♪



 ほんと好きなんですね。



 痛車以外にバイクもありました。



 この場合は“痛バイク”って言うのでしょうか?

 バイク好きだったありんこ路先生が見たらなんて
 言ったでしょうね?

 商店街もそんなに長くないので見学終了~。

 帰るときにメインステージではセーラームーン隊!



 セーラームーンは時代を超えて人気のあるキャラと
 思う19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~チョコっとよさこい東海道♪沼津。

2015-11-09 23:44:10 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうは会議の後にお仕事。残業と
 なりました~。明日は早く帰って来れたらいいな。
 さて、土曜日のお散歩の続きです。

 三島の後は沼津に移動です。先週さわやかのときに
「よさこい東海道」のポスターを見かけましたので。
 沼津駅に降りると、大きな音がしてきました♪



 南口のアントレ前のバス停のところで踊ってます♪
 大勢の人がいるので見えません!写真は腕を伸ばして
 パチリと撮りました。



 なんとか見えないかな?と思ってバス乗り場の方を
 見たら、道路に面しているので人がおらず、意外に
 すんなりと見えちゃいました♪



 まあ、後ろ姿ですが良かったですよ♪
 他の場所でもやっているようです。移動しましょ。と。
 信号を渡ったら、



 沼津駅前ラーメンフェスタ!
 こんな近くでやってたんですね。



 先週は気づきませんでしたよ。11月末までやって
 いるので食べに来ようかな?

 そして中央公園到着~。



 ちょっとしたお店も出てました。

 何やらここでも人だかりができてます。



 ご当地アイドル?のような人達が歌ってました。

 ここでパンフを配っていてもらったのですが、



 ご当地グルメと世界料理フェアを狩野川河川敷で
 開催中とのこと。行こうかな?でも次に行きたい
 ところがあるから。とパスしちゃいました。
 もったいなかったかな?



 その後は仲見世商店街通りへ移動です。



 こちらの方の踊りはまだ始まる時間じゃなく、
 準備している段階でした。。。

 前見に来たときは、こんなお姉さんがいて



 オモシロかったですが、今回はいませんでしたね。

 ということで沼津よさこい東海道の見学は終了です。
 電車に乗り込んで清水へと向かった19なのでした。
 土曜日のお散歩、あと1回続きます。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~黄葉見頃はもう少し。三島。

2015-11-08 10:15:39 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。外は見てませんが車の水切り音。
 たぶん雨ですね。きょうのイベント中止が多いかな…。
 きのうは晴れてくれてよかったです。

 さて、きのう最初は三島のさわやかウォーキングへ。
 ちょっと新コース。というか逆に少し進むパターン♪

 三島駅をいつも下るんですけど、駅前を左折して、



 菰池公園です。いつも振り返らずに通り過ぎてから
 見える風景だから、チョッと新鮮♪



 白滝公園も♪



 いつもの道に戻って来ての白滝公園♪
 紅葉の見頃はもう少し後ですね。

 道はいつもの道に戻って、



 蓮沼川沿いを。

 この後は9月に歩いたコースと似ていて、
 時の鐘から水の苑緑地へと。
 水の苑緑地も黄葉はまだでした。



 そして三島梅花藻の里♪

 皆さん、先に反対側の道に行っていたので、
 見る人少なかったですね。

 そして佐野美術館の庭園。



 カモが日向ぼっこしてました♪

 その後は富士山の方へと。



 駿豆線です。来月のさわやかで乗る??

 そう言えば、パンフを見たらこの辺りに
 ○鉄の撮影スポットの文字です。
 こんな案内付いたんですね。



 その後は腰切不動尊。



 大社の社(やしろ)を。
 社の方は、まだ早い時間だったので人が
 ほとんどいませんでした。。。

 そして三嶋大社。でもコース案内の矢印は



 おみやげもの屋さんの大社のよりどころの
 方へと。こっちの方は来たことなかったです。



 足元を見たら三嶋暦師の館♪



 やってきました。三嶋暦師の館♪

 三嶋暦はテレビとかで見たことあったので
 知ってましたが初めて本物を見ましたよ!
 良かったです♪

 三嶋暦の館のHPは以下にありました。

 三嶋暦(みしまごよみ)
 http://www.geocities.jp/mishimagoyomi/index.htm

 その後は川沿いをテクテクと。



 富士山見えました♪

 そして鮎止橋を渡って曲がって日本大学の通りに。
 キャンパスに入って一休み。そのときにゆるキャラ♪



 三島のみしまるこちゃんです。あれ?パンフでは
 みしまるくんだったはず!?



 大学通りの黄葉はもう少しでした。
 その後はいつもの歩道橋を渡って駅方向へ。



 そしてゴールの楽寿園の入口に到着~♪
 では次の沼津へ向かいましょ。と歩き出したとき。



 落ち葉のシャワー♪周りにいた人も“わぁお♪”

 というところで、土曜日のお散歩は続きます。

 P.S.
 今回のマップです。最初は逆方向パターン。



 違った景色が見れてオモシロかったです♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~黄葉って、よさこって、屋台って、コスです。

2015-11-07 18:13:50 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。歩数的には先週の3/4ですが、
(先週が4万だから3万歩?!)今週火曜日に歩いた
 分がひびいているようでダルダルです。。。

 ということで、いつものパターン。



 最初は三島さわやか。黄葉はまだまだでした。



 その後は沼津に移動。ちょっと、よさこいを見学♪



 そして先週と同じく清水へ移動。ここでお昼かな?



 そのまま清水駅前銀座を見学してきた19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは「お見合いの日」だそうです。

2015-11-06 23:36:59 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。るろうに剣心見てました。
 オモシロかったですよ♪
 でも、ちょっと血糊が多かったかな?
 普通の時代劇だと、ほとんど出ませんからね。

 あと福山さん!比古清十郎がハマってました♪
 と、感想はこのぐらいにして。きょうの日記は?
 
 きょうは「お見合いの日(記念日)」だそうです。
 ナゼお見合いの日?と検索してみると東京の多摩川
 で、集団お見合いがあった日を記念としたようです。

 なんでも記念日になるんですね。

 で、検索しているときに“ふっ”と思い出した単語が
 あります。それは「“偶然”と書いて“運命”と読む」
 です。ナゼか頭の中に残っています。

 たまにありませんか?会いたいと思った人に偶然会う。
 でもコレって何か見えない力で会うことになっていた?
 そんなことを考えちゃったりします。

 そう言えば、以前にこんな記事を見つけてました。

 友人は自分と似たDNA構造をしていることが判明
 ― 人類の進化と出会いの謎に迫る! TOCANA
 http://tocana.jp/2014/07/post_4516_entry.html

 偶然会って意気投合した人は同じ遺伝子を持っている!?
 何かちょっと神秘的でいいですよね?

 また頭の中に「人類みな麺類」違った「人類みな兄弟」の
 単語が頭に浮かんだ19なのでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起承結?3コマ劇場しゃり蔵さん♪

2015-11-05 23:40:44 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうは少し残業してきました。
 あしたは「るろうに剣心」を見たいから早く帰って
 こようと思います。

 さて、きょうは近くのスーパーで夕食を買っていると、
 お菓子の コーナーに見慣れた文字の大袋バージョン!
 亀田製菓の「しゃり蔵」です。たまにコンビニで買う
 んですよ。美味しいですから♪

 パクパク食べながら何気に袋の裏を見たら、
 しゃり蔵さんの3コマ劇場!



 意外にオモシロいッス♪とパクパクしすぎて、
 全部食べてしまった19なのでした。

 ちょっと食べすぎで今胃が重いッス。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~チョコッと芸術の秋♪草薙と静岡。

2015-11-04 22:34:20 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。昼間は暖かいですが朝と夕方は
 冷えてきてますね。もう冬始まりです!

 実は3日の文化の日。お天気良くって暖かかったので
 しっかりお散歩に出ちゃいました。

 行ってきたのは草薙の丘の上のロダンマルシェ♪
 場所は静岡県立美術館の前でしたので草薙駅から
 歩きました。



 静岡大学通りは、まだ本格的に紅葉は始まって
 ませんでした。ここの通りの紅葉もイイんですよね♪



 そして到着。ロダンマルシェ♪



 オシャレな雑貨屋さんや、



 カワイイお花屋さん♪



 いろんなお店が出ていましたよ♪
 お天気も良かったので人もいっぱい来てました。

 ここに来た目的も1つあるんです。それはですね。
 マジックショーがあるとのこと。でもドコでやって
 いるのか?わかりませんでした。

 て、少し歩いていると。。。



 テーブルの上でマジックをする人発見!



 ショーというよりテーブルホッピングでした。
 テーブルホッピングとはテーブルを渡り歩いて
 マジックを見せることです。

 帰って来てからお名前を調べるとYomogiさんと
 いうようでした。



 他にも似顔絵を書く人とかアートする人♪
 何ができたのでしょう??

 で、歩いているとパンフをもらいました。
 よく見ると、あれ?ここって?!



 清水駅前銀座です。銀座も大変なんですね。

 ということで1時間くらい見学して終了~。

 そこからロダン館には行かずに、



 銀座の柳二世の場所へ。って、駿府城公園♪
 2回目の大道芸です。でも人が多すぎて見れない!!



 来年はみんなと同じように小さな脚立を持って
 こようかな?うん?!横に長い脚立に乗って
 見学している人がいる!!

 どうやって持ってきたのでしょ?

 近くで実況中継をしています。



 で、あれ?なんとなく聞いた音楽と流れ。
 もしかしたらと人山の隙間からチラッと見ると
 あれはto R mansionさんだ~

 ああ、シッカリと見たかったですよ!!



 プレミアムステージの方はそんなに混雑して
 いませんでした。



 土曜日はもっと空いてましたけどね。

 その後、グルッと公園内を。



 中部電力のゆるキャラ。カテエネコ発見♪

 そして坤櫓の方に行くと。



 今川さん発見♪って、今川さんて元は何???



 ということで最後は富士山を撮って帰って来た
 19なのでした。来年は脚立を忘れずに??


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~静岡大道芸ワールドカップ2015♪

2015-11-03 16:48:42 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうはきのうとうって変わって
 小春日和で暑いくらいでしたね。
 お散歩には丁度良かったです?

 ということで、土曜日のラストは静岡大道芸♪



 いつものごとく、始まる時間ギリギリだと
 人がいっぱいで見ることができません。。。

 少し空いているところを探して見ました。
 どきどきランドのところで、



 デビルズスティックのパフォーマンス。
 片手のプロペラ。その後に両手で♪



 テレビ中継もされていたようです。

 あとグルグル回ったんですけど、
 どこも開始時間が20分から30分待ち…。

 やっぱり見たいものを決めて行かないと
 見ることができないですね。。。

 青葉通りに来ると15分前のアナウンス。
 これは見れるタイミングです。



 スタイルいいお姉さんとマッチョなお兄さん♪





 ボードと輪っか。見事なバランスです♪





 足技もありましたよ♪
 棒をグルグル回してました。

 他にもボードからボードへ。とか、ボードからの
 バック転!凄かったです♪

 で、お姉さんは何をするのでしょう?と期待して
 見てましたが、終了してしまいました!

 さて、その後もグルグルと迷走です。





 呉服町通りを歩いていると前の方から背の高い
 白い妖精さん♪



 ティンカーベルとのコラボも!?
 土曜日はハロウィーンでしたからね。

 というところで歩数計を見たら3万越え4万歩に
 近い数字!これはヤバイっす。と新幹線で帰って
 来た19なのでした。

 P.S.
 おまけの写真。まぼろしの波浪院神社?!





 いまはもうないかも?しれません!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~客船と帆船のコラボ♪清水港。

2015-11-02 21:48:25 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょう朝は冷たい雨で寒かったです。
 このまま冬!?と思っちゃうほどでしたが、天気予報を
 見たら、また明日からは少し暖かくなるようです。

 明日は文化の日でお休みです。大道芸ワールド
 カップを見に行こうかしら?
 さて、土曜日のお散歩の続きです。

 沼津さわやかの後はお船を見に清水へ移動。
 行きは清水駅前銀座を通ってです。すると。。。



 また今年もやるのですね。富士山コスプレ世界大会♪
 そのうちに仮装繋がりでハロウィーンと同じ時期に
 やるようになったりして!?

 見えて来ました飛鳥II♪



 今回はこちらがメインでなく、こちらの。



 帆船の日本丸を見に行ってきました♪



 最近、清水港に飛鳥IIが良く来てますね。



 これは富士山世界遺産効果でしょうか!?



 って、今回も富士山は雲の中。。。



 そして見たかった日本丸~♪



 飛鳥IIとのコラボです♪
 日本丸、飛鳥IIに負けてなかったですよ!



 船首には女神さま♪



 女神さまの名前は藍青(ランジョウ)さまです♪

 船内の見学もしたかったですが、当日は見学なしで
 帆を張るセイル・ドリルがメイン。残念!!

 それを見たのか?って、いいえ。そこから静岡へと



 大道芸を見に移動した19なのでした。続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~香貫山&沼津港。定点観測?沼津。

2015-11-01 09:48:50 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。まだカラダが重く疲れてます。
 きのうは見たかったものが重なったのですが、
 全部見て来ちゃったから。。。

 最初はいつものさわやかウォーキングです。
 沼津は焼津と同じく何回も来ていますので
 写真を撮る場所が定点観測?



 狩野川からの富士山です。曇っていて残念。



 そしていつもの案内板。登山道なんですよね。



 ということで展望台までは上りが続きます。



 途中の五重の塔がある展望台までは車で来る
 ことはできるようです。

 さて、ここから一気に展望台まで。
 前回の沼津さわやかは15分から20分で到着。
 今回も20分くらいでした。



 富士山の雲が少し薄くなってきてました。



 展望台を下りるときに沼津御用邸の方がチラリ。

 後は下って街中を歩いて沼津港方向へ。



 途中で大きなハサミがありました。
 やっぱり理髪店さんかな?



 そして定点観測の港大橋からの富士山。

 そしてこちらも定点観測!?



 街灯の上に海鳥さん♪

 前回見たときと同じところに海鳥さん
 前回と人、じゃなかった違う鳥さんかな?

 そして橋を渡った後は沼津港の方へ。



 我入道の渡しは1度は乗ってみたいです。



 びゅうおは時間を考えて今回もパス。。。



 で、いつもは千本浜公園に向かうルートですが
 今回は蛇松鉄道の線路が少し残っている道を
 そのまま沼津駅方面へ。

 そしていつもの沼津の仲見世商店街。
 ここの看板も定点観測?





 懐かしの看板♪



 そして11時20分頃にゴール。
 ゴールの横では市民バンド?の皆さんが演奏中♪

 そのときの演奏曲は忍たま乱太郎の百パーセント
 勇気♪それを頭の中でリフレインしながら次に
 向かった19なのでした。

 P.S.
 今回のマップです。以前とほぼ同じコースでしょうか?



 文学の道の方に行かなかったのは道を間違えやすいから?
 そうそう週末は「よさこい東海道」が開催されるそうです。
 歩いているときにポスターを見かけましたから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする