しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

春になるとビワにも若葉が出ます

2019年03月24日 | 庭・花壇・建物
・                         【枇杷は春になると若葉が出ます】

ビワの葉っぱお茶にもなるしお灸にもなります、ビワ灸を熱心に語る人がいましたのでネットを見て見ましょう

「ビワの葉を使った療法は、今から1500年ほど前に中国の僧医によって日本に伝えられました。
 当時、病に苦しむ人々の為に光明皇后が天平二年(730年)に「施薬院」(現在の病院の原型)を創設され、
 救済のためにビワ葉療法が用いられました。
 また、施薬院でのビワ療法と前後して全国のお寺にもビワ療法が広まり、僧侶が寺の境内にビワの木を植えて
 村人にビワ葉療法を行い、その効果に絶大な信頼がよせられました。
 この時代のビワ葉療法は、ビワの葉を患部に当てるという方法でした。この方法を広く知らしめたのが静岡県の
 禅寺「金地院」で行われた「金地院療法」です。これはビワの葉に経文を書いて火にあぶり、それを皮膚にのせるという
 ものでした。
 その後、ビワの葉をあてた上からもぐさをするという方法が生まれ、これが後に「ビワ葉温圧療法」として
 広まっていったのです。」

経文を書いて火にあぶりというのは少し科学的でないですが、昔はわらをもつかみたい人に絶大な効果があったと思います


・            【実も実ってますが葉っぱも生え変わるのです】

青い実が大きくなっております


・            【実が大きくなっています】

袋掛けの時期が到来していますが、まだ鳥が積極的に啄んでいません


・            【枇杷は常緑樹として頑張ってくれていました】

冬でも緑の葉っぱで頑張ってくれました


・            【袋掛けの時期がきています】

袋掛けの時期ですが、ネットには袋を掛けないでお日様を十分浴びたほうがおいしいという記事もありました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱海は伊東よりずっと都会ですね | トップ | 花壇や植木鉢が変わって来ました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事