しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

土を掘り出すと大きな岩が出てきます

2014年12月21日 | 庭・花壇・建物
・                【この岩はとても僕には運べません!】

これも土の中にあって掘り出したのですが、移動すら出来なくなりました、倅が見るに見かねて移動させてくれます、さすがにこの石は持てません
移動させるだけで良いのです、不恰好に転がっていますから畑地の土台に利用します



腐葉土コーナーは現在1.5mの高さになっております


・                【腐葉土コーナーを岩で囲みました】

今では高さ1.5mの高さにまで積み上げました、今週行きますと30センチは縮まっている筈です、我が家から出る岩で石垣を作ります
反対側は斜面とフェンスで囲まれていますから2方を固めれば高さを稼いでさらに「枯れ葉」を積み増します



「キーウイ」を植えています!


・                 【「キーウイ」の苗が元気がなくなりました】

晩秋ですから殆どの木は落葉して休眠状態になるのですから、「キーウイ」だって枯れるのは仕方ない事なのですが、肥料も上げてしまい根腐れが心配です


・                 【雄の木1本、雌の木2本が植わっています】

「キーウイ」は雌雄を植えつけなければなりません
 育て方
「栽培に必要な用具と棚作り・・・・苗木の植え付けの前に棚つくりをしておきます。
 
 苗木の植え付け・・・・・・・・・庭への苗木の植え付けは11~12月ごろが適しています。
                 キウイは雌雄異株の果樹なので、市販されているものを一株ずつ購入する。
                (判らないなりに植えました)
 2年生・・・・・・・・・・・・・苗木を植えつけた翌年(2年目)の苗木のことをいいます。

 3年生・・・・・・・・・・・・・3年目の春から夏にかけては、花を咲かせるものもあります。
                 キウイは品種にもよりますが、ヘイワードでも早いものでは、
                 3年目から結果するものもありますが、木の充実を図るためその年は
                 結実させず、翌年からにします。

 4年生・・・・・・・・・・・・・4年生の春には、花が咲き始めます。
                 巻き枝を切って、棚一面にまっすぐな枝が伸びるように剪定、誘引します  剪定(せんてい)・枝の特徴と種類
 キウイはつる性の果樹で、勢いよく伸びた枝の先端が巻きつく性質を持っていて、
 枝が直接巻きついて伸びますが、朝顔のように伸びはじめから巻きつくのではなくて、
 伸び終わりに巻きつきます。

 剪定(せんてい)の時期
 キウイの剪定は、12月下旬から遅くとも2月中旬までと、6月下旬から7月上旬(夏期剪定)の間に行います

 剪定(せんてい)の仕方
 剪定には、冬剪定と夏期剪定があります。

 摘蕾(てきらい)
 キウイは開花後、わずか30~50日で、収穫果実の80%の大きさになる果実なので、
 摘果より早いつぼみの時期におこなう摘蕾のほうが果実を大きく育てることができます。

 受粉
 キウイは、雌花と雄花を別の株につける植物で雌雄異株(しゅういしゅ)の植物です。
 雄花の花粉が雌花の柱頭につくことを「受粉」といい、「受粉」が行われなければキウイが
 実をつけることができないので、とっても重要な作業です!

 摘果(てっか)
 摘蕾、人工授粉に続いて摘果はキウイ栽培の仕上げとして大切な作業です。」

やはりホッタラカシではいけないのですね



頼りなげですが雄の木なのです


・                 【今時期、木々は枯れているのです】

春になればつるが伸び出すと思いますが、このまま枯れてしまわないか?少し心配です



これがあれば松ノ木が伐採できます


・                  【電柱工事の車でした】

先端のゴンドラに乗って操作している見たいでした



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はお嫁さんの誕生日でした! | トップ | 葉が完全に落葉しました!(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事