さて、ありんこ路先生が北海道でリフレッシュしているとき、
私の方は袋井をお散歩してました。出発は10時です。

もらったマップを見ると以前に歩いたコースと同じでした。


で観福寺(へそ寺)さんでは、三日坊主さんの旅の“始め”をやってました。
「どうですか?」と言われてましたが、無理っす。


その後は宇刈川沿いをテクテクと。途中、遠回りになる矢印がありました。
ここにはJRさんはいませんでしたので、そのまま、渡る人が~。
交通ルールは守った方がいいと思いますよ~。
で、ほとんど川沿いなので写真は“なし”。そして11時15分頃に、
可睡斎の山門前に到着です。うん、こんなところにもお寺が。

で、横の解説を見たら、笑っちゃいました。

だって「東陽軒」って、お弁当屋さんにあるような名前だったんです。
そして門をくぐるときに。


天井を見たら「干支」がありました。前回は気づかなかったデスよ。
ココでi-podを取り出し、223を起動。そう、ここにもモニュがあるんです。
でも。。。

位置のアイコンが移動しない!歩き回っても。木に囲まれちゃってるから?
はあ、モニュGETできない??

で、行ったことがなかった池の方へ。あ、大黒様、福をよろしこ。

観音様がおりました。

橋を渡ったんですが、揺れて揺れて!!

で、更に奥の方に行くと。

護国塔の案内。

ちょっと奥の方ですね。ということでパス。で、帰ってから気づいたんですが
実はそこが223の目的地でした!もしかすると近くに行ったらマーカーが
動いてカードGETできたかもしれません。残念!!
でで、仕方がないので「ゆりの園」へ。キレイに咲いてるかな?
と思ったんですけど。。。

ゆりが咲いてませんでした。咲き始めって感じです。
今年は桜も遅れてました。全体的にお花の成長は遅れている?

黄色い絨毯も、緑が多かったデスよ。以前来たときは「こんな感じ」です。

ちょっと傷心でしたので、以前にパスした、

ゆりの天ぷらを頂きました♪揚げたて美味しかったデス♪
ということで、あとは道なり。途中に「スズキ化石資料館」さん。


小学生が歯磨きで石を磨いてました。

民間の方の研究でしょうか?でも色々集められてオモシロかったですよ。
そして、東海道どまん中茶屋さんのモニュをパチリ。


13時48分にゴールした19なのでした。
PS.
本当は城北浄化センターの菖蒲を見に行こうかと思いましたが、歩数計は
3万歩近くと、ありんこ路先生の旅がありましたので静岡で新幹線に乗り
代えて帰ってきました。で、一部、先生の日記は新幹線待合室で更新です。
私の方は袋井をお散歩してました。出発は10時です。


もらったマップを見ると以前に歩いたコースと同じでした。



で観福寺(へそ寺)さんでは、三日坊主さんの旅の“始め”をやってました。
「どうですか?」と言われてましたが、無理っす。



その後は宇刈川沿いをテクテクと。途中、遠回りになる矢印がありました。
ここにはJRさんはいませんでしたので、そのまま、渡る人が~。
交通ルールは守った方がいいと思いますよ~。

で、ほとんど川沿いなので写真は“なし”。そして11時15分頃に、
可睡斎の山門前に到着です。うん、こんなところにもお寺が。

で、横の解説を見たら、笑っちゃいました。


だって「東陽軒」って、お弁当屋さんにあるような名前だったんです。
そして門をくぐるときに。



天井を見たら「干支」がありました。前回は気づかなかったデスよ。

ココでi-podを取り出し、223を起動。そう、ここにもモニュがあるんです。
でも。。。

位置のアイコンが移動しない!歩き回っても。木に囲まれちゃってるから?
はあ、モニュGETできない??


で、行ったことがなかった池の方へ。あ、大黒様、福をよろしこ。


観音様がおりました。


橋を渡ったんですが、揺れて揺れて!!


で、更に奥の方に行くと。


護国塔の案内。

ちょっと奥の方ですね。ということでパス。で、帰ってから気づいたんですが
実はそこが223の目的地でした!もしかすると近くに行ったらマーカーが
動いてカードGETできたかもしれません。残念!!

でで、仕方がないので「ゆりの園」へ。キレイに咲いてるかな?
と思ったんですけど。。。

ゆりが咲いてませんでした。咲き始めって感じです。
今年は桜も遅れてました。全体的にお花の成長は遅れている?


黄色い絨毯も、緑が多かったデスよ。以前来たときは「こんな感じ」です。

ちょっと傷心でしたので、以前にパスした、

ゆりの天ぷらを頂きました♪揚げたて美味しかったデス♪

ということで、あとは道なり。途中に「スズキ化石資料館」さん。


小学生が歯磨きで石を磨いてました。

民間の方の研究でしょうか?でも色々集められてオモシロかったですよ。

そして、東海道どまん中茶屋さんのモニュをパチリ。



13時48分にゴールした19なのでした。
PS.
本当は城北浄化センターの菖蒲を見に行こうかと思いましたが、歩数計は
3万歩近くと、ありんこ路先生の旅がありましたので静岡で新幹線に乗り
代えて帰ってきました。で、一部、先生の日記は新幹線待合室で更新です。
