無明長夜もかくばかり…

食のこと、家族のこと、ペットのことや日々の雑感… 
手探りをしながら、書き綴っていきたいと思います。

週一ラーメン放浪記-02

2006-07-22 | 
さてさて

またまた「週一の楽しみ」一気出しである。
デジカメを買い換えてから、画像のクォリティはだいぶ上がったものの
やはり心配で、2~3枚撮るのだが、やっぱり店内の照明の関係や
手ブレはだいぶ治まったものの、時折あるピンボケ。
しかし、新しいデジカメはやっぱりいい。
というわけで、あれから色々喰いました。
子供らが夏休みで、オレも弁当が無くなったので
最近は週2くらいになっちゃってますケド…

まだ梅雨は明けないが、かなり蒸し暑いこともあり
最近はつけ麺を喰うことが多くなった。




秋葉原にある『活力屋』
麺の器はステンレス、つけダレが陶器の器に入っている。
やや細い麺だが、コシがあってなかなか旨い。
何よりも素晴らしいのは、器が持てないほどつけダレが熱いこと。
つけ麺の宿命は、冷たい麺を入れることにより、つけダレが冷めることなのだが
ここのつけダレは、冷めにくく最後まで美味しくいただける。
もちろんスープ割で、熱いスープで〆。




神田の駅の近くにある『大斗(だいと)』
池袋にある『七福神』という店で修行された方が開いたという。
『七福神』は『大勝軒』で修行された方が開いた店だから
『大勝軒』の孫弟子にあたる。
『大勝軒』特有の甘酸っぱさは、やや押さえられている。

そう言えば『東池袋大勝軒』の落日も近い。
無くなってしまう前にもう一度行きたいところだ。




会社の近くにある『百麺(ぱいめん)』
大きく分けると、横浜の「家系」と呼ばれる味に近い。
店内には、強烈な豚骨の匂いが漂う。
会社の近いこともあり、今までも度々行っていたのだが、
このたびつけ麺がメニューに加わったということで、早速出張ってみた。
この店は細麺と太麺が選べるのだが、このつけ麺の麺はどちらとも違う
いわゆる「平打ち」という、きしめんのような麺である。
トロミを感じるほどの、濃厚な豚骨のつけダレに、固めの麺がよく合う。




道灌山下にある『TETSU(てつ)』
近所には、あの『神名備』がある。
しかに残念ながらあの「日本一美しいラーメン・神名備そば」
販売終了となってしまったため、行く楽しみが無くなってしまった。
同じく美しいラーメンだった秋葉原の『山彦』は閉店。
うまい塩ラーメンを喰わせてくれる名店だったのに…
(あ、『神名備』は現在も営業中デス)

まるで種類の違いラーメンであるから、
まさか「神名備そば」販売終了の影響ではないのだろうが
この『TETSU』は、最近行列が長くなってきた。
ここもつけ麺の弱点の克服を図る店である。
メニューには、麺を熱くした「あつもり」の他に「つけあつ」というのがあり
400gの麺を、通常のつめたい麺と、熱い麺に器を分けて出てくる。
しかも他店の「あつもり」と違い、出汁の張った器に麺が入っている。
釜揚げうどんのようなものか、これは新しい試みかも知れない。
そしてスープ割には、「焼け石」が一緒に出される。
網の上で熱した石をつけダレに入れると、ジュッと音がして
冷めたつけダレに熱が戻る。
麺は太い縮れ麺で、歯ごたえ、喉越しも充分満足。

もちろん暑いからってラーメンを喰わないワタシではない。




神保町の『麺者服部』
魚介の出汁が利いたスープの「盛り合わせらーめん」。
この時、店内で女性が喰っていた「ジュレジューシー」という夏限定のラーメンは
見た目が綺麗な逸品であった。夏のうちに喰っておきたい麺だ。




たまに喰いたい博多ラーメン。
本郷にある『由○(よしまる)』は、以前『福のれん』という店だった。
都内では何軒もあるチェーン店だが、喰ったのは今回初めて。
ランチには「明太子ごはん」「高菜ごはん」といった
そそられるセットメニューもあるが、今回は普通のラーメンに替え玉。
トッピングに「辛子高菜」。グッと辛くて深みも出てくる。




仕事場の近くの『四万十』はランチ時にプラス100円で日替わりの小どんぶりがつく。
この日はミニ麻婆丼。

さて、つけ麺の名店をはずすわけにはいかない。




目白の『丸長』
大勝軒系列の甘酸っぱさを抑えた、すっぱ辛い特有のつけダレは
クセになること間違いなし。
先日、てんもりさんがお見えになったときお勧めしたのだが

残念!

これだけを喰いに沖縄から来たって、決して損はしない絶品の「つけそば」
あえて説明は無し。
喰わずに死ねるか?!

と、撒き餌をカマしておこう。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら (ゆうこ)
2006-07-23 20:27:36
てんもりさん、まだ喰いついてないのね(笑)。
そゆこと言うと (てんもり)
2006-07-23 20:29:27
ほんとに行くオトコですよ(笑)

せっかく、血圧、血糖値、体重共に順調に落ちているのに・・・・・・これらの写真はもう・・・・・
まとめレスにて (さとし)
2006-07-24 16:08:47
てんもりさん



冗談でなく、てんもりさんはお越しになりそうでコワイ(笑)

でも、ご安心ください。

僕は釣った魚にも餌をやりますから(笑)



ゆうこさん



フォローありがとうございました(笑)。

その際は是非ゆうこさんもご一緒に。
ら~めん~ (ユキティ)
2006-07-26 08:30:00
一気にラーメン公開ですね~。

美味しそうです。また夫がブツブツ言いながら

拝見しそうですね。笑

日本は雨続きだそうですが、東京はいかがでしょう?

私も真夏のラーメン、好きです。

海の家で食べるラーメンのイメージがあるんです。笑

今、夕食前で食事の支度をしないといけないんですが

ラーメンを拝見したら作る気がなくなりましたよ。

たべたーい。

梅雨未だ明けず… (さとし)
2006-07-26 12:27:45
ユキティさん



東京はまだ梅雨明けしません。

毎日鬱陶しいですね。

海の家で食べるラーメン、いいですね。

同じくスキー場のロッジで食べるラーメンというのもあります。

これらのラーメン、多分普通にラーメン屋さんで食べたら

本当に何の変哲もない、むしろ「美味しくない」部類に入るかも知れないのに

なんであんなに美味しいんでしょう。

永遠の謎です(笑)



「週一放浪記」はシリーズ化の予定(?)

旦那様の顔が目に浮かびます。

コメントを投稿