しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

リスが線路のケーブルを伝っています

2017年06月14日 | 庭・花壇・建物
・                          【駅のケーブルにリスが止まっていました】

ケーブルを伝ってリスがやってきます、こちらもカメラを取り出して追いかけると立ち止まってくれました、素早く動くので次の瞬間にはいなくなってしまいました
「台湾リス」は桜の幹をかじってしまうし、電線もかじるそうでこちらでは害獣指定の動物なのです
野鳥を餌付けしたくて相談したところ、先にリスの餌になってしまうから駄目よとやんわり注意を受けたことがあります
4つの声を鳴き分け、時にウオッウオッと全身を震わせて威嚇してきますのでリスの仕業とは思えません、でも可愛い面もあって僕は憎めません
あるお宅へ行きましたら居間の中を自由に出入りしていましたから飼いならす事も可能ですが、近所から苦情が出ると思いますのでそれは止めておきましょう
  
台湾リスを調べて見ましょう

「日本では1935年に伊豆大島の公園から逃げ出したのを皮切りに、神奈川県南東部、静岡県東伊豆町(熱川)・浜松市(浜松城)、
 岐阜県岐阜市(金華山)、大阪府大阪市(大阪城)、和歌山県和歌山市(友ヶ島・和歌山城)、長崎県、熊本県など日本各地に
 観光用として放されたり、逃げ出したりして広く定着している[5][6]。
 伊豆大島では、1935年に飼育個体が逃げ出してから分布を広げ、島内全域に生息するようになった。現在では、日本で一番個体数が多いと推定されている。
 神奈川県の江ノ島では、1951年に伊豆大島から連れてきた54匹のタイワンリスを江ノ島植物園で飼育した。しかし、
 台風で飼育小屋が壊れたことで逃げ出し、弁天橋を渡って鎌倉市内に入り込んで繁殖するようになったと言われている。
 また、鎌倉市内の個体については、別荘地で飼われていた個体が逃げ出し野生化したとする説もある。
 アルゼンチン、フランス、ベルギー、イタリア、オランダにも移入分布する[6]。」

どうやら歓迎されざる動物のようであり、「ねずみ取り」で捕獲されています、たまに道路に降りてきて運悪く交通事故にあう個体もあって
昇天している様は可哀そうでもあります


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカンジャスミンから香... | トップ | 早くも「ひまわり」が咲いて... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これで良いのでしょうか? (大室の爺)
2017-06-01 22:03:33
以前熊本に住んでいたのですがこちらに来て大変驚きました。タイワンリスの天国です。生態系を荒らすので熊本では(とくに宇土)1匹当たり5000円ほどで市が買い上げています。子供たちのバイトになってます。九州で初めて発見された時は大騒ぎでした。伊東市は何の対策もせず放置しています。ソーラー反対も結構ですが身近な自然生態系破壊にも目を向けて欲しいものです。
返信する
台湾リスは (城ケ崎-見習い2号)
2017-06-01 22:29:36
ほんと怪しからんです。
ただ、繁殖の元凶の一つが私を含めた別荘族が果樹などの餌を大量に供給していることにあります。
我が家の隣は、庭師さんがしっかりと肥料をやっているので、夏ミカンがたわわに成っています。大半がリスの餌です。
 私は柑橘類には全体を網で覆いなんとか防いでいます。ビワは色々やりましたが、網を破って食べていました。今年は新たな対策を施しましたが、結果はこれからです。
返信する
大室の爺様:20年前は伊東市で買い取っていたような (しいたけ)
2017-06-02 04:01:36
気がします、しっぽを持って行けば1匹100円程度で買い取るといった話を聞いたことがあります
居酒屋の前にはネズミ捕りが仕掛けられていました、今でもやっているのでしょうか?
返信する
見習い様:うちのゆずも全て持って行かれます (しいたけ)
2017-06-02 04:07:45
果樹の木を植えていますから被害は甚大なのですが、実がなっても余り利用しませんので実害は感じませんが
本格的にやる人にとっては問題ですね、石垣を崩していくイノさんも気になる存在です
返信する

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事