おはようございます。
きょうは寒く、雨が降って
いますね。
お部屋で暖かくして
過ごしましょ。
さて、土曜日のお散歩を。
この時期に綺麗に咲く
十輪寺さんのモクレンを
見に行って来ました。
ルートは焼津駅から歩いて。
勝手知ったるルートです。
行くまでの写真はなしと
言うことで。

去年は少し散っていましたが、
今年は綺麗に満開でした♪

本当は土日にもくれん祭り
だったのですが、
コロナで中止となりました。


でも、
見に来る人多かったですよ。


お参りしたあとに、近くに
金毘羅さんがあるという
ことでしたので。

距離は50mなのですが、
結構急な道で疲れました。

そう言えば、金毘羅さんって
山の上の方に多いですよね。
何ででしょ?
頂上には手作り感満載の

展望台がありました。

こちらが藤枝方面。

こちらが焼津方面。
う~ん、焼津に戻るの
大変そう?

戻って、境内のモクレンを。


菜の花も綺麗に咲いて
ましたね♪
春が少しづつ、近づいて
いるのを感じた19なの
でした。
PS.
その後、焼津魚センターさん
へと行ってみました。

やっぱりコロナの影響で
お客さんが少なかったと
感じました。
帰りの電車も人が少なく、
座席に座る人も一人置き。
立っている人もいません。
早くコロナ終息して~。
きょうは寒く、雨が降って
いますね。

お部屋で暖かくして
過ごしましょ。

さて、土曜日のお散歩を。

この時期に綺麗に咲く
十輪寺さんのモクレンを
見に行って来ました。

ルートは焼津駅から歩いて。
勝手知ったるルートです。
行くまでの写真はなしと
言うことで。


去年は少し散っていましたが、
今年は綺麗に満開でした♪


本当は土日にもくれん祭り
だったのですが、
コロナで中止となりました。



でも、
見に来る人多かったですよ。



お参りしたあとに、近くに
金毘羅さんがあるという
ことでしたので。


距離は50mなのですが、
結構急な道で疲れました。


そう言えば、金毘羅さんって
山の上の方に多いですよね。
何ででしょ?

頂上には手作り感満載の

展望台がありました。

こちらが藤枝方面。

こちらが焼津方面。
う~ん、焼津に戻るの
大変そう?


戻って、境内のモクレンを。



菜の花も綺麗に咲いて
ましたね♪

春が少しづつ、近づいて
いるのを感じた19なの
でした。

PS.
その後、焼津魚センターさん
へと行ってみました。

やっぱりコロナの影響で
お客さんが少なかったと
感じました。

帰りの電車も人が少なく、
座席に座る人も一人置き。
立っている人もいません。

早くコロナ終息して~。
