しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

伊豆をバイクで10年、伊豆に住んで27年目に突入!(古い記事は過去になってるので注意です)

北海道についたら必ずやる事があるのです

2024年07月26日 | バイク&キャンカー&鉄道&船旅

・        【時間節約の為、高速の道央道や札樽道の高速を使います】

フェリーは11時に着きますので高速を飛ばせば何とかなる距離です、お墓は小樽の先仁木町にあって、今日中に札幌のいとこ宅へ戻る必要があるのです

今は高速の後志道が長大なトンネルを作って小樽から余市まで延びています、途中のSAで長野から来ていたライダーさんと歓談でしたが

分かれる間際にバックさせた所、立ちごけしました後ろのトランク2つがあるので一人では起こせません、ライダーさんに手伝って貰ってやっとひき起こせました

僕は新しいバイクに必ず傷をつけます、小さな傷ですがこれでマイバイクとなった実感が湧いて来ました

(苫小牧から小樽を経て余市まで行って仁木まで足を伸ばした後、とんぼ帰りで余市から札幌です)

・       【お墓は仁木の斜面に立って町を見下ろしていました】

這い上がって来る風が頬に気持ちが良いです、おばさん今年も来れました、今は仁木に親戚はなくお墓だけがあるだけです

・     【今回初めて駅方面からでなく後志道を降りてすぐ来れました】

余市の町を経由せずに初めて仁木にやってこれました、仁木はサクランボ、ぶどう、リンゴ等北海道のフルーツ産業の中心です

(後志道を降りて赤井川方面に折れて進むと小さな仁木霊園の看板を見過ごし、Uターンでした、するとお墓の上から降りて来れるのでした)

・      【地元の人はタオルを首から下げて暑い暑いを連発でした】

僕には涼しいのにちっとも暑く感じません、北海道から離れて60数年もなるとすっかり道産子体質は無くなってしまいました

高速のどのインターを降りれば良いのでしょうか、いとこの家は清田区なので北広島の手前の筈です

・       【いとこ宅では恒例の七輪BBQの準備でした】

急な訪問だったのに嫌な顔一つ見せないで対応してくれました、同じ年金生活者の身分になりました

(いとこは兄を若くして亡くしておりますが、互いにこれまで生きてこれたのを感謝です)

・        【ホタテ焼きは炭火が一番です】

いつもやってるせいか火の起こし方が早いです、北海道の人はジンギスカン、BBQとアウトドアでやる食事が好きです

(玄関先でのBBQはいとこと定番になっております)

・        【イカやホルモン迄登場してきました】

熾火にして、隅の燃えカスも炭坪にいれてごみにしません、次回はここから火を起こします

(彼は全国転勤生活で回りました、本州の暑さにも耐えられたのに今は25度でクーラーを入れて、首にタオルを巻いて扇風機のまえで新聞を読んでます)

北海道の涼しさ謳歌している僕と違ってました

次の日は恵庭のそば処を訪問です

・       【翌日は恵庭のそば処「大和」さんへ行きました】

路面の立ち食い風ですが、丁寧な作りで量も多くて値段も安く、恵庭の街中なのに不思議と土日は営業しません

・        【見かけは高級そばと真逆の店構えでした】

すぐに行列ができます、知ってる人は知ってるのです、良心的なお店だと思います

・        【高級そば処と違って駅そばかと勘違いです】

亭主が作るそばは丁寧で美味しいのです、温かいモツそばという寒い季節には持ってこいのそばもありました

(奥様が注文したので小分けを頂きましたら美味しかったです)

・             【札幌の従兄弟宅でした】

恵庭から札幌に戻ってひと眠りした後、再び恵庭方面へと出発です、北海道の家は防寒・断熱・積雪対策は十分ですが

年取ったら雪かきのないマンションが良いと言ってました、雪のある生活、雪かき苦労の連続であったお袋も北海道に戻りたくないと言ってましたので納得です

(とほ宿のオーナーは本州からの人が多く、雪かきなどの苦労も今は知ってますが、雪かきの苦労を克服する喜びがあるのだと言ってますが、高齢になって身寄りも無くなるとどうでしょうか)

こちらの伊豆も暑いです、北海道でひんやり過ごして来ましたからこの暑さは殺人的暑さを感じています、伊豆は木陰も多く横浜より涼しいと思います

夏の日を浴びて雑草も良く育っています、本日は表庭の草刈りです、息子の散布したシバゲンが効いているのかひょろり伸びた雑草を刈りこみ

低く伸びた雑草は根元を割くように草刈り機をあてます、雑草を刈り取った後は水まきです、自分にも水をあてながら涼みます

(今日は表ですが、明日は裏庭とスロープ下が残ってます、汗で十分に濡れたのでシャツの替えがありません、今日洗濯して明日再び作業を繰り返します)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラックや乗用車の積み込み... | トップ | 7月11日はとほ宿「旅の轍」さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク&キャンカー&鉄道&船旅」カテゴリの最新記事