goo blog サービス終了のお知らせ 

/sh 王様の耳はロバ

思い付いたまま、津々浦々。略称:ロバシャウト。
強請るな勝ち取れ。さすれば与えられん。

無知&非庶民感覚の元総理

2005年08月17日 | 政治・経済
Sankei Web 政治 首相公邸“干からびたチーズ” 実は仏産高級品(08/17 08:56)

無知と言うのは恥ずかしいもので・・・

なんでそんな干涸びたチーズが官邸にあるんだろう? って不思議に思っていたんですよ。


あるもので持て成した総理に対して、俺に出前の一つも出せないのかと渋った元(不人気)総理。
私は、なんですぐに料亭に行ったりしないと会合も出来ないのかねー・・などと思ったりもします。

会社で言う経費の削減とはそういうところからくるのではないでしょうか。
そういう意識のないひとが愚痴ばっかり述べたところで、所詮庶民の苦しみは理解していないんだろうな・・と思ったりします。

かといって、何かと郵政民営化ばっかり固執している人が全て正しいとは思っていませんけどね。


とにかく、
●不正の是正。
談合で不正に搾取した料金の国庫返還。
天下り先企業の廃止。
無意味な保養所、及び不適切な社宅の売却。

などなど、よけいな負担で国民の税金を搾り取るのでは無く、無駄を見直して襟を正してほしいです。

街頭演説は騒音以外の何ものでも無い。

2005年08月08日 | 政治・経済
民主衆院議員の街頭演説、「うるさい」暴行で男を逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

うん。

その気持ちは分かる。

だけど、

せめてシラフの時に言ってやってください。


だいたい、自分の政策を述べる為に公衆に向かって大声で騒ぐ必要はあるのか?
興味ない人に対しては騒音以外の何ものでも無いし、逆に敵意を抱く事は間違い無いだろう。
公職選挙法で禁じている行為ではあるが、
●自分の政策をチラシにして配る。
●講演会(当然無料で)を開き、興味の有る人を集めて述べる。
●サイトを開く(スパムはヤメテ)
こんなのはどうでしょう。

チラシならば興味なければ捨てますし、興味があれば自分から出向くでしょう。



もうね、朝も、昼も、うるさくてたまらないのですよ。

お前達は本当に民の事を考えているのか?
自分の事しか考えていないんじゃないか?
お仕着せの演説に共感なんか出来るか。
だいたい、人の迷惑を考えない輩が人の事を思いやれるのか?

私にとって、
該当演説は、切り捨てる人を選ぶ基準になっております。

私は日曜夕方4時から酔っ払えるような人ではありませんしそんな人の弁護をするつもりは毛頭ありません。

名ばかりの災害対策住宅 : 続報

2005年08月02日 | 政治・経済
インフォシークニュース > トピックス > 東京都 > 誤った内容で職員呼び出し 震度5強の地震後に東京都

元記事→名ばかりの災害対策住宅 : ロバシャウト 2005年07月29日


呼び出しに使った自動音声が事実と異なる内容かもしれません。

しかし、ニュースで(報道が遅れていても)おおよその内容は把握出来たでしょう。

電話で出動の確認も出来たでしょう。(ま、込み合っていましたけど)

自分の置かれている立場を理解しているのならば、登庁するのが普通ではないでしょうか。

これがNHKならば受信料支払い拒否問題ですよ。

ぜひ頭を冷やしていただきたいものです。

名ばかりの災害対策住宅

2005年07月29日 | 政治・経済
Yahoo!ニュース - 産経新聞 - 震度5強 34人呼び出し21人応ぜず 災害対策住宅に住む意味なし

新宿区で3LDKで家賃は約五万円だってさ!

また、どこからお金が出ているのか分かっていないだろ?

「ポケベルがならなかった」
「ポケベルを忘れて外出していた」
とか言ってさ、地震が起きた事実は容易に分かっているはずじゃない。


キミ達はJR西日本の社員と何ら変わらない事をしている訳ですよ。

特に災害時の為の災害対策住宅に住んでいるのではないですか。

もっと質が悪いですよ。

ボッタクリですよ。

退去命令も仕方なしですよ。

頭を冷やしなさいってことですな。

社会保険庁、また不正

2005年07月27日 | 政治・経済
社会保険庁:毎年不正に、書籍1億5000万円分を購入 - 毎日新聞

印税か!

印税なのか?!

予算を請求しない(出来ない)で毎年約1億5000万円も血税を消費していたっていうのか?
99~03年度と言われているが、今年も使っているんじゃないの?
7年通算すると約10億5000万円も消費していた事になるじゃないか!


社会保険庁は他にもくだらない保養施設を建てたり、立派な社宅と建てたりしているじゃないか。
そのくせ年金が足りないとか言い、国民に負担を強いたりしている。


また年金保険料未納問題が取りざたされているが、そんな杜撰なところにお金を預けたくないだろう。
何か言えるのか?何と言って取り立てるつもりなんだ?


極端な話、景気の低迷も老後の不安や失望から就労意欲が無くなったりすることが原因ではないのか?


命をかけてでも返還するべきだろう。しなければいけないだろう。

当然、そんな役所を野放しにした国も何らかの責任を取る必要が有るだろう。

どこまで腐っているんだ。この国は!



上から順にリストラだ。そんな悪徳役所は不要なのでさっさと民間に依託してしまえ。

NHK、受信料不払いの増加

2005年07月25日 | 政治・経済
NHK支出、追加削減へ…制作費中心に数百億円 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

そもそも、見たくも無い(そもそも見ていない)のに受信料などと言って勝手に徴集し、毎月決まった額が仕事しようがしまいが入ってくる構造に問題があるのではないでしょうか。

志が高いかどうかは判りませんが、つまらないエリート意識もあるのではないでしょうか。

また、競争意識が乏しい為にお役所的な体質もあるのではないでしょうか。



そういうことが事実がどうか判りません。

言いたい事もあるでしょう。



でも私が思う程度の事は、一般の人が感じている事ではないでしょうか。



だいたい、受信料高いんじゃ
ようこそ!インターネット営業センターへ


代議士、官僚は腐ったミカン

2005年07月06日 | 政治・経済
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <郵政法案>衆院通過 重要法案が置き去り、課題山積

結局、郵政問題も自分達の票集めのパフォーマンスでしょ?


政治資金規正法

議員年金問題

自民党旧橋本派へのヤミ献金事件の真相解明


まず先に自分達を律することをせずに、国民に「金だせ」はないでしょ?


それと
社会保障制度改革

いつまでバカ官僚に無駄使いさせる気なの?




とりあえず、まともに仕事していないんだから、
給料カットか歳出カットだろ?


金が無いから税金を多く徴集って・・アホかいな。

まずは出所をきれいにして、無駄な支出を減らす方が先なのではないですかね?

多く取れば多く出る。何でそんな図式になるんですかね?



多く予算を取ってやれ。

他よりも多く予算を取ってやれ。

使い道? 取った後で考えればいいや。

余ったら適当に使い切ればいいや。




一般的な企業ならば利益を出せない経営陣(代議士)と役職(官僚)が責任とるのがスジってものじゃないんですかね?

それが出来ないからここまで腐ったんですけどね。
腐ったミカンは早いところ退けてもらわないと・・

衆院本会議に酒気帯び登院

2005年06月18日 | 政治・経済
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <飲酒議員>国会延長議決の衆院本会議で問題に

てきとうな仕事をする奴は、実名を出すべき。

何故言わないのか。
何故報道しないのか。

プライバシーに関わるからなのか。

国民に推されて議員になったのだろう。

会議中にメールをやりとりしたり、携帯でゲームをやったり、居眠りしたり、飲酒したり。

もっと相応しい人がいるだろう。
もっと国を変えたいと志している人がいるだろう。

全身全霊をかけてこの国を導いてもらうためにも自らを律するべきではなかろうか。


「(酒気帯び議員は)即刻退席してほしい」と言いながら、名指さなかった議員。
それは、単なるパフォーマンスですか?


民主党は酒気帯び登院したとする議員の懲罰動議を提出。
自民党は別の民主党議員も酒気帯び登院したとする動議を出して対抗。
・・・子供の喧嘩ですか?



  ハァ?
    みんなまとめて懲罰ですよ!






政治離れを嘆く前に、離れられるような事をしている身内を叱れ。

誉めれば伸びる子なんです。

2005年05月21日 | 政治・経済
「たまには批判したい」首相がパーティーでぼやき (読売新聞) - goo ニュース
「政治家よりタレントの方が人気がある。批判されてばかりだから、たまには批判する立場に立ちたいよ」とお嘆きの総理。

この不祥さつまがアドバイス致しましょう!


●理解されないから批判されるんです。理解される努力をしましょう。

●誉められる事よりも貶される方が記憶に残ります。誉められる様に頑張りましょう。

●批判されたからと言って仕事とは関係有りません。きちんと仕事しましょう。

●投げやりになるのはもってのほかです。『他人は他人』的な発言は辞めましょう。

●そろそろ支持が無い事に気付きましょう。

●解散したX Japanをいつまでも使うのは辞めましょう。

●トップに立つ者、周囲に愚痴るのは辞めましょう。

●・・といいますか、いい加減外交の駆け引きを覚えましょう。

●靖国参拝にこだわる事は辞めましょう。

●そろそろ引き際を考えましょう。執着するのはみっともないです。





ウン。確かに今はタレントの息子の方が人気あるわ。

適切に判断出来ない総理大臣

2005年05月18日 | 政治・経済
首相、靖国いつ参拝「他国が干渉すべきでない」 中韓対日行事続き多難 (産経新聞) - goo ニュース

「血で汚れたA級戦犯」 中国、首相靖国参拝を批判 (共同通信) - goo ニュース


A級戦犯 - Wikipedia
靖国神社が昭和時代の受難者として合祀しているのは以下の14名である。

* 死刑判決により絞首刑
東條英機 板垣征四郎 木村兵太郎 土肥原賢二 松井石根 武藤章 広田弘毅

* 終身刑により服役中に獄中で死亡
梅津美治郎 小磯国昭 平沼騏一郎 白鳥敏夫

* 禁固20年により服役中に獄中で死亡
東郷茂徳

* その他、判決前に病のため病院にて死亡
永野修身 松岡洋右


確かに戦没者を尊ぶのはよろしいかもしれません。
しかし、自覚している通り、アジア諸国では専ら良い感情を得られておりません。
その原因が上記14人のA級戦犯が祭られているからです。

例え理由が別に有っても、そのように(A級戦犯に慰霊している)受け取られるのであれば、国民を、国益を尊重して信念を曲げる事も一国の代表たるもの必要ではないでしょうか?
李下に冠を正さずということでしょうか。

もしもドイツ首相がヒトラーも一緒に祭られている合同慰霊碑などに対して参拝をしていたら、近隣諸国はどう感じるでしょう。


考え方は立派だ。同じ日本国民としては全うな考えに思う。


参拝ごときで、いちいち文句いうんじゃないよ!


全くもって同感。声を大にして言いたい。
・・・が、そんな事を言って良いのは一般庶民のブログレベルのみ。

なんで、この反日運動がお盛んな難しいこの時期に、そんな強きの発言が出来るのかな~。
どうせなら北朝鮮に行った時に言ってくれば良かったのに。


だいたい、天皇は1975年の参拝以来、靖国神社の御親拝は控えているというのに、安部晋三さんといい、武部幹事長といい、何で擁護するのかね。
安部さんに至っては総理たるもの当然だ。とまで言い放つ始末。
首相になっても靖国参拝 「指導者の義務」と安倍氏 (共同通信) - goo ニュース

記者の質問に、
「適切に判断致します」

「適切に判断致します」

「適切に判断致します」


・・とバカみたいにオウム返しで答えていたのを見ると、この人に考えは有るのだろうか?と不安になります。


好感が持てたのは福田元内閣官房長官

日中関係に福田氏も苦言 外交手詰まり感浮き彫り (共同通信) - goo ニュース

福田氏 首相に配慮、答弁指名せず 「ポスト小泉」へ中韓に気遣い!? (産経新聞) - goo ニュース


求心力も薄れてきているし、党内での対立も大きい。
自分のところすらまとめられない人に外交を期待するのはそもそも間違いなのでしょうか?



引き際も適切に判断してくださいね。