goo blog サービス終了のお知らせ 

「とりぴー」と大人バイブル


最近、ピーマンがやさしくなった気がする。
昔は苦いだけだったあんちきしょうが、
年をとるにつれて、「苦い」が「苦みばしった」感じに
変わってきた気がするのだ。

え、違いがわからない?
バカヤロ~!(イノキ)
まあ、違いがわかるのが大人ってもんです。はい。

とにかくピーマンはいいやつだって!
・・・・・・今安いし・・・ごにょごにょ。

そんなわけで、今日はピーマンをがっつり食べる料理、
「とりぴー」でアリマス。
ではどうぞ~。

------------------------------------------------------------------

●「とりぴー」
 
【材料】

・鶏もも肉 : 1枚
・ピーマン : 2個
・塩、コショウ : 適量
・酒 :1/4カップ
・ごま油 : 適量
・しょうゆ : 大さじ1(たれ用)


【つくりかた】

1.ピーマンを縦半分に切り、種を取り除き10分程水にさらしとく。

2.鶏もも肉の皮にぷすぷす穴を空けたら、軽く塩をまぶす。

3.熱したフライパンにごま油をとろりん。鶏もも肉の皮を下にして投入し、
ふたをして中火。
皮がこんがりしたらひっくり返して塩を振り、酒を入れたらまたふたして中火。

4.酒が蒸発したくらいになったら火の通り具合を見、E~具合ならピーマンの
大きさに合わせて
切り分ける。塩味が足りないようなら、鶏を焼いたフライパンに
そのまましょうゆを入れ、軽く煮立たせるとナイスなたれができます。

5.ピーマンに乗っけて器に盛ったら、はい!でーきあーがり~!
※生ピーマンが硬いようなら、軽く焼いてやるのも吉。




------------------------------------------------------------------

がりっ→じゅわ~。苦味と旨みの大人コンボである。
ビールと合うねえ。
ではまた来週~。


【おまけ】

大人つながりで、大人のバイブル「ゴルゴ13」の
名場面を紹介。

「殺意の交差」より


降りた飛行機があずかり知らぬイザコザで大爆発!
けっこうゴルゴもびっくりだ!
が、すぐに冷静さを取り戻し、
「俺には関係のない何かがもうひとつ…………
起こっていたらしいな……」 ああ、サバオもかくありたいものです。



■■↓ おもしろかったら、押していただけるとうれしいデス■■


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「THE 鶏チ... 「+の煮物」 »