丸子宿へ向かう途中に大きなボンボリ?を見つけました。
何なんでしょう?これは?帰った後に調べたのですが、


酒林(さかばやし)というもので、杉の葉を束ねて球状にしたもの。
で酒屋さんの看板だそうです。知らなかった~。撮った写真のお店は
君盃酒造さんです。
それにしても、知らないお酒ってまだまだあるもんですね。


丸子宿(まりこね)のモニュメント発見!このモニュメント
どこに行ってもありますね。今度、一覧で並べてみようかな。
そして、そこを過ぎてから近くを流れる川を目指しました。
途中に東海道の説明のモニュメントが。


道路沿いから川沿いに移動です。なかなかいい景色で
お散歩には最適ですね。同じように歩いている人と
割とすれ違いました。


旧東海道、万葉の道って本当?でしばらく歩いていると
太平洋自転車道の看板が!これは!!以前、車で行った
場所にもあったもの。この辺から続いているの?
ってな感じで、歩いて最後は安倍川駅に向かうつもり
でしたが…。ここから“迷走”の始まりでした…。
何なんでしょう?これは?帰った後に調べたのですが、


酒林(さかばやし)というもので、杉の葉を束ねて球状にしたもの。
で酒屋さんの看板だそうです。知らなかった~。撮った写真のお店は
君盃酒造さんです。
それにしても、知らないお酒ってまだまだあるもんですね。


丸子宿(まりこね)のモニュメント発見!このモニュメント
どこに行ってもありますね。今度、一覧で並べてみようかな。
そして、そこを過ぎてから近くを流れる川を目指しました。
途中に東海道の説明のモニュメントが。


道路沿いから川沿いに移動です。なかなかいい景色で
お散歩には最適ですね。同じように歩いている人と
割とすれ違いました。



旧東海道、万葉の道って本当?でしばらく歩いていると
太平洋自転車道の看板が!これは!!以前、車で行った
場所にもあったもの。この辺から続いているの?
ってな感じで、歩いて最後は安倍川駅に向かうつもり
でしたが…。ここから“迷走”の始まりでした…。
