
天才たけしの元気が出るテレビって知ってますか?
随分前にやっていたテレビ番組。
昨年くらいにDVDが発売されて、すぐにインターネットで購入しました。
そのテレビに出ていたエンペラー吉田というお爺さんがいました。もう亡くなったということでしたが、当時テレビを見ていたときにはそのエンペラー吉田が喋る時に入れ歯が外れるのがおかしくて大爆笑していたのと、いつもプルプル震えていたのもおかしくて大爆笑していました。
当時は小学生か中学生頃だったと思いますが、そのエンペラー吉田の言っていた言葉に「偉くなくとも正しく生きる」というものがありました。
当時はこの言葉について深く考えることも無かったのですが、最近インターネットで名言集を見ていて、久しぶりにこの言葉を目にしました。
「偉くなくとも正しく生きる」
33歳になった今、この言葉の重みや深みを感じることが出来るようになってきました。
これまで自分は偉くはないとしても正しく生きてきたのだろうか?
少なくとも正しくない生き方をたくさんしてきたように思います。
誰かを傷つけたり、正しいことが辛くて目をつぶったりしてきたことがたくさん。
じゃあ、正しく生きるって何だろう?33歳の若造である私にはまだわからないような気がします。
だけど今、自分は偉くなくとも正しくいきたいと思っています。
法律を破らなければそれは全て正しいことではないだろうし、生きていて頻繁に何かを判断しなければならない場面が出てきます。
正しいことはひとつではないとも思います。
いくつかの選択肢が与えられた時、正しいことがわからなくても、少なくとも正しくない方向には進まないように、そして、偉そうな態度をせず謙虚な心を持って生きて生きたい。
もっともっと「偉くなくとも正しく生きる」修行を行っていきたいと思います。
これまでの正しくない行動を反省する意味でも。
写真は帯広のグリーンパークにて。
春が待ちきれなさそうなどこかも子供。
北海道昆虫大好き!
http://www17.plala.or.jp/sennse/
随分前にやっていたテレビ番組。
昨年くらいにDVDが発売されて、すぐにインターネットで購入しました。
そのテレビに出ていたエンペラー吉田というお爺さんがいました。もう亡くなったということでしたが、当時テレビを見ていたときにはそのエンペラー吉田が喋る時に入れ歯が外れるのがおかしくて大爆笑していたのと、いつもプルプル震えていたのもおかしくて大爆笑していました。
当時は小学生か中学生頃だったと思いますが、そのエンペラー吉田の言っていた言葉に「偉くなくとも正しく生きる」というものがありました。
当時はこの言葉について深く考えることも無かったのですが、最近インターネットで名言集を見ていて、久しぶりにこの言葉を目にしました。
「偉くなくとも正しく生きる」
33歳になった今、この言葉の重みや深みを感じることが出来るようになってきました。
これまで自分は偉くはないとしても正しく生きてきたのだろうか?
少なくとも正しくない生き方をたくさんしてきたように思います。
誰かを傷つけたり、正しいことが辛くて目をつぶったりしてきたことがたくさん。
じゃあ、正しく生きるって何だろう?33歳の若造である私にはまだわからないような気がします。
だけど今、自分は偉くなくとも正しくいきたいと思っています。
法律を破らなければそれは全て正しいことではないだろうし、生きていて頻繁に何かを判断しなければならない場面が出てきます。
正しいことはひとつではないとも思います。
いくつかの選択肢が与えられた時、正しいことがわからなくても、少なくとも正しくない方向には進まないように、そして、偉そうな態度をせず謙虚な心を持って生きて生きたい。
もっともっと「偉くなくとも正しく生きる」修行を行っていきたいと思います。
これまでの正しくない行動を反省する意味でも。
写真は帯広のグリーンパークにて。
春が待ちきれなさそうなどこかも子供。
北海道昆虫大好き!
http://www17.plala.or.jp/sennse/
偉くなくとも正しく生きましょう!
それと同時にタイトルの言葉が心にしみるようになったのは私も年取ったのですかね。むむむ・・・。
いつも私を助けてくれて感謝の言葉もございません。
共に、偉くなくとも正しく生きられるよう頑張りましょう!
決しておごることなく(私は時々有頂天になりますが)人をバカにせず、謙虚な気持ちを持って人に接し、誰かのために何か出来る。
そんな生き方を本当にできるようになるにはあと何年かかるかなぁ~・・・。
日々反省の毎日ス。
ちなみに熊野前商店街のTシャツとたけし猫招きはまだ我が家で健在だったりする…
ゆっくり見てください。