goo blog サービス終了のお知らせ 

ローズマリーの幸せまっしぐら☆Ⅲ

日々の小さな幸せ日記☆

Japan jam 2010 Ⅱ

2010年05月17日 20時56分06秒 | 音楽&LIVE♪
Japan jam 2010 5月16日(日曜日)編

今日も天気は晴れ・・・でも雲が多い(泪) 一目で良いから富士山が見たい。

今日は昨日と違って見たいアーティストがいっぱいです。

サンボマスター(本日一番手のアーティスト、セッションはゴダイゴと)
      ↓
グレイプバイン(一番見たくて好きなアーティスト、セッションは長田進)
      ↓
曽我部恵一BAND(サニーディーサービスのボーカル曽我部さんのソロBAND、セッションはゴーイングアンダーグランドの松本素生)
      ↓
YO-KING(ジュリマリ・YUKIの旦那さま、セッションはサンボマスター)
      ↓
エレファントカシマシ(いつ見ても男の色気を感じる宮本氏、セッションはChara)
      ↓
奥田民生(相変わらずゆるい感じの民生・・・セッションは東京スカパラダイスオーケストラ)
      ↓
吉井和哉(本日のトリを飾るのはイエローモンキーのボーカルこと吉井和哉、決して明るい曲ではなく暗く重い感じの曲が多いけどどのアーティストよりも存在感と演奏の完成度が高い、セッションはフジファブリック)


今日はのんびりご飯を食べてる時間があまりないぐらい見ては移動、見ては移動の繰り返しでした。
小さなライブハウスで聴くのも良いけど、やっぱり野外で聴く生演奏はなんとも言えない解放感と楽しさがいっぱい。

今日のご飯は・・・佐世保バーガーとチキンカレー&ナン・・・またコラーゲンたっぷり塩もつ鍋を(笑)

1日歩いて12854歩・・・昨日も今日もたくさん食べたから意味ないかもなぁ~(~o~)

2日目も結局富士山を眺めることなく終了~(~o~) 
本当だったらアーティストは演奏しながら富士山を眺めれるステージだったのに、きっと誰もみれてないんだろうなあ~残念(-_-;)

また来年もあるだろうけど・・・出演BANDがよかったら行きたいなあ。

Japan jam 2010 Ⅱの画像

Japan jam 2010 Ⅱの画像

Japan jam 2010 Ⅱの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japan jam 2010 Ⅰ

2010年05月17日 20時55分53秒 | 音楽&LIVE♪
Japan jam 1日目 5月15日(土)編

今日は今年初の野外フェスへ!!!場所は富士スピードウェイ♪
Japan jam 開催第1回目なのです。 
コンセプトは各出演アーティストがゲストを迎えてセッションすると言うのだ。 

家を朝5時に出発(~o~)早朝の為これといった渋滞にハマることなく順調に8時30分ごろ到着。
すでにたくさんの車が並んでいた(*^_^*)

天気は晴れているものの・・・雲が多くて見えるはずの富士山は隠れていた。
標高500mの位置にある富士スピードウェイはTシャツじゃいられないほどの空気の冷たさだった。
寒さ対策をしっかりしてきたつもりだけど・・・夜になると?!いやもう3時すぎるとみんな冬の雪山に来たような服装に変わっていく。(苦笑)

1日目のアーティストタイムテーブルではお気に入りのバンドは出ないので、後ろの方で景色と音楽を楽しみながら・・・
お食事タイムを満喫していました。(笑)

最近の野外フェスは食べ物がとっても充実しているんです、外で食べるご飯はなんでも美味しいのですが、どのアーティストを見るかを
迷うのと同じぐらい何を食べようかって思うのです。

私が一日目に食べたものは・・・釜揚げしらす丼とコラーゲンたっぷり塩もつ鍋・・・かつ榮特製かつバーガーに・・・(笑)

これまたコラーゲンたっぷり塩もつ鍋がメチャメチャ美味しくて美味しくて・・・夕方には完売してたんですよ。(泪)

ずっと食べてたわけじゃありませんよ・・・1日目に見たアーティストで一番よかったのはCoccoだったかなあ~(^^♪
やっぱり上手いんです・・・売れてる意味がわかる気がします。

そんなこんなで結局1回も富士山を眺めれることもなく・・・終了~!!!

本日の歩数は16271歩・・・二つあるステージを行ったり来たりするので以外と歩いているみたいです。

Japan jam 2010 Ⅰの画像

Japan jam 2010 Ⅰの画像

Japan jam 2010 Ⅰの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする