
販売ベルサイユのばら2007貨幣セット:独立行政法人造幣局
©Ikeda Riyoko Pro.
造幣局では、平成15年から、人気キャラクタ-をテ-マとした貨幣セットを販売し、これまで皆様からご好評をいただいているところです。
今回は、皆様もおなじみの“ベルサイユのばら”が、1972年4月に雑誌に掲載されてから今年で35周年を迎えることを記念し、貨幣セットを販売することとしました。
この貨幣セットは、平成19年銘の未使用の5百円から1円までの6種類の通常貨幣と、丹銅製年銘板1枚をプラスチックケ-スに組み込み、ベルサイユのばらの主要キャラクタ-であるオスカルとマリ-・アントワネットをあしらった特製ケ-スに収納しています。
100,000セット発売の2,300円という価格は多くのファンに向けての価格であって、プレミアの付くような商品ではありません。
私の子供の頃に切手、コイン収集ブームみたいなものがあり、幾つかの古銭を集めていましたが、今は直接造幣局から簡単に記念コインが買えるというのを初めて知りました。
そんな宣伝という意味でもベルバラコイン、面白いですね。
個人的には、
2006セントラルリーグ優勝記念中日ドラゴンズ貨幣セット
2006パシフィックリーグ優勝記念北海道日本ハムファイターズ貨幣セット
とか、
くまのプーさんとなかまたち夢と冒険の80年 2006貨幣セット
石原裕次郎デビュー50周年記念2006プルーフ貨幣セット
など、記念になれば何でもアリなんだなー。と思いました。
そう考えると、まだまだ日本での人気は、サッカーよりも野球に軍配が上がっていると言えるでしょうか。