
里山の田んぼ風景。
暑くなり、稲もぐんぐん成長してます!

裏庭のたけのこ
まだまだ生えてきます!

裏庭の無花果(いちじく)の実(9月ごろ食べられるかな?)
生のままでも、もちろん美味しいですが
たくさん採れたらコンポートやジャムにしても美味しいですよね。
【無花果のコンポートの作り方】
1.鍋にイチジクをひと並べして、水から煮る。
2.沸騰後、イチジクを取り出してお湯を捨てる。
この時、鍋は洗わない。
3.水煮したイチジクをもう一度鍋に並べ、
そこへ赤ワインをヒタヒタになるまで入れて、
砂糖を少々加えて火にかける。
4.沸騰後トロ火で1時間半から2時間、じっくりと煮込む。
5.みりんを少々加えてさらに5分煮込んで出来上がり。
【無花果ジャムの作り方】
材料:いちじく 6個 レモン1/2個(レモンは絞っておく)
グラニュー糖
1.いちじくをかるく洗い、皮をむき1cm角くらいに適当に切る
2.いちじくの重さを計る
(いちじくは甘いのでグラニュー糖はいちじくの20%がオススメ)
3.いちじくに分量の2/3のグラニュー糖を全体にまぶし
蓋かラップをして一晩おく
(一晩たつと、グラニュー糖溶けて水分が出ています)
4.弱火にかけ、木しゃもじで少しつぶしながら煮る
(煮立ってくると泡がでてくる。これはアクなので丁寧に取り除いて)
※いちじくの量が少なくて水分がでないとき50CCほど水を足す)
5.残りのグラニュー糖とレモンの皮を入れこげつかないようにして
さらに弱火で煮る
(煮過ぎると美味しくありません。少し水っぽい様でもフルーツに
含まれるペクチンで固まってトロリとなります)
6.煮立ったらレモンの皮を取り除く
7.レモン汁を入れる(色があざやかになります)
8.すぐに強火にし、つやのある泡が出たらすぐ火を止め、
そのまま冷まして出来上がり
管理人けいこ
山元地区を盛り上げたい方はココをクリックしてください~!
↓ ↓

毎日1回押してもらえると嬉しいです☆
