goo blog サービス終了のお知らせ 

※※里山には温もりがある※※

山形県酒田市の「やまもと農場」です。
中山間地「山元地区」で中高年が
明るい農業、頑張っています!

木の表情

2009年09月08日 | ★山元の自然・森を守る


炭焼き用の木を切ってみたら・・・
あらまあ、
中に大きな空洞がいくつもありました。

樹木の内側の部分は生きていないので、空洞があっても
木の生命的には大丈夫だそうです。
樹木にとって生きているのは、樹皮の少し内側にある
「形成層」という部分だけだとか。
この層を通じて栄養分や水を取り込んでいるんですね。



木の空洞、大きいものはアニメでトトロたちの棲み家にも
なっていましたね。

模様が顔のように見えたり、人のように見えたり。
皆さんは何に見えますか?

木にもいろんな表情がありますね。


管理人 けいこ


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へにほんブログ村
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆


異常気象

2009年08月21日 | ★山元の自然・森を守る
今年は雨が多く、夏らしくない夏です。
お盆すぎて、ようやく暑くなってきた感じです。

これも異常気象なのかな・・・?

異常気象といえば思い出すのが、2年前の初夏に降った雹。
6月なのに、突然大きな雹が降ってきて。

あっというまに庭の芝生がまっ白に・・・。


大きさはボールペンと比べてもらうとわかるかな?


幸い、短時間で降り止んで農作物にも大きな被害は
なかったけど、あの時はびっくりしました。

家の中にいたから良かったけど、
こんなのが頭に当たったら痛いよね。

夏は夏らしく晴れてくれないと、
作物の日照不足も心配です。


管理人 けいこ


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へにほんブログ村
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆

 

竹林

2009年08月18日 | ★山元の自然・森を守る


裏庭の竹林。

数年前はたくさんの竹が繁っていたけど
最近元気がない・・・。
だんだん本数も減ってきたし。

竹林の管理は難しい。
何か原因があるのかな~。

管理人 まゆ


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へにほんブログ村
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆

 

田んぼ

2009年08月13日 | ★山元の自然・森を守る
なんとなくすっきりしない天気が続いていたので


子供たちも海にいかないで庭で水遊びが多かった今年の夏。


田んぼの稲の状態が心配で、早速近くまで見に行ってみると


おー!!よかった。
順調に穂が出てきていました~。


今年も美味しいお米がたくさんできますように・・・。

管理人 まゆ


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へにほんブログ村
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆

 

紅花は今

2009年07月12日 | ★山元の自然・森を守る
   紅 花 

やっと3輪の黄色の紅花が咲きました。

幹は大きくなり、たくさんの蕾もつき、いつになったら花が咲くのかと思ってい

たら、ついに今日咲いてるのを見つけました。



管理人けいこ


山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
  ↓   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へにほんブログ村
  毎日1回押してもらえると嬉しいです☆