goo blog サービス終了のお知らせ 

/sh 王様の耳はロバ

思い付いたまま、津々浦々。略称:ロバシャウト。
強請るな勝ち取れ。さすれば与えられん。

mixiが動画に対応するんですって。

2007年02月05日 | ウェブ・IT
「ミクシィ」が動画投稿サービス、5日から開始 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
インターネット上で特定の会員同士が交流する「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」(SNS)最大手のミクシィは5日から、ビデオで撮影した動画などを投稿できるサービスを始める。

 サイトの利便性を高めて会員や閲覧数を増やし、広告収入の拡大につなげたい考えだ。

 投稿できる動画は最大5分間。利用者は、SNSの日記に自分で撮影した動画を載せ、指定した友人らに公開できる。有料サービスの会員向けにスタートし、将来は全会員に対象を広げる予定だ。

 著作権侵害などの違法なケースが認められれば、著作権者の通報に基づく動画の削除や、投稿者への警告を行うとしている。




また冒険に出ましたね。

どうせ、また何か問題が起こるに決まっている。

個人情報を安易に載せたり、
自分の犯罪歴をブログに載せたりするような
モラルや安全意識に欠ける人たちの集団ですから、

普通に旅行に行ったときの動画(顔入り)を載せたり
普通にエロ画像を載せたり
普通に著作権に引っかかるような動画を載せたり

普通に大事になるに決まっている。間違いない。




動画といえば、うちの嫁が変なサイトを教えてくれました。
ニコニコ動画(β) | Final Countdown (Just For Laughs) (YouTube)

・・・耳に残って、仕事になりません。

癒し系ソフト、No1

2007年01月28日 | ウェブ・IT
今日、バンドのメンバーと練習後に酒を呑んでいた時の話。

ふと振った話に敏感に反応したうちのベーシスト。


「デフラグのゲージを見て『あー、HDDの中身が段々キレイになっているー』
って感じながら、ぼんやり眺めているのっていいよなー」


「デカイ塊が移動したときに、移動先を探したりするよな」


「最後にキレイにまとまったのを見ると、達成感あるよな」


「「つうか、癒し系ソフトだよな!」」



妙なところでツボが重なるイイ奴です。




デフラグが究極の癒し系ソフトという考えに賛同される方は、
コメント欄に熱い想いを書き込んで下さい。

全国童貞連合

2007年01月27日 | ウェブ・IT
「全国童貞連合」って何だ:ゲンダイネット
「全国童貞連合」という組織をご存じか。「世界初の童貞相互支援組織」を名乗り、会員資格は“真性童貞”のみ。会の目的はズバリ、童貞を卒業することだ。

 HPをのぞくと、全国の童貞諸君が「実名+顔出し」で堂々とカミングアウト。「早く童貞を卒業したい」「ぜひメールください!」と自己PRに励んでいる。実はこのサイト、気に入った童貞クンへの人気投票を通じた「出会いの場」。投票した女性が同意すれば、童貞連合が会員と女性の相互にメルアドを知らせる仕組み。登録は無料だ。

「そこから交際に発展するケースもあり、毎月3、4人の会員が“卒業”していきます。脱童貞組は急に現役会員との仲が悪くなり、元会員の過去を隠したがる」

 そう話すのは、会長の渡部伸氏(33)。東京・赤坂に住む広告デザイナー。ファッションセンスがあり、人当たりもいい。なのに、童貞……。メンバーの多くも高学歴で高収入、ルックスも決して悪くないという。

「でも、女性と2人きりになると何をしていいのか分からない。自分の興味のある話しかできない意固地な性格の会員が多いです」(渡部氏)

 発足は99年12月。会長の失恋がきっかけだった。

「童貞も一人ひとりは内気だけど、ネットで団結すれば、女性に立ち向かえると思い立ち、私の周囲の童貞5、6人を“1次メンバー”に勧誘しました」(渡部氏)

 その後、童貞クンからワンサと自己PRが届き、いまや会員は約260人。20~30代が中心だが、下は高校生から上は60代まで。月に一度は飲み会を開き、童貞同士で慰めあっているという。

 ちなみに、渡部氏は「会長として素晴らしい“卒業式”を挙げねば会員に示しがつかない。重圧に苦しんでいます」とか。風俗での卒業はご法度だから道のりは長い……。




誰でも、最初は童貞なんだから、いちいち・・・という気がしました。

結局『童貞』を前面に出すことで『女性と関係を持ちたい』という事しか感じられないんですよ。

それよりも大事なのは『女性とお付き合いしたい』という事なのではないでしょうか。

なんか、、ただの出会い系サイトにしか見えないのですよ。
志は悪くないとは思うのですけれどね。
全国童貞連合

事実、掲示板には風俗サイトに誘導するような書き込みや、「人妻」、「奥様」という冠を付けた書き込みが多かったり。


そもそもヤレればOK。なのかな?

それでは童貞は卒業出来ても、その後お付き合いが出来ないと思うんですよ。


いくつかのマスコミが食い付いて来たみたいですが、

掲示板も管理出来ないような現状で、サイトが有名になり多くの人が訪れ、いたずらにより運営がままならなくなったり、

業者が言葉巧みに罠を張り、恋愛に疎いチェリーボーイ達が事件に巻き込まれたりというような事がないようにお祈りいたします。

プロの施術士による耳かき。

2006年12月05日 | ウェブ・IT
Yahoo!ニュース - ヨコハマ経済新聞 - 松坂屋横浜店に「耳かき」専門店-最新イヤースコープ使用
メディカルサービス事業などを手がけるアスカ(広島県広島市)は12月8日、松坂屋横浜店(横浜市中区伊勢佐木町1)5階に耳かき専門店「みみくりん横浜松坂屋店」(TEL 045-252-3390)をオープンする。

 同店は、日常性のある耳かき行為の「気持ちよさ」をコンセプトに、最新のイヤースコープを使用し、耳かきのプロスタッフによる耳かき、耳つぼ刺激などのサービスを提供する専門店で、横浜市内では横浜ワールドポーターズ店に続く2店目。店舗面積8坪に施術椅子を3台揃え、耳かきに関する座学・実技の研修を積んだスタッフが施術を行う。

 コースは、クイックコース(10分=1,000円)、リラックスコース(20分=2,000円)、みみくりんコース(30分=3,000円)の3コースで、いずれもイヤースコープを使用した耳の中のチェック、竹製耳かきを使用した耳かき、粘着式綿棒を使用した細かい耳垢の掃除、耳の外側の掃除を行うもので、みみくりんコースでは、来店客が施術用の耳かきを皿の大きさや形状の異なる4種類(竹製=2、金属製=2)から選べるほか、耳つぼ刺激と肩・首・頭のマッサージのサービスも行う。

 初回施術時には耳かきのカウンセリングを行い、会員カードを発行して顧客の嗜好を把握するなど、リピーターが安心して施術を受けられる体制も整えるという。営業時間は10時30分~19時。

 同社は1998年の設立後、メディカルサービス事業として「みみくりん」を運営・展開。主に商業施設、駅ビル・駅中、大型オフィスビル、空港などへ特化した出店を行い、現在国内に14店舗を展開している。




おお、30分コースならマッサージも受けられますよ。



問題は、


施術士が男性か、女性か。


しかも


女性なら若いかどうか。ですけどね(笑)


詳細はサイト(耳かき専門店 みみくりん)でご確認ください。


ちなみに募集スタッフは19~40才くらいまでで性別について記載はありませんでした。

Winnyと対岸の火事

2006年03月15日 | ウェブ・IT
削除ソフト・流出経路の調査…脚光浴びるウィニー対策:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介した個人情報や国家情報のネット流出が相次ぐ中、新たなウィニー対策ソフトや、流出経路調査などのサービスが脚光を浴びている。
 従業員が社内パソコンでウィニーを使用しているのを見つけると、自動的に削除してしまう対策ソフトには官庁や企業などの問い合わせが相次いでいる。ネットセキュリティー会社も企業などの依頼を受け、専門スタッフが休日返上で情報流出の監視を続けている。
 法人向けにウィニーの自動削除ソフトを開発したのは、ウイルス対策ソフト会社「トレンドマイクロ」(東京都渋谷区)。これまでにもウィニーに感染する暴露ウイルスの駆除に取り組んできたが、各省庁などからの要望も取り入れて新対策ソフトを作った。
 このソフトを導入すると、社内、庁内パソコンにウィニーがインストールされていないかどうかを自動的に検索し、見つけると有無を言わせず削除することも可能だ。今月2日に発表(4月発売)して以来、企業などから問い合わせが相次いでいるという。
 一方、ウィニー経由の情報流出規模や経路などを調査するサービスを昨年12月から始めたのは、ネットワークセキュリティー会社「ネットエージェント」(墨田区)。情報を誰が流出させたか、手に入れたかを特定することが可能という。
 同社によるとサービス開始後3か月で、情報流出被害が出た企業などから約10件の依頼を受けた。「ウィニーは平日で約30万人、休日には40万~50万人が利用しており、こまめに利用状況を監視する必要がある」といい、スタッフが休日も監視を続けている。


情報が流出されて個人が特定出来たとすると、損害賠償も個人宛になると思われます。

また流出した情報は基本的に削除、回収が不可能ですので訴訟を起こされた場合、まず負けることは確実と思います。


(エロ)画像だか、(エロ)映像だか、(違法配布)音楽だか判りませんが、興味本位で手を出して、その結果自分のパソコンがどのような状況になっているのかも理解できず、どんなウィルスに犯される危険を孕んでいるのかも判らない人は、己の無知さを十分噛み締めて罰を受けるなり刑に服すなりして下さい。


対策 ウィニー禁止だけ 連載 情報流出問題:YOMIURI ONLINE(読売新聞)

最近だけで以下のような事件が起きています。
05年7月
経産省原子力安全・保安院の原発関連情報流出が発覚
06年12月
日航副操縦士のパソコンから空港制限区域に入るパスワードなどの流出が発覚
06年2月
刑務所などの受刑者情報流出が発覚
宮崎地検の引き継ぎ文書流出が発覚
海上自衛隊の護衛艦の秘密文書流出が発覚
東京地裁の民事執行関連文書の流出が発覚
06年3月
岡山県警の捜査資料の流出が発覚
愛媛県警の捜査資料流出が発覚
住友生命保険の取引先担当者らの個人情報流出が発覚
NTT西日本の顧客情報などの流出が発覚



心当たりのある方、漏洩の発覚の日まで己の無力さを呪っていて下さい。

ランキングサイトのご案内。

2006年02月06日 | ウェブ・IT
普段あまり使わないgooメールが珍しく私を呼び出しました。

むー、どうやらBlog専門のランキングサイトを立ち上げたので登録しませんか? というお誘いみたいです。


あまり目立つ行動はしたくないので、滅多にトラックバックもしませんし、コメントを書きに行ってもURLを残さない私にとってランキングサイトとは最も縁のない所なのですが、一応見に言って来ました。


・・・・


ちょっと内容を読んでから送りなさいヨ!!



まぁ、<広告未承諾>メールだったので、勝手に送っている事は想像がついたのですが・・

人と人が関わるのに無差別っていうのは如何なものなのでしょうか。



顔が見えない、声が聞こえないのだから、誠意を省略するのは最悪だと思いました。

デザートのレシピ。

2005年09月28日 | ウェブ・IT
ネットを見ていた嫁が大爆笑していました。
ソースは2ちゃんらしい。

Yahoo!グルメ - レシピ情報 - デザート・梨

こ・・これだけかぃ!
皮剥くだけじゃない!
って言うか5分かからないって!!

他にも
Yahoo!グルメ - レシピ情報 - デラウエア

洗うだけかよ!!


Yahoo!グルメ - レシピ情報 - フルーツ・ミカン

皮剥くのか?剥かないのか??


Yahoo!グルメ - レシピ情報 - フルーツ・ビワ

手順、1つで間に合うじゃない!!
っていうか、手血まみれ?!



これがレシピ本だったらクレームの嵐でしょうけど、ネット時代だとこんなどうしようもないこと迄教えてあげないといけないのでしょうかね

がんばれ「がんばれ、生協の白石さん!」

2005年09月28日 | ウェブ・IT
がんばれ、生協の白石さん!

朝、フジテレビのとくダネ!を見ていたら、面白いブログの紹介をしているではありませんか。

私、一気に読破してしまいました。


●こちらでは直接取材された記事が読めます。
 人柄の良さが感じ取れますね。
 MouRa|生協の白石さん、白石さん|話題の「生協の白石さん」を直撃!


●こちらではブログで取り上げられなかった普通の質問も読む事が出来ます。
 どうやら『工学部SB店舗』というのが件の生協らしいです。
 東京農工大学 消費生活協同組合ホームページ


白石さんの文才に感動し、つまらない事でも放置しないで接しよう。と心に決めた次第です。



ま、ネット発信で書籍化するからといって、『電車男再び』は言い過ぎだと思いますが、白石さんが寮母さんあたりの設定ならばそれも可能かもしれませんね。


印税に関しては全く考えていないと言う話ですが、ブログの中で管理人様が白石さんにブログでの使用に関して質問状を送った時には著作権については考えていないという話しだったので、親の総取りなのでしょうか。
白石さんの文才有って故だと思うのですが、世に出した功績を考えて折半がいいのでしょうか。

ま、そんなことはどうでも良いのですが、書籍化にあたって今後の更新に関して制限がかからない事を祈ります。



とにかく、白石さんLOVEです(笑)



さて、LOVEでフジテレビというと、めざにゅ~杉崎美香さん

あー、八重歯萌えです
この表情、いいな~

エイベックス、アスキーアートに商標登録

2005年09月26日 | ウェブ・IT
ITmediaニュース:「のまタコ」キャラ展開? ひろゆき氏、エイベックスに公開質問状

同様の事はタカラが行って、不買運動が起こり出願を取り下げたという前例があります。

エイベックスは先走ってコピーガードCDを発売して不評の元に規格を戻すといった事も起こしています。

結局、なんでもアリの企業なんだな。と思いました。

別に私は2ちゃんねるを養護する気はさらさらありませんが、何か勘違いしている企業はもっと勘弁してほしいです。


そもそも、いわゆるネタフラッシュを企業が採用した時点でこういうことは予想された訳ですが、作者の方も同様の見解なのでしょうか。

ちらっと見に行ったところ、サイト自体を閉鎖(休止?)して謝罪文を載せていました。
電影駄目虫超:わた様
抜粋
7月27日時点で私の持っていた「のまネコ」の著作権は、全て有限会社ZENに譲渡されており、
私は一切保有しておりません。

これにつきましては正式に譲渡の書類を交わしており、私は著作権を持っておりません。
また、「のまネコ」の著作権使用料としての収入は現時点で一切発生しておりません。
今後も「のまネコ」に関するお金は一切受け取りません。


わた様も一被害者なのでしょうか。
譲渡に金銭は発生しなかったのでしょうか?
今後受け取らないとおっしゃっているのですから、受け取っていないのでしょう。

たしか当初「のまネコ」は自分で考えた的なコメントだったと記憶しているのですが・・

そもそもの問題はそこにあると思うのですけどね。


以下、今回の件もまとめサイトです。
興味の有る方は御一読ください。
マイヤヒー まとめ:◆sodL36qsOk様
マイヤヒどっとこむ :TOKUTOKU.COM様


補足:飲め飲めネコトントンフラッシュ(わた様作、ブームの元)は、ことごとく潰されたようです。


しかし、今回の件で楽曲の著作権問題はどうなるんでしょうか。

アングラでは勝手に使っても良いのですかね?
アスキーアートも使ったもの勝ち(勝手にインスパイア)で良いのですかね?


気になった記事をご紹介
JANJAN:のまネコ問題の深刻―ひろゆきに話しても無駄だ
 エイベックスは「インスパイヤ」(感化)されたと言う事で済まそうしている事もたちが悪い。今回の件が認められるようならば日本から創作は消え失せると考えた方がよい、魔法の言葉「インスパイヤ」さえ使えばどんな物でも自分のものにできるのだから、自分から積極的に創り出そうという人がいなくなってしまう。



私もインスパイアされてみました

ヤフーのニックネームを作ろう!

2005年08月30日 | ウェブ・IT
ウェブの無料サービスを登録する時、結構自分の欲しいIDが埋まっている時があります。

昔は使えそうなサービスは片っ端から登録していったのですが、
一週間にろくに見ないメールが100通以上届いた暁には、いい加減使わないところに登録するのは止めようを思ったものです。



私は良くYahoo!を利用するですが、遅くに登録した為なのか自分の名前では登録出来ませんでした。

対処として、アンダーバー(_)とか入れたりするのですが、なかなか使い難いものです。


メールアドレスを会員IDとするよりは楽ですけどね(苦笑)



Yahoo!では、登録したIDとは別に複数ニックネームを登録することが可能です。
またこの後から登録したニックネームでログインする事も出来ます。
ウラを返せば、このせいで使いやすいニックネームが無くなっているとも言えるのですが。

私もログインしやすい3文字のニックネーム(最少で英数3文字から)を付けようといろいろ試したのですが・・

何もかもが登録済らしく、適当な文字の羅列(例えばjwbとかzqpとかrgqなど)でさえ使用されていました。
多分。予想では3文字全てのパターンを使用している方がいるのではないでしょうか。

ならば数を増やせばいいや! と思い、『i』で試して見ました。


結果は、3文字から31文字まで全て使用されていました。
ランダムに適当に同じ文字を打ってみましたが、ほぼ使用されていたのでこれも同じ文字の3~31個のニックネームは占有されていると考えて良いみたいです。


ハァ。フゥ。=3 
ちょっと疲れました。

今回の簡単な3文字のニックネーム作成という計画は断念です。
(ちなみに数字を含めた3文字でもダメっぽいです)




それにしても、結構暇な人がいるものですな。(自分含む)